個性的なカラーながらも、落ち着いた印象を与えてくれるグリーンニット。
同じ緑でも濃淡によって印象がガラリと変わりますよね。
2023年のニットコーデは、自分らしさもアピールできる着こなしで周囲に差をつけてみては?
今回は緑/グリーンニットのメンズコーデ!最旬ファッションや人気アイテムを紹介します。
緑/グリーンニットのコーデ12選
「いつもと違う自分を演出してみたい!」そんなときにもってこいなのがグリーン系カラー。
スタイリッシュで可愛らしいコーディネートから、落ち着いた大人の着こなしなど、さまざまなスタイルを演出できますよ。
おしゃれに映える旬の着こなし方とは?
それではさっそく緑/グリーンニットのメンズコーデを紹介します。
ライトグリーン
白カーゴパンツ×白スニーカー
参照元URL:https://wear.jp/
爽やかな着こなしは、モヘアニットでシーズンムードをプラス!
ライトグリーンに白のカーゴパンツのバランスも絶妙で、カジュアルながらも品のよさを感じられます。
バッグも白で統一してレディライクにまとめるのも、旬の着こなしのポイントですよ。
白カットソー×テーパードスラックス×スニーカー
参照元URL:https://wear.jp
黒のテーパードパンツに白カットソーを合わせたシンプルな着こなし。
それだけでも十分おしゃれなスマートカジュアルコーデですが、グリーンのニットカーディガンをアクセントにして色味をプラス!
足元はグレーの落ち着いたカラーリングのスニーカーを合わせると、大人感をキープしたキレイめカジュアルコーデが完成しますよ。
秋はもちろん、春先にもおしゃれに映えるおすすめのコーディネートです。
黒スラックス×黒ブーツ×黒トートバッグ
参照元URL:https://wear.jp/
クリーンなグリーンニットは、千鳥格子柄が秋冬らしいクラシックな雰囲気を演出します。
下半身が黒ワントーンのモードな雰囲気を、ニットが優しい印象に和らげてくれていますね。
またトートバッグは上品な質感で、大人っぽさもしっかりキープできています。
カーゴパンツ×黒スニーカー
参照元URL:https://wear.jp/
リラックスムード抜群のグリーンニットは、ざっくりとした風合いがこなれた雰囲気を演出します。
黒のカーゴパンツでカジュアルダウンしながら、男らしさもアップ!
黒のスニーカーで統一すると、スタイルアップも叶うまとまりのあるコーディネートに仕上がっています。
ベージュのワイドスラックス×黒ドレスシューズ×ベレー帽
参照元URL:https://wear.jp/
グリーンのニットは、セーターやカーディガンだけでなく半袖のサマーニットも人気ですね。
パキッとカラーの緑が存在感抜群で、半袖なのでTシャツ感覚でコーディネートできるのも◎
カジュアル色が強い分、ベージュのスラックスで上品にまとめてタックインすると、ほんのりレトロな雰囲気がトレンドを盛り上げてくれますよ。
グレーのチェスターコート×白シャツ×スラックス×ローファー
参照元URL:https://wear.jp/
グリーンニットを取り入れた大人のキレイめカジュアルコーデがこちら!
ライトグリーン×白×グレーのカラーバランスが絶妙で、爽やかな大人の雰囲気が漂いますね。
そこにベージュのスラックスで上品さをキープしながら、黒のブーツでしっかり引き締めて男らしさをうまく表現しています。
ダークグリーン
ブラウンのカットソー×黒パンツ×ブラウンのブーツ
参照元URL:https://wear.jp/
ダークグリーン×ブラウン×黒で、シックな大人の雰囲気ですね。
秋色らしいカラーですが、ダークすぎるのも難点なので、白のソックスをチラリと見せて抜け感を出すのがポイント。
インナーにブラウンを入れると、モスグリーンの深い色合いが引き立ちますね。
白シャツ×黒パンツ×ブラウンのローファー
参照元URL:https://wear.jp/
こちらのグリーンニットはルーズなシルエットで今っぽい雰囲気ながら、ダークカラーで大人の雰囲気に。
インナーの白のシャツをチラリと見せつつ、襟部分のグリーンがさりげないアクセントになっていますね。
またバッグもグリーンを統一したまとまりのあるコーディネートは、秋のビジネスシーンにもおすすめですよ。
白シャツ×ベージュのスラックス×黒ブーツ
参照元URL:https://wear.jp/
大人のキレイめカジュアルコーデですね。
白シャツにベージュのスラックスで上品な雰囲気ですが、グリーンニットのデザインがしっかり季節感をアピールしてくれています。
気取りすぎないナチュラルなルックスは、女性からの好感度も抜群ですよ。
黒ワイドスラックス×スニーカー
参照元URL:https://wear.jp/
グリーンのニットは、ざっくりとした風合いが魅力のローゲージニットがトレンド!
ルーズなルックスで旬のシルエットを作り、スラックスでスマートにまとめるのもポイントですね。
シックなカラーバランスなので、白ソールのスニーカーをチョイスして全体のトーンアップを狙いましょう。
黒テーラードジャケット×グレーのスラックス×ドレスシューズ
参照元URL:https://wear.jp/
グリーンニットは、カーキ系のニュアンスカラーが男らしさを引き立てます。
黒のテーラードジャケットでスタイリッシュに着こなしつつ、程よいオーバーサイズで気取らない大人のリラックス感を演出していますね。
グレーのスラックスでシックにまとめれば、デイリーからビジネス、デートと幅広いシーンでおしゃれに大活躍しますよ。
ブラックデニム×黒ブーツ
参照元URL:https://wear.jp/
2023年大本命のニットといえばハーフジップニット!
カジュアルながらもジップの開閉で、印象の変化を楽しめる優秀アイテムです。
モスグリーンが季節感はもちろん、大人っぽいスタイルも叶えてくれますよ。
ブラックデニムでカジュアルダウンしていますが、クールなカラーバランスでキレイめスタイルをキープしてます。
メンズに人気のグリーンニット5選
続いてはメンズに人気のグリーンのニットを紹介します。
ぜひお気に入りを見つけて、旬のグリーンコーデにチャレンジしてみてくださいね。
オーバーサイズ
肩が落ちたドロップショルダーに、たっぷり身幅と着丈が特徴のオーバーサイズニット。
袖だまりも十分あり、裾のリブもきつくないため、ストンと落ちる綺麗なシルエットを演出してくれます。
素材はアクリル100%なのでチクチクとした不快感もなく、マシンウォッシャブルのイージケアも魅力!
シンプルながらも存在感抜群で、着回し力の高さも人気の理由です。
片あぜ編み
ウールのようにふんわりとした肌触りが特徴のハイバルキーニット。
コットンとアクリルの混紡ニットなので、チクチクしにくく、お手入れが簡単なのも嬉しいポイントですね。
ゆったりオーバーサイズに加え、モックネックがほんのり大人な表情を見せてくれます。
片あぜ編み仕上げのざっくりとした風合いは、デニムやチノパン、スラックスなど、ボトムスを選ばずコーディネートしていただけますよ。
Rocky Monroe(ロッキーモンロー)
シンプルでベーシックなアイテムながら、トレンドもしっかりと反映させたアイテム展開で人気のロッキーモンロー。
カジュアルになりすぎないリブ編みニットは、オーバーサイズでクールに着こなせるニットです。
トレンドに敏感な男性におすすめするポイントがハーフジップ仕様!
ジップラインの配色切り替えもアクセントなって、シンプルながらもハイセンスな着こなしを叶えてくれますよ。
ケーブル編み
ローゲージのふっくらと編み上げられたルックスが魅力のグリーンニット。
フロントと袖に施されたケーブル編みがアクセントになり、シーズンムードも高めてくれますね。
ゆったりとしたシルエットながら、ルーズすぎないジャストな丈感でスマートな大人カジュアルを楽しめますよ。
さまざまなコーディネートと相性抜群なので、ベーシックな1着として揃えておきたいニットです。
タートルネック
存在感抜群!オーバーサイズが旬を引き立てるタートルネックニット。
ざっくり編みが絶妙な風合いを醸し出し、こなれた雰囲気を演出してくれます。
タートルネックなので、オーバーサイズでもスマートな印象に仕上がるのも魅力。
優しいカラーリングは、春先のコーディネートにもおすすめです。
ニットセーターに関する記事
(秋に着こなすポイント)
(ニットセーターの重ね着のコツ)
(色・柄別のコーデ記事)
<定番色>
- 黒ニット・セーターのコーデ!大人メンズのマンネリ打破に向けた最新の着こなし方を紹介!
- グレーニットのメンズコーデ13選!無彩色で攻める最新スタイルや人気のセーターを紹介!
- ネイビーニットのコーデ!セーターやカーディガンの大人の着こなし術15選!
- 白ニット・セーターのメンズの秋冬コーデ!好感のある爽やかで上品な大人の着こなし方15選を紹介!
<定番色以外>
まとめ
いかがでしたか?
グリーン系は落ち着いた大人の雰囲気を出せる優秀カラーです。
ライトカラーなら今っぽいくすみコーデや、明るさを加えてくれますし、ダークカラーなら上品さをプラスしてくれます。
どちらも大人の男性の着こなしに映えるカラーなので、ぜひグリーン/緑のニットを取り入れて一味違うコーディネートを楽しんでくださいね。
今回は緑/グリーンニットのメンズコーデ!最旬ファッションや人気アイテムを紹介しました。