世界的にも有名なファストファッションブランド、ユニクロ。
毎年多くの人気アイテムが販売されていますが、これからの季節の必須アイテムであるタートルネックも大人気!
多くの著名・有名人も愛用しているユニクロのタートルネックですが、ただ着ればいいだけではありません。
上手く着こなせれば大人の雰囲気を表現できますが、着こなしを間違えるとタートルネックだけでなく、他のアイテムの品も下がってしまいます。
そこで今回はユニクロのタートルネックが人気の理由と、着こなし方やメンズコーデ方法などを紹介します。
ユニクロのタートルネックはなぜ人気??
ファストファッションブランドのユニクロが選ばれているのでしょう?
万能に着こなせる程よくトレンドを取り入れたデザイン性、高品質ながらもリーズナブルな価格設定など。
おしゃれ男子に選ばれる理由を知れば、あなたもきっとユニクロに魅了されること間違いありません!
それではさっそくユニクロのタートルネックはなぜ人気なのか理由を紹介します。
理由①:アイテムへのこだわり
ユニクロのタートルネックは、
- エクストラファインメリノ
- カシミヤ
- ヒートテック
の3つの種類があります。
一つ一つ素材や特徴に違いがあり、カラーが豊富に揃っているので用途に分けて使う事ができることが人気の理由なんですね。
理由②:メリノウール素材を使用
メリノウール素材とは先ほど紹介した、「エクストラファインメリノ」で使用されている素材のこと。
羊毛の中でも耐久性があり、捲縮もほぼありません。
ユニクロはその中でも厳選した素材を使用しているので、肌触りもよく独特な光沢感を放ってくれ、ラグジュアリーな雰囲気も感じられます。
理由③:カシミヤ素材を使用
https://image-kinarino.ssl.k-img.com/
カシミヤ素材は多くの方がご存じの通り、暖かく肌触りもよく軽い着心地ですよね。
上品な光沢が、ファストファッションブランドながらも高級感も演出してくれます。
理由④:ヒートテック素材を使用
http://file.tokaindoubutu.blog.shinobi.jp/
ヒートテックは、ユニクロで大ブームとなった「発熱」「保温」を低価格で実現した素材ですね。
外側の素材で太陽光を吸収し発熱させ、内側の素材で熱を保温させてくれる機能があります。
なのでヒートテックを着用すれば、寒い冬でも着込まず薄着が可能!
これからの季節には欠かせない機能を低価格で購入できることが、ユニクロのタートルネックが人気なんですね。
理由⑤:ファストファッションを感じさせない
ファストファッション=安っぽい印象がありますが、今までの紹介の様に、品質にこだわり、昔の様に見ればファストファッションと分かってしまう事はありません。
機能性とデザインをしっかりと併せ持っていることが、ユニクロの最大の魅力ではないでしょうか。
ユニクロのタートルネックの着こなし方 !(5例)
ユニクロのタートルネックは、ザ・ファストファッション!というわけではないですが、ただ着るだけではおしゃれ度も半減してしまいます。
うまく着こなすことができれば簡単に垢抜けスタイルが実現しますよ。
続いてはユニクロのタートルネックの着こなし方を紹介します。
ボトムスとカラーリンクさせる
http://im.uniqlo.com/images/jp/
ユニクロのタートルネックは、着るだけで安っぽさを感じさせない存在感があります。
画像の様にボトムスとのカラーを同系色に合わせるだけでなく、モノトーンのカラーでコーデをすれば、大人の落ち着いた雰囲気も表現できますよ。
Pコートと合わせる
タートルネックとPコートは定番の着こなし方ですね。
世界のファッショニスタも認める鉄板コーデですよ。
タートルネックをインナーに合わせることで、Pコートのよさを最大限活かし、シンプルながらも都会的なスタイルが完成します。
カジュアルアウターのインナーに
トレンドのミリタリー感を演出するモッズコートは、カジュアル色が強いアイテム。
インナーに清潔感のある白のタートルネックを合わせることで、大人っぽさをキープし全体のバランスをスマートに表現してくれます。
モッズコートの様なカジュアル色の強いアウターでも、シックにカッコよく着こなすことができますね。
主役と脇役を使いこなす
ビジネスシーンや普段着でもよく使われるチェスターコート。
画像の様な黒のチェスターコートを持っている方は多いのではないでしょうか?
ユニクロのタートルネックと合わせることで、首元のアクセントだけでなく全体の差し色としても使え、主役として使った大人コーデが完成します。
また、明るめのチェスターコートを着用する場合は、暗めのユニクロのタートルネックをチョイスすることで、チェスターコートを活かすこともできるんですよ。
あなたならタートルネックを主役にしますか?脇役にしますか?
黒のタートルネックを活用
黒は引き締めカラーであり、男性が着ると大人っぽさがグッとアップしますよね。
ユニクロのタートルネックはファストファッションを感じさせないアイテムですが、さらに黒を活用することで、より一層安っぽさを感じさせません。
またどんなコーデにも合わせやすいですので、画像の様にトレンドのキャメルカラーのジャケットとも相性抜群!
シンプルだからこそどんなアイテムにも馴染みやすく、万能に着こなせるんですね。
ユニクロのタートルネックのメンズコーデを紹介!(20例)
着こなし方をマスターしたところで、実際におしゃれ男子はどのように着こなしているのでしょう?
上級者な着こなしをチェックすれば、デイリースタイルをアップデートできるヒントになりますよ。
それでは最後にユニクロのタートルネックのメンズコーデを紹介します。
ジャケット×パンツ
カジュアルライクなジャケットとパンツのラフな雰囲気が素敵ですね。
ジャケットはフェルト風素材を使用しているので、温かみのある優しいコーデに仕上がっています。
また、インナーのユニクロのタートルネックが差し色となり、ネイビーカラーとのバランスも◎
ボトムスはクロップド丈で抜け感を演出すれば、さらに今っぽいスタイリングが完成しますよ。。
チェスターコート×デニムパンツ×レインシューズ
ユニクロのタートルネックとチェスターコートの組み合わせは鉄板ですね。
デニムパンツに程よくカジュアルダウンし、スタイリッシュでスマートに着こなしています。
レインシューズはロング丈をチョイスすると、綺麗めテイストをキープし、雨の日でもおしゃれに映えるコーデが完成しますよ。
ジャケット×デニムパンツ
全体的にとてもカジュアルな着こなしですが、ユニクロのタートルネックが大人感を演出していますね。
カラーバランスも絶妙で、着こなし方が難しそうなマスタードカラーのタートルネックが、クールな着こなしのおしゃれなアクセントになっています。
デニムはロールアップして可愛さをプラスしているのもポイントですよ。
チェスターコート×スリムパンツ×スニーカー
ユニクロのタートルネックはキレイめカジュアルな着こなしにぴったり!
ニットとのレイヤードスタイルは特におすすめですよ。
チェスターコートとセーターをカラーリンクしているのもポイント!
優しさのある大人コーデが旬なスタイルを演出します。
足元はスニーカーで外して軽快な印象に仕上げましょう。
チェスターコート×スラックスパンツ×革靴
チェスターコートを主役にしたシックな大人コーデ。
インナーのユニクロのタートルネックをグレーのパンツとカラーを合わせることで、より縦のラインを強調し、スタイルアップが実現していますね。
品よく都会的なスタイルを楽しむなら、ユニクロのタートルネックは必須アイテムです。
MA1×スリムパンツ
トレンドのMA1にもユニクロのタートルネックは相性抜群!
これからの季節には少し寒さを感じあるMA1ですが、ユニクロのタートルネックを合わせることで保温力を高め、大人っぽさもプラスできますよ。
ミリタリーでワイルド感漂うアウターを、優しいブラウンカラーで和ませてくれますね。
白のロングTシャツ×テーパードパンツ
ユニクロのタートルネックを主役したコーデ。
無地の上品なタートルネックに白のロングTシャツをレイヤードした着こなしが今っぽい。
ボトムスはテーパードパンツで程よくラフにまとめると、旬なスタイリングが完成しますよ。
グレーのインナー×ダメージデニム×ブーツ
ユニクロのタートルネックなモードな着こなしも楽しめますよ。
グレーのユニクロのタートルネックに同系色のロング丈のインナーを合わせてトレンド感を演出。
ボトムスはデニムでとてもシンプルな着こなしですが、ヴィンテージ感の漂うブーツがアクセントになり、洗練されたスタイリングに仕上がっていますね。
グレーのニット×迷彩柄のパンツ
グレーのニットのインナーに黒のユニクロのタートルネックを合わせることで、大人の雰囲気を演出できていますね。
ボトムスはカジュアル色の強い迷彩柄のパンツで男らしさをプラス。
トップスをスマートにまとめることでシックな雰囲気に仕上がるので、大人のオフスタイルにぴったりですよ。
白のインナー×テーラードジャケット×革靴
グレーのテーラードジャケットとスラックスパンツの綺麗めな着こなしをカジュアルダウンしたい時にも、ユニクロのタートルネックが重宝しますよ。
首元にアクセント加えることでスタイルアップも期待できますね。
黒のタートルネックに白のインナーをレイヤードすることでラフなシルエットを演出しながら、メリハリのある旬な着こなしが完成しますよ。
ライダースジャケット×黒のスキニーパンツ
ライダースジャケットと黒のスキニーパンツを合わせた着こなしはとてもスタイリッシュですね。
クールなブラックコーデに赤のユニクロのタートルネックがよく映え、こなれた雰囲気に仕上がっています。
足元はスニーカーで外すと、決めすぎになることもありませんよ。
チェスターコート×スリムパンツ×キャップ帽
モノトーンでまとめたシンプルなメンズコーデは、黒のチェスターコートで綺麗めにカッコよく着こなしています。
白のユニクロのタートルネックが全体を明るく魅せ、クリーンな印象に。
また、こちらのような綺麗めスタイルは、スニーカーやリュックでスポーティに着こなすのが旬ですよ。
ブルーのキャップが可愛いアクセントになっていますね。
ブルゾン×デニムパンツ
今ノーカラーのジャケットが人気ですよね。
MA1風のノーカラージャケットにもユニクロのタートルネックを合わせることで洗練されたスタイルが完成します。
カーキ×白の組み合わせで、男らしさの中にも清潔感のある爽やかさが感じられて好印象。
またデニムをロールアップして抜け感を演出。革靴×靴下のクラシカル着こなしが旬なスタイルを盛り上げてくれますよ。
チェスターコート×スリムパンツ×革靴
グレーのチェスターコートを活かしたスタイリッシュな大人コーデ。
ベースを引き締めカラーである黒でまとめることで、よりスマートなスタイリングに仕上がりますよ。
またユニクロのタートルネックでカジュアルダウンしつつも、品よく着こなせ、大人な色気も演出してくれますね。
チェスターコート×スリムパンツ×革靴
チェスターコートとタートルネックを合わせたブラックコーデは、モードな雰囲気が漂いますね。
ユニクロのタートルネックはロング丈のコートとい相性抜群なので、スタイリッシュな着こなしを楽しみたいならぜひ合わせてもらいたいアイテムです!
全体にスマートにまとめることで、ビジネスシーンでも好印象を与えてくれますよ。
デニムジャケット×パンツ×革靴
ユニクロのタートルネックは、デニムジャケットを合わせたカジュアルスタイルにもぴったりです。
これからの季節、ヒートテックのタートルネックなら薄着スタイルも可能ですよ。
また足元はあえて白の靴下を見せることで全体に明るくクリーンな雰囲気を演出することができます。
チェックのチェスターコート×デニムパンツ
ユニクロのタートルネック×チェスターコートの組み合わせは定番ですね!
こちらのメンズは、チェックのチェスターコートをチョイスして個性的な雰囲気に。
インナーにベージュのタートルネックを合わせることで上品さをキープ。
カジュアルながらもクリーンなスタイリングに仕上がっています。
チェスターコート×スリムパンツ
基本を黒で統一し、赤のユニクロのタートルネックが色っぽく映えますね。
ユニクロのタートルネックだと品のよさをキープしてくれるので、ワイルドな着こなしにも最適ですよ。
MA1×スリムパンツ
ボーダー柄のカジュアルなユニクロのタートルネックは、ジャストサイズのMA1でコンパクトにまとめてクールに着こなしましょう。
カジュアルな着こなしもネイビーカラーのMA1が大人っぽく知的な雰囲気を演出してくれますよ。
ボトムスもスリムパンツを合わせているので、スタイリッシュにカッコいいスタイルが完成します。
ダウンベスト×スリムパンツ
ピッチの太いボーダー柄はカジュアルなイメージが強いですが、ユニクロのタートルネックでダウンベストをレイヤードして大人感をキープ。
ボトムスはスリムなシルエットをチョイスしてバランスよく仕上がっていますね。
革靴で足元を引き締めると、カジュアルスタイルを一気にドレスアップできますよ。
(関連記事)
いかがでしたか?
ユニクロのタートルネックは主役から脇役まで様々なスタイルを楽しめます。
合わせ方一つで大きく表情を変える事ができるので、ぜひユニクロのタートルネックを取り入れみてくださいね。
今季はニットとのレイヤードスタイルや、ノーカラーのアウターを合わせるのは旬!
トレンドをうまく取り入れて、あなたらしいスタイルを楽しんでくださいね。
今回はユニクロのタートルネックが人気の理由と、着こなし方やメンズコーデ方法などを紹介しました。