秋冬の上品な着こなしに欠かせないタートネックアイテム!
毎年高いネックデザインが人気を集めており、タートルネックはもはや定番必須アイテム!
元々はスポーツ選手や船乗りに海軍など、防寒アイテムとして使われれてたデザインですね。
そこから知識人が活用にするようになり、現在のキレイめな雰囲気のイメージが定着したと言われています。
着るだけで品よく着こなしができるおすすめのデザインですが、少しでも大人っぽく着こなすにはどうすればいいのか?
デートにも活用できる、素敵な着こなし方を身に付けましょう!
そこで今回はタートルネックのメンズコーデと、人気でおしゃれなタートルネックを紹介します。
タートルネックのメンズのコーデ15選!
1着でも着こなしができるアイテムですが、他のアイテムと合わせることで、よりおしゃれ感を表現することが出来ます。
おしゃれなメンズは、どんなアイテムとのコラボをしているのか?
それではさっそく、タートルネックのメンズのコーデを紹介していきます。
デニムシャツ×ベージュのチェスターコート×黒色のパンツ
http://wear.jp
全体をスリムなシルエットに見せたキレイめコーデですね。
デニムシャツとチェスターコートのキレイめコーデは、首元が少し寂しくなる所。
タートルネックを合わせることで首元のアクセントになり、温かさも合わせてスタイリッシュで機能的に着こなす事ができますよ。
インナーダウン×テーラードジャケット×デニムパンツ
http://wear.jp
大人のカジュアルスタイルですね。
ジャケットにデニムとジャパンスタイルですが、シャツなどを合わせるとかっちりとしすぎてしまうので、タートルネックアイテムがちょうどバランスよく◎。
インナーダウンも合わせやすいので、防寒対策もバッチリですね。
ただトップスが少し重たい印象でもあるので、足元はロールアップで軽さを出すのは大切ですよ。
白色のシャツ×カラージーンズ
http://wear.jp
全体のカラーを綺麗に抑えたモノトーンコーデですね。
黒色のタートルネックに白色のシャツを使い、レイヤードスタイルでトレンド感を演出。
またスリムな紺色のカラージーンズを合わせることで、全体のシルエットもスッキリと表現し、スタイリッシュなコーデに仕上がっています。
白色のニットセーター×チェスターコート×デニムパンツ×ニット帽
http://wear.jp
これからの季節で少し暗くなりがちなコーデに対して、明るすぎず冬でもぴったりなカラーをセレクトしていますね。
ボーダーのタートルネックに白色のニットセーターは少しカラーが近くなりがちですが、細めボーダーのタートルネックを使うことでうまくマッチしています。
またベージュのチェスターコートが大人感を出しつつ、ピンクのニット帽を合わせることで、きれいめとカジュアル感をうまくミックスさせていますね。
チェスターコート×デニムパンツ×ブーツ
http://wear.jp
全体をシックに仕上げたモノトーンコーデです。
グレーのタートルネックに黒色のチェスターコートを合わせ、落ち着いた大人の表現が出来ています。
また定番のデニムパンツとブーツを合わせることで全体のバランスがとれ、大人の色気を醸し出す事ができていますよ。
黒色のパンツ×スニーカー×キャップ帽
http://wear.jp
全体を黒色の一色で合わせたスタイルですね。
少しゆったりとした黒色のパンツやスニーカーにキャップなどのカジュアルなアイテムに、タートルネックを合わせることで大人の休日スタイルを演出しています。
MA1×グレーのパンツ×革靴
http://wear.jp
上品な大人のカジュアルスタイルですね。
今期もトレンドのMA1ですが、メンズ色が強いカジュアルアイテムにタートルネックを合わせることで、うまく調和がとれています。
またウールのグレーパンツを合わせることでタートルネックとの相性もよく、全体のカジュアルなメンズらしさを表現しながら、大人のやわらかい優しさも表現していますね。
黒色のパンツ×スニーカー
http://wear.jp
全体を少しゆったりと着こなしたカジュアルなコーデです。
カーキ色のタートルネックが全体を引き立て、主役コーデに仕上げていますよ。
タートルネックがキレイめ感を表現しながら、足元をスニーカーで合わすことでキレイめ感でキッチリさせないといけない所、ラフなコーデでも違和感のない全体のバランスがうまく取れたています。
スウェット×デニムパンツ×スニーカー
http://wear.jp
カジュアルなコーデながら大人感も表現しているコーデです。
プリント入りのクルーネックのスウェットにさりげなくボーダーのタートルネックを合わせることで、全体のカジュアル色が強いコーデに抜け感を表現しています。
またスリムなデニムパンツと白色のスニーカーのバランスがよく、ラフな表現に大人カラーをうまくミックスさせていますね。
チェスターコート×クロップドパンツ×スニーカー
http://wear.jp
大人の色気を感じるコーデですね。
パステルカラーのタートルネックを使うことで、ベージュのチェスターコートとのカラーバランスが◎。
足元はクロップドパンツでスリムに足長効果を演出し、上品で落ち着いた雰囲気を表現しています。
チェスターコート×ロングコート×スリムパンツ
http://wear.jp
インナーのチェスターコートにロングコートをレイヤードした上級者コーデ!
ブラウンの同系色アウターのレイヤードをしながら、首元に白色のタートルネックを合わせることで、全体の差し色や首元の寂しさをうまくカバーしています。
また上半身は重量感があるので、下半身をスリムにすることで全体のバランスもしっかり取れていますよ。
チェスターコート×スリムパンツ
http://wear.jp
キレイめな大人コーデです。
全体にモノトーンを意識しながら、明るすぎず暗すぎないブラウンのタートルネックが、落ち着ついた大人の印象を表現しています。
MA1×ワイドパンツ×ブーツ
http://wear.jp
キレイめアイテムのタートルネックにMA1をうまく合わせれているコーデです。
本来のMA1のボリューム感を抑えたスリムなタイプで、ワイドパンツとのバランスがよく、シルエットがおしゃれなコーデに仕上がっています。
また足元にブーツを合わせることで、きっちり感もうまく取り入れていますよ。
白色のインナー×ライダースジャケット×スリムパンツ
http://wear.jp
ジャケットの力強さとタートルネックのやわらかさを融合させたコーデです。
編目の入ったタートルネックと白色のインナーを使い、レイヤードにすることでライダースジャケットの攻撃的なスタイルを中和。
ワイルドながら大人の包容力を感じさせるコーデが完成です。
パンツ×革靴×トートバック
http://wear.jp
シンプルなキレイめコーデですね。
全体が落ち着いたスタイリッシュなコーデの中に、黒色のレザーのバックと革靴を合わせることで、大人感もしっかり表現しています。
メンズに人気でおしゃれなタートルネックを紹介!
コーデのイメージが出来れば、どんなタートルネックを選ぶかですよね。
最後はメンズに人気でおしゃれなタートルネックを紹介します。
ぜひチェックしてください。
カシミアタッチ
ふわりと軽くカシミアの様にやわらかく優しい肌触りですよ。
ニット特有なチクチク感もなく、快適に着こなしができます。
インナーにもアウターにも使えるロンTの様な作りになっており、幅広いシーンで活用できますよ。
他にはないボリューム感
デザイン・ボリューム感・素材を意識したタートルネックニットです。
この価格帯でニットの編目デザインがしっかりとしていて、暖かさやデザインがはっきりとしているので、着るだけで大人感がでますよ。
肉厚生地のボリューム感で暖かく、とても上品に着こなしができる1着です。
立体感のあるシルエット
太めの糸でざっくりと仕上げられたケーブル編みのデザインです。
立体感があり自然な雰囲気を表現してくれますよ。
また袖口と裾はリブ仕様になっているので、体にしっかりとフィットすることでIラインのシルエットを出すことができる、メンズに人気でおしゃれなタートルネックです。
ボーダーデザイン
グラデーションも綺麗なボーダーデザインです。
ケーブル編みでやわらかい雰囲気がありますね。
落ち着いたカラーの中に適度な明るさで、1枚でも主役に使える1着です。
リブ仕立て
縦ラインのデザインになっているので、ボリューム感がありながらスリムな表現が出来ますよ。
スリムな仕上げだからこそ、アウターとのコーデも合わせやすく、大人スタイルが気軽に完成します。
スッキリシルエットで上品に着こなしができる1着です。
(関連記事)
メンズのタートルネックは、着るだけで大人感を表現出来る嬉しいアイテムです。
1枚着やインナーとしても使え、幅が広いのでぜひ取り入れてみてください。
今回はタートルネックのメンズコーデと、メンズに人気でおしゃれなタートルネックを紹介しました。