高校生の時代は多くの方が制服着用だったと思いますが、大学・専門学生は、私服での通学が大半ですね。
特に新入生にとっては、この春夏が多くの方との初対面の場になります。
友達作りはもちろん、異性との交流を深めるためにも、清潔感のあるおしゃれな着こなしを意識しましょう。
もちろん在校生も、この春夏でグッとおしゃれ度を高め、学生ライフを満喫して下さいね。
今回は春夏の通学コーデと、メンズに人気の通学コーデのアイテムを紹介しています。
春夏のメンズの通学コーデ16例
先輩おしゃれメンズのコーデや、街のおしゃれさんから通学コーデに使える画像を集めてみました!
ベーシックな着こなしの中に、「いかに大人っぽさやトレンド・個性を取り入れているのか?」ぜひチェックしてくださいね。
それではさっそく、春夏のメンズの通学コーデを紹介します。
春の通学コーデ
チャコールのカーディガン×パーカー×イエローのバルーンパンツ×ドレスシューズ
参照元:https://wear.jp/
今期もトレンド継続のカーディガン。
1つ持っておくと季節の変わり目に非常に万能に活躍してくれます。
カラーパンツと合わせ、春らしいカジュアルな雰囲気に仕上がっていますね!
白シャツ×ワイドスラックス×スニーカー
参照元:https://wear.jp/
白シャツとスラックスの定番キレイめスタイル。
上下ともにオーバーサイズで崩すことでトレンド感を取り入れ、キメ過ぎな印象を防ぎます。
キレイめな着こなしの足元をスニーカーで外すのも鉄板ですね!
ブルーのストライプシャツ×白のワイドパンツ×スニーカー×キャップ×リュック
参照元:https://wear.jp/
無地のアイテムに飽きを感じ始めているなら柄を取り入れるのがオススメ。
中でもストライプはカジュアルになりにくく、爽やかで上品な雰囲気をキープしてくれます。
キャップやリュックなど、カジュアルな小物は黒でまとめて引き締めていますね。
シアーニットベスト×ベージュのロンT×ブラウンのタックワイドパンツ×ドレスシューズ
参照元:https://wear.jp/
春はニットベストとの重ね着コーデもおすすめ。
ベーシックなアイテムを持っている方が増えてきているので、今年は少しデザイン性のあるアイテムで差別化するといいですよ。
サッと羽織るだけでこなれた印象に仕上がりますね!
パーカー×白T×デニムパンツ×スニーカー×キャップ
参照元:https://wear.jp/
学生らしい若さを感じるカジュアルなストリートコーデ。
爽やかな春を意識したカラー使いですね!
キャップとスニーカーを赤で合わせた差し色もいいアクセントになっています。
コーチジャケット×ストライプシャツ×白のワイドパンツ×スニーカー
参照元:https://wear.jp/
すっかりと定番となった白のワイドパンツも春に取り入れたいアイテムの一つ。
ルーズなシルエットでも上品で爽やかな雰囲気を作ってくれ、着回し力にも優れる便利なアイテムですよ。
淡色でぼんやりしないようにネイビーのコーチジャケットでコーデを引き締めています。
セットアップ×黒のスウェット×白シャツ×ローファー
参照元:https://wear.jp/
セットアップもワードローブに取り入れたいスタイル。
黒やネイビーなどシックなカラーのセットアップが多い中、淡色を選ぶだけでも差別化になり、春らしい雰囲気も演出してくれます。
気温に合わせてインナーを変えればロングシーズン使えてオススメですよ。
ドリズラージャケット×白ロンT×ジョガーデニムパンツ×ローファー
参照元:https://wear.jp/
初心者の方はまずはYラインを意識するとコーデがしやすいですよ。
トップスはビッグシルエット、ボトムスはスキニー、もしくはテーパードパンツでバランスのいいシルエットになります。
ジョガーパンツでスポーティーな雰囲気を作っているので、足元はローファーで上品に仕上げていますね。
夏の通学コーデ
半袖シャツ×スラックス×サンダル
参照元:https://wear.jp/
半袖シャツにスラックスを合わせた王道のキレイめコーデ。
オーバーサイズに着こなすことで程よいリラックス感が生まれています。
足元はサンダルで外し、さらにリュックでカジュアルダウンしていますね。
Tシャツ×黒スキニー×スニーカー
参照元:https://wear.jp/
こちらも定番スタイルの一つであるTシャツと黒スキニーのコーデ。
白のタンクトップをレイヤードして裾からチラ見せするのはもはや当たり前ですね!
シンプルな着こなしなので、画像のように主張強めのスニーカーを合わせると個性を出せます。
黒のオープンカラーシャツ×黒T×ワイドデニム×スニーカー
参照元:https://wear.jp/
ブリーチ加工が施された淡色のワイドデニムが春夏らしい雰囲気を演出。
野暮ったくならないように裾にはクッションをためず、トップスは黒シャツで落ち着いた印象に。
また、仕上げにアクセサリーで華やかさを加えていますね。
半袖シャツ×白T×チェックパンツ×スニーカー
参照元:https://wear.jp/
無地のアイテムを揃えたら柄ものにも少しずつチャレンジしていきましょう。
カジュアルになりがちなチェック柄も、シックで主張を抑えたデザインならキレイめな雰囲気をキープしてくれます。
その他のアイテムはモノトーンでまとめれば失敗はしにくいですよ。
Tシャツ×スラックス×サンダル
参照元:https://wear.jp/
シンプルで同じような着こなしになりがちの夏に「タックインスタイル」を取り入れればグッとコーデの幅を広げてくれます。
脚長効果でスタイルアップし、ラフなスタイルにキチンとした印象をプラス。
初心者の方はトップスとボトムスを同系色にするとやりやすいですよ。
オープンカラーシャツ×Tシャツ×アンクルパンツ×サンダル
参照元:https://wear.jp/
春夏に一枚は持っておきたいオープンカラーシャツ。
半袖でも子供っぽくなりにくく、抜け感のあるデザインが季節感も演出してくれます。
シャツ以外をブラックでまとめ、タックインすることで周りと差をつけた着こなしをしていますね。
半袖シャツ×グレーのタンクトップ×ワイドスラックス×レザーサンダル
参照元:https://wear.jp/
シャツとパンツを近いカラーで合わせたセットアップ風スタイル。
カジュアルになりやすい夏にこそセットアップはオススメです。
足元はサンダルだけでなくソックスも合わせることでラフになり過ぎず、レザー素材が上品な雰囲気を演出してくれますよ。
バックプリントT×ブルーのショートパンツ×スニーカー×キャップ
参照元:https://wear.jp/
「夏は短パン!」というメンズも多いですよね。
特に通学の際は学校まで少し歩くだけでも汗だくになります。
バックプリントのTシャツと合わせれば夏らしいカジュアルコーデの完成ですね。
メンズに人気の通学コーデアイテム9選
参考になるコーデは見つかりましたか?
通学コーデで使える人気のアイテムを厳選しましたので、参考にしてください。
最後はメンズに人気の通学コーデアイテムを紹介します。
ボトムス
シェフパンツ
シェフパンツは今までになかった新しいルーズシルエットになっており、リラックスウェアが流行する中で人気が高まっています。
- コットンツイル生地
- TR素材
- デニム素材
- プリント
と、4種の生地から選べ、全部で20カラーが揃っています。
程よいゆったり感でとってもおすすめですよ。
ワイドスラックス
ワイドパンツがトレンドの中で、最もコーデに使いやすいスラックス。
シルエットがカジュアルでも上品な雰囲気を演出してくれます。
素材はポリエステルにポリウレタンを混紡した生地で、サラリとした肌触りにストレッチ性もあってストレスフリーの着心地。
ストンと落ち感のあるキレイなシルエットで、コーデを大人っぽく仕上げてくれますよ。
トップス
セットアップ
着るだけでサマになるセットアップ。
手持ちのTシャツやスニーカーと合わせるだけで完成し、難しいことを考える必要がないので初心者にもおすすめです。
もちろん単体でそれぞれ使いやすいのも魅力。
こちらはシルエットやカラーのトレンドを抑えており、リーズナブルな価格でおすすめですよ。
オープンカラーシャツ
春夏のコーデに大活躍してくれるのがオープンカラーシャツですね。
滑らかなドレープと上品な光沢感のある素材になっており、1枚でコーデが完成しますよ。
もちろん重ね着としても使えるので、春夏のコーデにぴったり!
無地から柄物まで豊富に揃っているので、きっと自分の好みが見つかりますよ。
シャツ
爽やかな大人のキレイめ感を演出してくれるオーバーサイズシャツ。
大人感の高い素材で仕上がっており、春夏の爽やかで上品な演出には最適ですよ。
シンプルなデザインなのでさまざまなアイテムと合わせることができます。
ビッグシルエットのスウェットシャツ
トレンドの着こなしができるビッグシルエットのスウェットシャツ。
正面から見ると無地デザインでシンプルですが、バックプリントがアクセントになり、1枚でコーデが完成しますよ。
スウェットはカジュアルな印象が強いですが、程よい厚みとやらかい生地で野暮ったさを感じさせない一枚です。
ビッグサイズTシャツ
春夏のどちらでも使えるビッグサイズTシャツ。
シンプルになり過ぎないようにレイヤード用の白Tやタンクトップを一枚持っておくと便利です。
もちろん1枚でも着こなしをしても、シルエットが大きめなので、シンプルにスキニーやワイドパンツと合わせても◎。
光沢感のあるTR素材は着心地もよくおすすめです。
シューズ
革靴
通学コーデの定番とも言えるドクターマーチンの革靴。
おしゃれな足元からと言われるくらい大切な部分ですので、ここは少しお金をかけたい所ですね。
こちらはブランドの中でも人気の高い3ホールデザイン!
コロンとした丸みのデザインが可愛くもあり、しっかり大人感をキープしてくれます。
スポーツサンダル
夏の足元をといえばスポーツサンダルですね。
色々なブランドの中でも人気なのがこちらのテバ。
さらにテバの中でもおすすめなこちらのモデルは、クッション性がとても高いこと!
通学コーデですので、どうしても足の負担は出てしまいますので、少しでもおしゃれもしながら軽減したい所ですね。
まとめ
春夏の通学コーデに向け、真似したくなる様なコーデはありましたか?
少しでもコーデの研究をし、周りと差をつけたおしゃれなコーデをして下さいね。
今回は春夏の通学コーデと、メンズに人気の通学コーデのアイテムを紹介しました。