ゆるコーデというとレディースファションのイメージがありますが、メンズファッションでもゆるコーデが注目され人気を集めています!
絶妙なリラックス感で野暮ったくなることもなく、気取りすぎないラフな雰囲気がおしゃれに見せるポイントなんですね。
またメンズのゆるコーデは男らしくありながら優しい印象を与え、高感度もアップすること間違いありません!
そこで今回はメンズのゆるコーデと、ゆるコーデで使えるおしゃれなアイテムも紹介していきます。
メンズのゆるコーデを紹介!(21例)
きちっとした中におしゃれなラフ感を表現するには、アイテムの組み合わせが重要です。
組み合わせが重要と言っても実はとっても簡単!
オーバーサイズのアイテムをチョイスしてシンプルにコーディネートするでも、旬な着こなしが完成します。
では実際に、おしゃれメンズはどのように着こなして、ゆるコーデを表現しているのでしょう?
それではさっそくメンズのゆるコーデを紹介します。
ロングカットソー×ワイドパンツ×デニムシャツ
参照元URL http://wear
ロングのカットソーにワイドパンツを合わせて上下ゆるシルエットに。
上下ともにゆるくしてしまうとだらしなくなりがちですが、デニムシャツを合わせる事でコーデ全体にメリハリをつけてくれますよ。
コントラストを意識することもポイント!アイテムバランスをうまく使い分けていますね。
フードパーカー×デニムパンツ×スニーカー
参照元URL http://wear
パッと見シンプルな着こなしですが、プルオーバーのフードパーカーが程よく個性を表現していますね。
下半身もワイドパンツを合わせて全体が大きなサイズ感ですが、首回りにボリュームを与えることで縦のラインを強調することができますよ。
また、デニムもロールアップすると足元がもたつかず、野暮ったさもなくなります。
総柄シャツ×ロングストライプシャツ×カットソー×デニムパンツ
参照元URL http://wear
ストリートな雰囲気漂うこちらの着こなしは、レイヤードしたオーバーサイズのストライプシャツでゆるコーデを表現。
定番のカジュアルスタイルが一気に垢抜けた印象に仕上がりますね。
総柄シャツでアクセントを付けて華やかさもプラス。
デニムはクラッシュ加工デザインで抜け感を演出するといいですよ。
黒の革靴で足元を引き締めれば、大人っぽくまとまります。
チェスターコート×タートルネック×スウェット
参照元URL http://wear
チェスターコートを合わせたキレイめカジュアルな着こなしですね。
タイトなボトムスでスタイリッシュに決めたいところですが、ワイドパンツをチョイスするのが今っぽい。
全体的にゆるコーデを演出しながら、シックなカラーバランスでクラシカルな雰囲気に仕上がっています。
チェスターコート×カットソー×スウェットパンツ
参照元URL http://wear
黒×白のクールなモノトーンコーデは、インナーやスニーカーでアクセントを付けてうまくカジュアルダウン。
チェスターコートのきちんと感とスウェットパンツでラフな雰囲気のバランスが絶妙ですね。
ゆるシルエットのブラックコーデは重くなりがちなので、白のカットソーを合わせことがポイント!
また、靴下で魅せるポップでカジュアルな雰囲気が華を加えて、独特な世界観を作り上げてくれていますね。
シャツ×ニットのカーディガン×スラックスパンツ×ブーツ
参照元URL http://wear
綺麗めアイテムでもおしゃれなゆるコーデが楽しめます。
シャツとカーディガンの上品な組み合わせに、ワイドシルエットのスラックスパンツでワーク感をプラス。
足元に重圧感を与えることで、男らしさをしっかり演出できていますね。
バイカラーニット×マフラー×デニムパンツ
参照元URL http://wear
トップスにオーバーサイズのアイテム、ボトムスはタイトなデニムで綺麗なYラインを作りあげていますね。
さらにボリューム感抜群のマフラーが目線を上げて、全体のバランスを整えてくれます。
スニーカーもトップスとカラーリンクさせるのもポイントですよ。
チェスターコート×スウェットトレーナー×スウェットパンツ×スニーカー
参照元URL http://wear
上下スウェットでラフな雰囲気に仕上げた着こなし。
一見ラフすぎると感じてしまうかもしれませんが、チェスターコートが全体をうまく引き締め、大人なリラックス感あるスタイルに仕上がっています。
実はチェスターコートとスウェットパンツは相性抜群!旬な着こなしを楽しむなら絶対おすすめですよ。
シックなカラーバランスにインナーのオレンジがよく映えますね。
マフラーもプラスしてこなれ感もプラスしましょう!
スウェット×ワイドパンツ×ハット
参照元URL http://wear
リラックス感抜群のゆるコーデも、ツートーンカラーでまとめれば落ち着きのある大人なスタイリングが完成しますよ。
またトップスはライトなカラーアイテムをプラスすることもポイント!
トップがコンパクトにまとまり、ワイドパンツが存在感を発揮しスタイルアップも叶いますよ。
ハットやスヌードのシンプルな小物使いもおしゃれで、モードな雰囲気が漂いますね。
フード付きジャケット×ワイドパンツ×ハット帽
参照元URL http://wear
特徴的なワイドパンツを主役にしたおしゃれな着こなし。
トップスにショート丈のジャケットを合わせることで、綺麗なAラインシルエットが完成しますね。
ミリタリーなジャケットで無骨な表情見せつつ、足元は白のスニーカーで爽やかにまとめたバランスが絶妙です。
チェスターコート×ニットセーター×カジュアルパンツ
参照元URL http://wear
全体を落ち着いたカラーでまとめた、シックで大人な雰囲気が素敵ですね。
チャコールグレーのチェスターコートにネイビーのパンツで、知的な雰囲気を演出。
ゆるコーデでも品のよさをしっかり感じられます。
チェスターコート×タートルネック×ニット×ワイドパンツ
参照元URL http://wear
全体をキレイめアイテムで揃えながら、絶妙なゆるさを表現した大人っぽいスタイル。
ネイビーのチェック柄のニットと白のタートルネックのレイヤードスタイルで、知的な雰囲気漂う都会的な雰囲気を演出しています。
スタイリッシュな着こなしですが、ワイドパンツを合わせることで抜け感を与えることができますよ。
チェスターコート×ロングカットソー×白のパンツ×ブーツ
参照元URL http://wear
トップをブラウンカラーでまとめたシックな雰囲気に、白のパンツで全体に明るさを加えています。
シンプルな着こなしもコントラストをつけることで、抜群のおしゃれ感を発揮しますね。
パンツをロールアップすることがポイント!上半身の重厚感に抜け感をプラスしてくれますよ。
チェックシャツ×ニット×ワイドパンツ×革靴
参照元URL http://wear
ワイドシルエットのチノパンツはベージュカラーをチョイスすると品よく着こなすことができますよ。
ワーク感漂う着こなしですが、インナーはニットとシャツのレイヤードできちんと感をプラス。
革靴や小物アイテムも黒で統一するとグッと引き締まり、大人カジュアルな雰囲気に仕上がります。
チェックシャツもオーバーサイズをチョイスするのが旬な着こなしですね。
シャツ×スカーフ×ワイドパンツ
参照元URL http://wear
シャツとワイドパンツをシックなカラーでまとめたスタイリッシュな大人コーデですね。
シンプルな組み合わせですが、シャツとカラーリンクさせたスカーフがワンポイント!
リラックス感漂うゆるコーデも、綺麗めアイテムで合わせることで洗練された印象に仕上がりますよ。
パーカー×ニットセーター×ワイドパンツ
参照元URL http://wear
全体的にオーバーサイズのアイテムでまとめてストリートカジュアルに仕上げていますね。
ダボっとしすぎると威圧感が与えてしまうことがあるので、カラーバランスが大切!
セーターやスニーカーをポップでカジュアルなカラーにすると、軽やかな雰囲気に仕上がり、男らしくも遊び心を感じるおしゃれなスタイリングが完成します。
ダッフルコート×ニット×ワイドデニムパンツ
参照元URL http://wear
ワイドデニムパンツにナチュラルカラーのニットを合わせると優しい印象に。
さらにダッフルコートがクラシカルな雰囲気を表現。ブラウンカラーで統一しているのも今っぽいですね。
ワイドデニムパンツでゆるさを表現しつつ、ロールアップして抜け感演出することも忘れずに。
スウェット×ロングカットソー×ワイドデニムパンツ×革靴
参照元URL http://wear
スウェットとロングカットソーをレイヤードした着こなしはこなれ感抜群!
裾見せスタイルは特に旬な着こなし方なのでぜひ取り入れてみてください。
シックなカラーバランスでも白をプラスすることでメリハリ感も生まれますね。
さらに大人っぽく着こなすなら革靴をオンするといいですよ。
ノーカラーコート×タートルネック×スキニーパンツ×革靴
参照元URL http://wear
全体をスリムなシルエットで表現したスタイリッシュなスタイル。
オーバーシルエットのロングコートはノーカラーデザインをチョイスするとすっきりとした印象に仕上がりますよ。
またスキニーパンツが足元をシャープに魅せ、綺麗なYラインを演出。
インナーや靴下は白でまとめて、メリハリのある着こなしに仕上がっています。
ダッフルコート×シャツ×ワイドパンツ×スニーカー
参照元URL http://wear
ショート丈のダッフルコートとワイドパンツのバランスが絶妙ですね。
ワイルドなワイドパンツも、クラシカルなダッフルコートとシャツの組み合わせでクリーンな印象に仕上がりますよ。
品よく着こなすならボトムスでゆるさを表現することがポイントです。
チェスターコート×ニット×ワイドパンツ
参照元URL http://wear
チェスターコートとワイドパンツのセットアップスタイル。
インナーにニットを合わせることでスタイリッシュな着こなしを優しい雰囲気にまとめてくれますよ。
ワイドパンツはクロップド丈をチョイスして抜け感を演出。
上下でうまくメリハリをつけたおしゃれ上級者な着こなしです。
ゆるコーデで使えるメンズのおしゃれなアイテムを紹介!
決めすぎずラフな印象が魅力的なゆるコーデ。
全てオーバーサイズのアイテムを揃えなくても、今ワードローブにあるアイテムを組み合わせることでもゆるコーデは楽しめますよ。
初心者でも気軽にスタイリングできるアイテムを厳選したので、ぜひチェックしてくださいね。
続いてはゆるコーデで使えるメンズのおしゃれなアイテムを紹介します。
スウェットジョガーパンツ
ゆるコーデを楽しむならスウェットジョガーパンツがおすすめ!
リラックスしたシルエットが絶妙なラフさを演出。
細みですっきりとしたデザインなので、ダボっとしすぎるのが苦手な方でも取り入れやすいですよ。
デニムシャツやチェスターコートにも相性よく、Tシャツやスウェットを合わせるだけでも簡単におしゃれなゆるコーデが完成します。
ワイドスラックスパンツ
ゆったりシルエットでもスタイリッシュに着こなせるスラックスパンツを1着は揃えておきたいですね。
キレイめからモードなスタイルまで幅広く着回せられるので、重宝すること間違いなし!
いつもの着こなしにボトムスをワイドスラックスパンツに変えるだけで、グッと旬な雰囲気を演出することができますよ。
ワイドデニムパンツ
ワイドシルエットのデニムパンツもゆるコーデのマストアイテム!
テーパードシルエットが旬なデザインで、カジュアル過ぎない大人のメンズらしさを表現してくれますよ。
ロープアップする着こなしがおすすめで、細めに折り返すとこなれた雰囲気で着こなしに。
シンプルに着こなすだけでも、大人な余裕を感じるスタイリングが完成しますよ。
こなれ感抜群ビックスウェット
無地のシンプルなデザインでとても着回しやすい1着ですよ。
ネック部分はしっかりとしたクルーネックになっており、サイズ感のバランスがしっかりとしているので、だらしなく見えることもありません。
ワイドパンツでとことんゆるコーデを楽しむのもアリ!
スリムなボトムスを合わせ綺麗なYラインを作ったゆるコーデもおすすめですよ。
オーバーサイズのタートルニット
冬のファッションに欠かせないタートルニットも押さえておきたいですね!
タートルニットはゆるコーデでのレイヤードスタイルにとても重宝します。
インナーにカットソーをプラスして裾見せしたり、タートルニットをインナーにしてスウェットなどクルーネックのアイテムを合わせたりと、幅広い着こなしに活躍しますね。
もちろん1着でもおしゃれ感抜群!リラックス感ある絶妙なシルエットが大人なこなれ感を演出してくれますよ。
いかがでしたか?
ワンランク上のゆるコーデを楽しむためのヒントは得られましたか?
コントラストやアイテム使いでメリハリをつけることが大切!
抜け感をプラスすることもポイントで、大人な余裕を演出しましょう。
トレンド感抜群のゆるコーデにぜひチャレンジしてくださいね。
今回はメンズのゆるコーデと、ゆるコーデで使えるおしゃれなアイテムも紹介しました。