色の組みわせやデザインなどを考えると、なかなかすぐにコーデに取り入れるのが難しいと感じるデニムオンデニム。
街中で見かけても「おしゃれなだな」と感じると人もいれば、「何か違う気がする」と感じる時もありますよね。
デニムオンデニムコーデは、コツを掴めば垢抜けた印象を作ることができますが、一歩間違えれば「ダサい」と感じられてしまうコーデになってしまいます。
そこで今回は春のデニムオンデニムのメンズのコーデと、着こなすコツを紹介しますので、ぜひ参考にしてみて下さい。
デニムオンデニムの着こなし方法
デニムオンデニムのコーデは、おしゃれなメンズの腕の見せ所。
一歩間違えると全身カジュアルな野暮ったい印象になってしまうデニムオンデニムですが、コツさえ掴めばとても簡単におしゃれな着こなしができますよ。
では一歩間違えずに、おしゃれな着こなしをするにはどうしたらいいのか?
それではデニムオンデニムを着こなすコツを紹介します。
上下の濃淡を変える
参照元:https://wear.jp/
デニムオンデニムで最もハードルが低い上下で濃淡を変えた着こなし。
トップスを淡色、ボトムスを濃色にするのが王道のカラーバランスです。
ボトムスを黒に近いインディゴにすればパッと見でデニムオンデニムと分かりにくいため、キメすぎな印象になりません。
シルエットはIラインかYライン
参照元:https://wear.jp/
オシャレに見せるシルエットとして、「I・Y・A」と3種類ありますが、デニムオンデニムの場合はIラインかYラインがベターです。
トレンドは上下がワイドなIライン。
とは言え着こなしのハードルは高くなり、若くて幼い印象になりやすいので、より大人っぽく着こなすなら上下ともにスリムにするか、パンツはスキニーを選びましょう。
キレイめなアイテムをプラスする
参照元:https://wear.jp/
全身デニムのカジュアルな風合いでも、インナーとシューズの使い方次第で大人っぽい表現をすることができます。
こちらはインナーにストライプシャツ、足元は革靴を合わせ、カジュアルですが上品な雰囲気も感じますね。
また、上下が細身のIラインシルエットであることも、大人っぽい印象を作っている要因でもあります。
小物なら「黒のハット」を追加するだけでもガラッと雰囲気が変わりますよ。
パンツの裾をロールアップする
参照元:https://wear.jp/
好き嫌いは分かれますが、デニムオンデニムにブーツを合わせた無骨な男臭いスタイルが好きなメンズも多いはず。
そんな方はせめてパンツの裾をロールアップしましょう。
足元が少しスッキリするだけでも野暮ったさはかなり軽減されます。
足元を明るくする
「オシャレは足元から」とういう言葉があるように、シューズはコーデ全体の印象を大きく左右します。
白をはじめとした明るいトーンのスニーカーを合わせれば、シックな着こなしも春らしい軽快な印象を作ってくれますよ。
参照元:https://wear.jp/
また、デニムオンデニムの無骨な印象も和らげてくれます。
「白」が定番でおすすめですが、ライトなグレーやベージュなどもおすすめ。
また、アッパーが黒などの濃色でも、ソールが白なら同じように軽い印象に仕上げてくれますよ。
デニムオンデニムのメンズの春のコーデ13例
続いてはデニムオンデニムのメンズの春コーデを紹介します。
着こなしのハードルが高いデニムオンデニムコーデですが、街のオシャレメンズは実際どのように着こなしているのでしょうか?
ぜひ参考にしてみてください。
スウェット×白スニーカー
参照元:https://wear.jp/
上下でデニムの色彩を変え、ボトムスを黒スキニーで着こなしたコーデ。
デニムジャケットはオーバーサイズでキレイなYラインシルエットでスタイリアップ。
足元は真っ白なスニーカーをチョイスし、春らしい軽快な足元に仕上げています。
Tシャツ×ブーツ×ハット
参照元:https://wear.jp/
上下細身のIラインと、ドレスアイテムのハットをプラスして大人っぽく着こなしています。
足元がブーツなので、上品ながら無骨な男らしさも感じますね。
カラーに関してもノンウォッシュのリジッドデニムをチョイスしているので落ち着いた雰囲気に仕上がっています。
白シャツ×スニーカー
参照元:https://wear.jp/
インナーにオーバーサイズの白シャツを合わせることでキレイめな雰囲気と季節感を演出。
ジャストサイズではなく、オーバーサイズを選んでシャツの存在感を高めているのがポイントですね。
足元はロールアップにスニーカーでスッキリした印象に仕上げています。
白T×革靴(ドレスシューズ)
参照元:https://wear.jp/
カジュアルな着こなしでも上品な印象に仕上げてくれる革靴。
インナーやソックスで白をチラ見せするだけでも、グッと爽やかな春らしい雰囲気を作れます。
オーバーサイズで袖丈が長くても、このコーデのようにまくるだけでスッキリ見せることができるのでおすすめですよ。
ストライプシャツ×スニーカー×ハット
参照元:https://wear.jp/
ジャケットのフロントボタンを一番上まで留めることで、スーツのYシャツのようなキチッと感を演出できます。
ハットもしっかりと上品さをプラスしてくれていますね。
また、インナーのストライプシャツを大胆に見せていることもポイントで、デニムオンデニムのハードさが中和されて春らしい爽やかな雰囲気に。
スニーカーもシャツと同じブルーと白の配色のアイテムを合わせて統一感を出している点もお見事ですね。
白パーカー×白スニーカー
参照元:https://wear.jp/
濃紺と白で限りなくモノトーンに近づけたコーデ。
黒のスーツと白のYシャツが最もフォーマルな装いであることから分かるように、白・黒のモノトーンコーデはドレスライクな印象を作ってくれます。
カジュアルなパーカーの面積を重ね着でうまく抑えつつ、スニーカーもコンパクトでシンプルなコンバースのジャックパーセルを選んでいますね。
パーカー×スニーカー
参照元:https://wear.jp/
少し難易度の高い上下ともにゆるシルエットのトレンド感のあるデニムオンデニム。
野暮ったい印象を受けないのはデニムの素材感で、薄手のライトオンスに加えて厚手のシャツのようにストンとキレイに落ちているためです。
また、キチンとパンツの裾をロールアップしている点も抜かりないですね。
一般的なガシガシしたデニム生地で同じことをやるとかなり野暮ったくなってしまうので注意して下さいね。
スウェット×スニーカー
参照元:https://wear.jp/
キレイめな要素は細身のシルエットのみで、カジュアルなアイテムで構成した着こなし。
シルエットで大人っぽさを出していますが、アイテムが全てカジュアルなため、若々しい雰囲気も感じますね。
ただ、アイテム自体は全てシンプルなので、子供っぽい印象は感じさせていません。
デニムベスト×チェックシャツ×革靴(ドレスシューズ)×ハット
参照元:https://wear.jp/
真似することは少し難しいですが、デニムオンデニムでここまでフォーマルな着こなしができるんだと驚かされる着こなし。
3ピーススーツでするドレッシーな着こなしが全てデニム素材になっています。
チェックシャツでワンポイントアクセントを作っている所も遊び心を感じますね。
デニムオンデニム×バンドカラーシャツ×ビットローファー×キャップ
参照元:https://wear.jp/
「デニムジャケット」と言えば「レギュラーカラー」が一般的ですよね!
ジャケットもインナーのシャツもバンドカラーにすることで、周りと少し違うこなれた印象に。
スッキリとした首回りが印象的で、程よくリラックス感のあるシルエットながら、シャツやローファーで上品にまとめています。
グレーT×スニーカー
参照元:https://wear.jp/
春の着こなしを差別化してくれるタックインコーデ。
腰の位置が高く見えることで脚長効果が高く、コーデをスタイルアップしてくれます。
また、タックインすることで少しフォーマルな雰囲気が加わり、大人っぽい印象になりますよ。
ボーダーT×スニーカー
参照元:https://wear.jp/
春に定番の「ボーダーT」をインナーに合わせたコーデ。
白がベースのボーダーは非常に爽やかで、マリンテイストな雰囲気が春夏にピッタリですね。
ボーダーのラインが太くなるとカジュアルになりやすいので、まずは細いラインのボーダーから取り入れてみて下さい。
グレーT×スニーカー×キャップ
参照元:https://wear.jp/
淡色のデニムを使った上級者の野暮スタイル。
古着のシャツを取り入れ、シルエットもややルーズで男くささを感じさせます。
ハイテクスニーカーやシュプリームのキャップでストリートな雰囲気を加え、ダサカッコいい着こなしになっていますね!
デニムに関するおすすめの記事
(デニムジャケットに関する記事)
- デニムジャケット・Gジャンとパーカーのメンズの着こなし方!重ね着のコツは?
- デニムジャケット・Gジャンの春のメンズの着こなし方を画像で紹介!
- デニムジャケット・Gジャンの冬のメンズの着こなし方を画像で紹介!
- デニムジャケットの人気ブランド!メンズにおすすめのブランドはこちら!
(デニムシャツに関する記事)
- デニムシャツの色やパンツ・インナーとの着こなし方を紹介!
- デニムシャツのメンズの春の着こなし方!おすすめのデニムシャツを紹介!
- デニムシャツのメンズの夏の着こなし!おすすめのデニムシャツも紹介!
- シャツ(デニム)のメンズの秋のコーデ!人気のデニムシャツを紹介!
- メンズデニムシャツの人気のブランドは?おすすめのブランドも紹介!
まとめ
着こなしのコツはご理解頂けましたか?
腕まくりやロールアップなど、少しの変化でおしゃれに着こなせますので、ぜひ春の着こなしにデニムオンデニムのコーデを取り入れてみてください。
今回は春のデニムオンデニムのメンズのコーデと、着こなすコツを紹介しました。