春夏の軽快でアクティブな雰囲気にピッタリのスポーツミックスコーデ。
スポーツブランドのアイテムはスタイリッシュなデザインも多く、うまくコーデに取り入れることができれば、とても爽やかでかっこいいコーデを演出できます。
ではどんなおしゃれなコーデが表現できるのか気になりませんか?
またスポーツミックスコーデで使えるアイテムとは?
そこで今回はスポーツミックスのメンズのコーデと、人気のスポーツミックスアイテムを紹介します。
スポーツミックスのメンズコーデ12例
おしゃれメンズが表現するおしゃれなスポーツミックスコーデを集めてみましたので、参考にしてください。
それではさっそく、スポーツミックスのメンズコーデを紹介します。
春夏編
グリーンのナイロンプルオーバージャケット×白シャツ×ジーンズ×ビットローファー
参照元:https://wear.jp/
スポーツやアウトドアでも多く取り入れられるナイロンジャケットを取り入れたコーデ。
プルオーバータイプなので、ニットやスウェット感覚で一枚でもレイヤードにも使えます。
カジュアルになり過ぎないように、インナーには白シャツ、足元はビットローファーなど、ドレスライクなアイテムで上品にまとめていますね。
ナイロンジャケット×パーカー×ジョガーパンツ×スニーカー
参照元:https://wear.jp/
スリムなジョガーパンツもスポーティーな雰囲気を演出してくれる代表的なアイテム。
スニーカーと合わせることでより軽快な印象に仕上がりますよ。
カラフルなデザインも多いナイロンジャケットですが、主張が強過ぎないアイテムなら着回しもしやすいですね。
スウェット×トラックパンツ×スニーカー
参照元:https://wear.jp/
「スポーツミックス」と言うと思い浮かべる方が多いアディダスのトラックパンツとスーパースターの組み合わせ。
スタイリッシュでスポーティーなスタイルに、ビッグシルエットのスウェットがリラックス感を加えてくれています。
楽な服装でワンマイルウェアとしてもおすすめですね。
トラックジャケット×カーキのジョガーパンツ×スニーカー
参照元:https://wear.jp/
アディダスはブラックがベースのトラックジャケットが多いので、ホワイトがベースになってるだけでも新鮮ですね。
カーキでミリタリー感のあるジョガーパンツですが、裾がキュッと絞られているので野暮ったい印象にはさせません。
足元のオールスターも白・黒で、トラックジャケットとカラーリンクさせ、ブランドが違っても統一感のある仕上がりになっています。
ダークグレーのシャツ×ネイビーのイージーパンツ×ハイテクスニーカー
参照元:https://wear.jp/
ボリュームがあり、主張の強いハイテクスニーカーを、キレイめなコーデに合わせるだけでもスポーティーな印象を加えてくれますね。
コーデの外しアイテムとしてもいいアクセントになっており、足元を軽やかに見せてくれています。
細身のパンツ&足首を見せることで、スニーカーの存在がより引き立っていますね。
Tシャツ×ショートパンツ×白ソックス×スニーカー×キャップ
参照元:https://wear.jp/
シンプルなローキャップや、スポーツブランドのソックス・スニーカーを見せることでスポーティーに仕上げたコーデ。
スポーツブランドの小物を随所に盛り込むだけでも爽やかに仕上がりますね。
白とブルー系でカラーをまとめているところもオシャレポイントです。
秋冬編
ストレッチフリースブルゾン×白T×黒スキニー×スニーカー
参照元:https://wear.jp/
表地がストレッチポリエステルのスポーティーなブルゾンを取り入れたコーデ。
インナーは白Tで爽やかに。
ボトムス・シューズは黒で引き締め、スポーティーさとスタイリッシュな雰囲気のバランスが絶妙ですね。
テーラードジャケットのセットアップ×ロゴT×スニーカー×キャップ
参照元:https://wear.jp/
トレンドのセットアップも、ローキャップとスニーカーを合わせればスポーティーな雰囲気に。
程よくカジュアルダウンもしてくれるので、街のおしゃれ着としてもバランスがいいですね。
セットアップの素材もツルッといい意味で化学繊維感のある生地を選べば、やや細身でも爽やかなカジュアルスタイルに仕上がります。
黒のナイロンジャケット×Tシャツ×黒スキニー×スニーカー×キャップ
参照元:https://wear.jp/
アクティブなアウトドアブランドと、スポーツブランドのアイテムも非常に相性がいいですよ。
スーパースターは特にスポーティーな印象が強いですね。
上下ブラックですが、軽やかな印象に仕上がっています。
トラックジャケット×パーカー×黒スキニー×スニーカー
参照元:https://wear.jp/
スリーストライプスが特徴的な定番のアディダスのトラックジャケットも、オーバーサイズにするだけで今っぽい着こなしになりますね。
スニーカーはあえてNIKEをチョイスし、アディダスの主張が強くなり過ぎないようにしています。
アディダスの3本ラインアイテムを2個以上取り入れると、「昔流行った」イメージが強くなるので、初心者の方などは避けるのがベターですよ。
ナイロンジャケット×パーカー×ジョガーパンツ×スニーカー
参照元:https://wear.jp/
ナイキのジョガーパンツも、スポーツミックススタイルの定番アイテムの一つですね。
また、ジョガーパンツ×白スニーカーは、トップスはどうコーディネイトしてもスポーティーで爽やかな仕上がりになります。
一つ一つのアイテムのデザインがシンプルでシックなので、大人っぽい印象が作れていますね。
チェスターコート×パーカー×ジョガーパンツ×スニーカー×キャップ
参照元:https://wear.jp/
ドレスな印象の強いチェスターコートを、カジュアルなアイテムや素材で崩したコーデ。
全体を細身のシルエットにしているので、ラフでも大人っぽさがキープされています。
カラーバランス的には春でも着こなせそうなコーデですね!
メンズに人気のスポーツミックスで使えるアイテムを紹介!
最後はスポーツミックスコーデをする上で、コーデに合わせる人気のアイテムを厳選してみましたので参考にしてください。
最後はメンズに人気のスポーツミックスで使えるアイテムを紹介します。
adidasのスパースター
白色のスニーカーはスポーティな雰囲気を漂わせているので、ラフなスポーツミックスコーデの中に清潔感を演出することができます。
こちらのadidasのスーパースターは、シンプルな白色をベースに3本ラインが特徴。
初心者からおしゃれ上級者まで幅広く使えるおすすめのアイテムですよ。
自然とスポーツミックスを取り入れることができる一足です。
ジョガーパンツ
スポーツミックスのボトムスとしては、ジョガーパンツが定番人気ですね。
サイドライン入りも人気でしたが、今は無地の方がおすすめです。
裾にはジップがついていますが、閉めた時にはジップだと分からない構造になっているのは嬉しいですね。
細身のシルエットがスウェット生地でもラフになり過ぎずに大人っぽい印象を作ってくれますよ。
ナイロンジャケット
素材でスポーティーな雰囲気を演出してくれるナイロンジャケット。
無地なら色々なコーデに着回しがしやすく、配色切り替えならよりスポーティーな印象になります。
デザイン性だけではなく、コンパクトにして持ち運びできる軽量性や高い撥水性を備えていますよ。
人気のノースフェイスなら、タウンはもちろん、本格的なアウトドアシーンにも対応する機能性の高さも魅力ですね。
adidasのトラックジャケット
腕の3本デザインや胸元のロゴマークが大きくインパクトのあるデザインで仕上がったadidasのトラックジャケット。
スポーツミックスを表現するのであれば、スポーツブランドのアイテムを使うと分かりやすいですね。
スポーツブランド=スポーツ感を演出することができます。
デザインがハッキリしているので、スポーツアイテムと直ぐにわかるのもアディダスの良さ。
サイズアップし、ビッグシルエットで着こなすと今っぽさを演出できますよ。
ローキャップ
キャップ帽は白色のスニーカー同様に、被るだけでスポーティな雰囲気を演出することができます。
19種類から選ぶことができるので、色々なアイテムと合わせられますよ。
ブルゾンやロングコートに合わせれば大きくギャップを作ることもできる、メンズに人気のスポーツミックスのアイテムです。
スポーツミックスに関するおすすめの記事
(関連記事)
まとめ
いかがでしたか?
スポーツミックスは、コーデに爽やかさや軽快さを演出してくれるスタイルです。
シンプルなデザインのアイテムから少しずつ取り入れてみてくださいね。
今回はスポーツミックスのメンズのコーデと、人気のスポーツミックスアイテムを紹介しました。