SNSの発達により、トレンドをキャッチアップするメンズが増えましたが、スポーツミックスコーデをしたことはありますか?
一時期のブームになったほどの爆発的な人気は落ち着き、現在は定番のスタイルの一つとして定着しています。
シンプルな着こなしに飽きを感じ始めていたり、何か新しい着こなしを試してみたい方はぜひトライしてみてくださいね。
今回はスポーツミックスとは?メンズの着こなし方やおしゃれなスポーツミックスアイテムを紹介します。
スポーツミックスとは?
「スポーツミックス」とは、言葉の通りスポーツテイストのアイテムをコーデの中にミックスさせること。
参照元:https://wear.jp/
スポーティーな雰囲気を演出するアイテムはいろいろありますので、コーデのバリエーションも豊富にあります。
注意点としては、スポーティーになり過ぎたり、カジュアル(ラフ)になり過ぎないように、「スポーツテイストのアイテム」は、1つか多くても2つまでを意識しましょう。
詳しくは下記で紹介していきます。
スポーツミックスのメンズの着こなし方
いろいろなスポーツミックスの着こなし方を集めてみましたので、参考にしてください。
それではさっそくスポーツミックスのメンズの着こなし方を紹介します。
①スポーティーなスニーカー
「おしゃれは足元から」の言葉通り、足元にスポーティーなスニーカーを持ってくるだけでグッと軽快な印象が高まります。
参照元:https://wear.jp/
具体的には、ボリュームがあって存在感のある
- ダッドスニーカー
- ハイテクスニーカー
は、履くだけでスポーティーにしてくれます。
派手なデザインのアイテムが多いですが、まずは白・黒・グレーのモノトーンで構成されたアイテムを選べばコーデもしやすいですよ。
②トラックジャケット
トップスにトラックジャケットを合わせたスポーツミックスコーデ。
参照元:https://wear.jp/
シンプルな着こなしが一気にスポーティーな雰囲気になりますね。
トラックジャケットはやや主張の強いアイテムが多いので、他のアイテムはできるだけシンプルにまとめましょう。
③トラックパンツ
「トラックパンツ」とは、いわゆるジャージのパンツですね。
参照元:https://wear.jp/
サイドラインをイメージする方も多いかもしれませんが、無地でも素材感で十分にスポーティーな雰囲気を演出できます。
通気性の高いアイテムが多いので、春夏のスポーツMIXコーデにおすすめですよ。
④ジョガーパンツ
裾が絞られたデザインのジョガーパンツもスポーティーな印象を作ってくれます。
参照元:https://wear.jp/
ジョガーパンツで特に気をつけたいのは「シルエット」。
ジョガーパンツは、スポーツシーンでも使えるように細身のシルエットが多く展開されています。
しかし、細身だとスポーティーになり過ぎ、かつ現在のトレンドにもあっていません。
おしゃれ着として使う場合はワイドかゆとりのあるシルエットのジョガーパンツを選びましょう。
⑤サイドラインパンツ
参照元:https://wear.jp/
サイドラインパンツもパッと見でスポーティーさを感じさせるデザインです。
しかし、いかにも「ジャージ素材のパンツにサイドライン」と言うアイテムだと、時代遅れな印象を与えてしまうリスクがあります。
特に数年前に爆発的な人気になった3本ラインや2本ライン、太い一本ラインなどのアイテムは、初心者は避ける方がベター。
ロゴテープなどの少しデザイン性のあるラインパンツがおすすめです。
⑥スポーツブランドのロゴアイテム
我々の持っている「イメージ」の力を利用した着こなし方法で、スポーツブランドのロゴが入っているだけでスポーティーな印象を受けますよね!
分かりやすいのは「adidas」や「NIKE」。
参照元:https://wear.jp/
上記のコーデもトップスに「adidas」や「NIKE」のロゴが無ければ普通のシックな着こなしに見えますが、ロゴが入っているだけでグッとスポーティーな印象を受けます。
デカデカと大きなロゴデザインのアイテムも多く見かけますが、できるだけシンプルで落ち着いたアイテムを選ぶようにしましょう。
⑦パーカー+ローキャップ
こちらも既に持っていると言う方は多いのではないでしょうか?
参照元:https://wear.jp/
一つ一つはそこまでスポーツな雰囲気が高いアイテムではありませんが、組み合わせることでスポーティーな印象になります。
キャップにニューヨークヤンキースのロゴが入っているため、よりスポーティーな印象をうけますね!
今は避けたいスポーツミックスの着こなし
黒スキニー+スニーカー
黒スキニー+スニーカーは、定番で王道だったスポーツミックスの着こなし。
参照元:https://wear.jp/
多くの方が普段から持っていることが多いアイテムですぐに取り入れやすかったため、流行当時は非常に人気のスタイルでした。
しかし、その反動でこの合わせ方も「時代遅れ」な印象を与えやすいので、今は避けるようにしましょう。
スポーツミックスで使えるおしゃれなアイテム6選
スポーツミックスに使えるアイテムはたくさんありますが、スポーツミックスだけでなく他のコーデにも使えるのが魅力です。
一つにコーデにこだわらず、自身の好きな普段のコーデにも使えるアイテムを選ぶのも、一つの選び方ですよ。
最後はスポーツミックスで使えるおしゃれなアイテムを紹介しますので参考にしてください。
ハイテクスニーカー
ハイテクスニーカーを数多く展開しているのがNIKE(ナイキ)ですね。
特に有名なのがエアマックスシリーズ。
実にたくさんのモデルが展開されていますが、単色やモノトーンなら比較的コーデに取り入れやすくておすすめ。
個性が強過ぎず、けれども足元でしっかりと存在感を発揮してくれるアイテムですよ。
パーカー
既にお持ちの方がほとんどだと思いますが、着回し力に優れるパーカーもスポーツMIXに使える定番のアイテム。
選ぶときに特に気をつけたいのが「素材感」と「フードの立ち具合」。
ある程度肉厚な生地でフードがキレイに立っていれば、パーカーでも大人っぽい印象にしてくれます。
また、タイプは「プルオーバー」、デザインは「無地」から始めるのがおすすめですが、もう持っている方は「ロゴ入り」のアイテムにもトライしてみてください。
無地のローキャップ
無地のローキャップを合わせるだけでスポーティな演出ができますよ。
シンプルなデザインになっているので、いろいろなアイテムと合わせやすいのも魅力。
ブルゾンと合わせればストリートスタイルにスポーティを表現できます。
トラックジャケット
サッと羽織ればスポーティーな雰囲気を演出してくれるトラックジャケット。
色をたくさん使った派手な切り替えデザインのアイテムも多く展開されていますが、まずはできるだけシンプルなものから取り入れてみましょう。
素材はナイロン100%の薄手の生地で軽く、しかしながら耐久性に非常に優れているのが特徴です。
季節の変わりめのタウンユースはもちろん、スポーツシーンにも使えて、1つ持っておくと便利ですよ。
トラックパンツ
楽なはき心地で動きやすくて人気のトラックパンツ。
サイドラインや素材感がスポーティーな雰囲気をしっかりと作ってくれます。
初心者やコーデに自信のない方は、シンプルな3本や2本ラインのトラックパンツは避けましょう。
シルエットもワイドなアイテムを選び、今のトレンドにあったトラックパンツを選んでくださいね。
ジョガーパンツ
シーズン問わず使いやすい裏毛仕様のジョガーパンツ。
ここでも素材が安っぽいと一気に「部屋着」のように見えてしまうので、素材選びには気をつけたいところです。
こちらはポリエステルとコットンを混紡した肉厚なヘビーウエイトな生地になっており、上品な微光沢と滑らかな肌触りが特徴。
ストレッチ素材と吸汗速乾機能も備えており、動きやすさ抜群に仕上がっていますよ。
スポーツミックスに関連する記事
(スポーツミックスのコーデ集)
(トラックジャケット関連)
- トラックジャケットとは?おしゃれなメンズの着こなし方やおすすめのトラックジャケットを紹介!
- トラックジャケットでメンズに人気のブランドは?おすすめのブランドのトラックジャケットも紹介!
- トラックジャケットのメンズコーデ!おすすめのトラックジャケットを紹介!
(ジョガーパンツ関連)
- ジョガーパンツとは?メンズコーデのコツやおすすめのジョガーパンツを紹介!
- ジョガーパンツの人気ブランド!メンズにおすすめのブランドはこちら!
- ユニクロのジョガーパンツのメンズのコーデ!おしゃれに着こなす方法を紹介!
- GUのジョガーパンツのメンズコーデ!GUアイテムの人気の秘密!
(ハイテクスニーカー関連)
まとめ
いかがでしたか?
スポーツミックスは合わせるアイテムを少し変えるだけで簡単に表現できるスタイルです。
爽やかで清潔感のあるスタイルを嫌う人は少ないので、ぜひコーデの一つに取り入れてみてくださいね。
今回はスポーツミックスとは?メンズの着こなし方やおしゃれなスポーツミックスアイテムを紹介しました。