スノーボードをする上で「グローブ」はとても大切なアイテムです。
ゲレンデでは普通に歩いていても滑ってしまったり、プレイ中は足が固定されますので、動かしやすい手の動きやすさが必要になります。
もちろん安心面だけでなく、おしゃれなスノーボードウェアが増えてきていますので、グローブもしっかりといいアイテムを選びたいですね。
そこで今回はメンズに人気のスノーボード用グローブと、おしゃれなスノーボードグローブを紹介します。
スノーボードのグローブの種類と選び方を紹介!
スノーボード用のグローブにはいくつか種類があります。
その種類や機能によって値段も大きく幅があります。
ではどこに気をつけ、どんなスノーボード用のグローブを購入すればいいのか・・・?
そこでまずはスノーボードのグローブの種類と選び方を紹介していきます。
スノーボードグローブの種類
①5本指タイプ
参照元:https://www.himaraya.co.jp/
5本指タイプのグローブは一般的で、普段でも目にする5本の指をしっかりと動かすことができます。
指をしっかりと動かすことで、ブーツをビンディングに取り外しする際とても便利です。
取り外しがうまくいかないとグローブを外さないといけなくなってしまうので、スノーボード初心者の方は5本指タイプのグローブがおすすめですよ。
②ミトンタイプ
参照元:https://www.supersports.com/
スノーボードのグローブの種類の中には、ミトンタイプもメジャーなデザインですね。
5本指タイプのグローブに比べると、少し扱いにくいタイプになっています。
その反面ミトンタイプのグローブはとても暖かいのが特徴。
中がセパレートの物や、3本指や2本指タイプがあり、指の不便さを軽減させるグローブもあります。
また、近年のミトンタイプはおしゃれとして使う利用者が増えてきていますので、スノーボード上級者やデザイン重視の方の利用が多くなってきていますよ。
③パイプタイプ
参照元:https://store.shopping.yahoo.co.jp/
パイプタイプは、名前の通りパイプやパーク内で滑る人向けのグローブ。
耐水性能はなく、保温性よりも耐久性や発汗性を重視したグローブになっています。
パイプ以外では発汗性を重視し、春先のゲレンデで使う人もいますね。
また、パイプタイプのスノーボード用グローブは派手な物が多いので、知らずに購入してしまうと、ゲレンデで手がビチャビチャになってしまう人もいますので、用途を分けて購入しましょう。
スノーボードグローブの選び方
①インナーの確認
参照元:https://snowhack.net/
スノーボードのグローブの選び方1つ目で大切なのは、インナーの確認をすること。
上記の画像の様に、グローブによってはインナーが取り外し可能なタイプと一体型の2種類があります。
おすすめは取り外し可能なタイプ。
少し面倒はありますが、保温力を高め濡れの防止効果をしてくれます。
また洗濯時、取り外すことでキレイにすることもできるのでおすすめ。
②サイズを合わす
参照元:https://www.tanabesports.com/
スノーボードは、基本的には自分の手にフィットするものを選んでください。
寒い気候の中でも作業をする際、少しでもグローブをしたまま行えるのは手のサイズと合っているからです。
③防水透湿性素材
参照元:https://www.leon.jp/
防水透湿性素材とは、水分の浸入を防ぎながらグローブ内の汗などによる、水蒸気を放出してくれる素材のこと。
上記の画像の様に、ゴアテックスのマークが付いていると防水透湿性効果があります。
④吸湿発熱性素材
参照元:https://www.kaimin-hakase.com/
吸湿発熱性素材とは、グローブ内の汗などの水分を吸収し、発熱させる素材のことです。
発熱することでグローブ内を暖かくできます。
⑤革素材
参照元:https://www.bepal.net/
革素材の特徴は、保温性・耐水性に優れていることですね。
また、革特有の使えば使うほど馴染んでくるのも魅力。
ただ、値段はそれ相応のものになりますので、本気でスノーボードに取り組む時に購入するのもいいのではないかと思います。
スノーボードのグローブでメンズに人気は?
続いてはメンズに人気のスノーボードのグローブを紹介します。
人気のグローブを揃えて見ましたので、ぜひ参考にしてください。
シンプルなミトンタイプ
黒のミトンタイプでブランドのロゴマークのみのシンプルなデザインになっているので、どんなアイテムとも合わせやすいですよ。
また、ミトンタイプのデメリットである手の動かしにくさを軽減する滑り止め加工や、親指の外側にはワイパー機能も付いているので、ゴーグルに着いた雪も取りやすい構造に。
さらに、ネオプレーン素材を使用していて、軽量なのに強度があり、やわらかく耐寒性にも優れています。
機能性や耐寒性も備わったグローブです。
ゴアテックス5本指タイプ
ゴアテックスの機能は安心の一言。
耐水透湿性能をしっかりと備えた上で、デザイン・機能性の細部にもこだわったグローブです。
カフスを斜めにカットしており、雪の侵入を防ぎながらウェアインのしやすさを追求し、内側は保湿性の高いフリース素材を使用。
バリエーションも7つのおしゃれなデザインから選べます。
インナー付きの5本指タイプ
脱着が可能なインナー付きのグローブは、フリース素材になっているので天候次第でインナーグローブのみでも使用ができます。
デザインがクールな柄から派手な柄まで揃っていて、お手持ちのスノーボードウェアとも合わせやすいのも人気の理由。
お手頃な値段も嬉しいポイントですね!
脱却しやすいミトンタイプ
ミトンタイプのデメリットである、手の動かしにくさを軽減させたグローブ。
デザインはシンプルなので、スノーボードウェアとも合わせやすいですね。
スマートフォンの操作はもちろん、どうしてもグローブを外さないといけない時は、スノーボードウェアとグローブの接合部をそのままで脱却が可能です。
そこまで気にしないと思うでしょうが、一度滑走した後、雪などがウェアに積もっているので、接合部を外すと折角ベストに押さえていたのが失われ、再度の付け直しは手間となります。
レザートリガー
レザーで仕上げられた高級感のあるグローブ。
使えば使う程に馴染み、シンプルなデザインなので毎年多くのデザインが出るグローブですが、長年使えるのも魅力です。
3本指が特徴の「トリガータイプ」になっていて、ミトンと5本の両方の特徴を備えていますよ。
小物入れがついた5本指タイプ
左手の甲部分に止水ファスナーが付いており、中に小銭やICリフト券を収納することが可能。
止水ファスナーになっているので、水分の侵入も心配がないですね。
また、インナーグローブは取り外しが可能なので、天候によっては取り外して使うこともできます。
手首はマジックテープ使用で着脱もスムーズにでき、アジャスターが雪の侵入を防ぎながら手にフィットしやすくなっていますよ。
HIMARAK(ヒマラク)
国内発のヒマラクは、ハンドメイドのハイクォリティなアイテムが評価の高いブランドです。
ヴィンテージ感のある本革の風合いたっぷりのグローブ。
表面は蜂の巣状にごく微小の気孔があり、水は通さないけど内側の蒸気は逃がすというハイテクを素材を使用しています。
控えめにデザインされたブランドロゴの凹凸が高級感を高め、革製品で手間はかかりますが、唯一無二の特別なアイテムになりますよ。
中綿入りミトンタイプ
デザインはシンプルな無地とカモ柄になっていて、とてもクールで合わせやすいグローブ。
中綿入りになっているので保温力もあり、最高級の生地は撥水・防水も備わっています。
また、止水ファスナー付きで水の侵入も防ぎ、指も出せる構造で使い勝手にもこだわられていますね。
ポップなデザイン
ユニークなデザインで注目されること間違いありませんね。
カナダで人気の「SALMON ARMS(サーモンアームズ)」ですが、2015年より日本上陸し、徐々に人気が上がっているブランドです。
可愛さの中にかっこよさが詰まっているので、女の子からの評判も高いですよ。
しかも値段もお手頃なグローブです。
薄手5本指タイプ
少し薄手のパイプグローブになっており、着脱がしやすいデザインでもありますが、本格的なシーズンでも使える上級者受けのグローブ。
通常の滑走路でも使うことはできるので、パイプも滑走も楽しみたいメンズに人気ですよ。
おしゃれなスノーボードのグローブ5選
最後におしゃれなメンズのスノーボードのグローブを紹介していきます。
おしゃれな5つのグローブを厳選して揃えてみましたので、ぜひ参考にしてくださいね。
4wayストレッチ素材
激しい動きにも対応ができる4wayストレッチ素材の5本指タイプのグローブ。
4wayとは4つの方法ではなく、4方向に伸びることです。
伸びることで激しい動きにも柔軟に対応できるので、初心者から上級者にもおすすめ。
また耐水・透湿性も備わっています。
カラーもデザインもバリエーションが豊富なので、コーデに合わせたグローブが選べますよ。
チェック柄5本指タイプ
毎年人気のあるチェック柄のデザインを取り入れたグローブ。
素材は高性能インサートフィルと中綿入りなので、薄いのに暖かいのが特徴ですね。
もちろん耐水透湿性能もあるので、水分を防いで水蒸気を逃がしてくれます。
また、ロングカフ使用になっていて、雪の侵入も防ぎながらウェアイン・アウトのどちらも使用ができる優れもの。
VOLUME GLOVES(ボリュームグローブス)
今までにない高品質で、柔らかく耐久性も高いグローブを展開し続けているボリュームグローブス。
多数のグローブが完売しており、リピーターも多い人気のブランドです。
どんな天候でも快適にスノーボードができる、濡れない・暖かい高品質グローブ。
インサートだけでなく、表地にもゴアテックスを搭載したダブルゴアテックス仕様。
防水・透湿性に加え、デザインも加わった安定感のあるアイテムです。
ゴアテックスミトンタイプ
無地やバイカラー・迷彩柄といった、5つのデザインから選べるミトンタイプのグローブ。
無地でクールなスノーボードウェアコーデや、迷彩柄でカジュアルな着こなしにも合いそうですね。
指先の色違いはコーデのアクセントになります。
また、5本指に分かれた内部はフィット感が抜群で、ゴアテックス搭載なので機能面も安心。
ダブルゴアテックス
世界でも類を見ないダブルゴアテックスを採用したグローブ。
ブランドの「Volume(ボリューム)」は、完璧な防水性を徹底的に追求しており、海外でも人気が高く、韓国でも非常に高い支持を得ています。
日本製の最高級レベルの機能素材を搭載し、快適性・耐久性・はめ心地・全てがトップレベルの仕上がり。
手を突くトリック用に手の平は滑りやすい素材、グラブトリックやバインティング、付け外しのしやすいように指先は滑らない素材にするなど、細部にまでこだわりを感じるアイテムですね。
スノーボードに関するおすすめの記事
- スノーボードのグローブの人気ブランド!メンズにおすすめのブランドも紹介!
- スノーボードウェアの選び方(メンズ編)!機能性やデザインなど選ぶポイントを紹介!
- スノーボードウェアでメンズに人気は?おすすめのおしゃれスノーボードウェアも紹介!
- スノーボードウェアの人気ブランド!メンズにおすすめのブランドも紹介!
- つなぎのスノボウェアでメンズに人気は?おしゃれでおすすめのつなぎウェアも紹介!
まとめ
いかがでしたか?
グローブを選ぶ参考になりましたか?
大事な手を守るアイテムなので、安心とおしゃれをしっかりと両立させてスノーボードを楽しんで下さいね。
今回はメンズに人気のスノーボード用グローブと、おしゃれなスノーボードグローブを紹介しました。