発売当初「イモムシ」と言われながらも、のちに世界中で爆発的人気を集めたスニーカーが、ナイキのエアマックス95。
「エアマックス狩り」という社会現象まで巻き起こし、現在でも人気が衰えることのないエアマックス95で、おしゃれなメンズコーデを楽しみませんか?
そこで今回はエアマックス95のメンズコーデと、人気のイエローグラデやおすすめのカラーを紹介します。
エアマックス95のおしゃれなメンズコーデ
特徴的なエアマックス95をどのようにコーデすると、おしゃれな着こなしが完成するのでしょう。
おしゃれメンズたちのコーデを参考にしてみてくださいね。
それではエアマックス95のメンズコーデを紹介します。
春夏コーデ
トラックジャケット×パーカー×黒スキニー
参照元:https://wear.jp/
スポーティーなエアマックスを活かしたスポーツミックスコーデ。
切り替え配色のトラックジャケットがスポーティーな雰囲気を作り、春らしい着こなしになっていますね!
黒スキニーにオールブラックのエアマックス95を合わせることで脚長効果があり、スタイルアップしています。
シャツ×白のロンT×ワイドデニム×キャップ
参照元:https://wear.jp/
上下ゆるシルエットのカジュアルコーデ。
トップスにシャツを合わせてキレイめな雰囲気を作り、デニムパンツの裾にクッションを溜めないことで野暮ったい印象にならないようにしています。
主張の強いエアマックスは上下シンプルに合わせてスニーカーを主役にしましょう。
エアマックス95×マーブル柄シャツ×イージースラックス×バケットハット
参照元:https://wear.jp/
エアマックスの色をトップスやボトムスでうまく拾って統一感のある着こなしに。
切り替えが多いデザインのアイテムは、色を拾うことで悪目立ちせずにコーデにマッチしてくれます。
あまり見かけないマーブル柄もシンプルになり過ぎずに個性をプラスしてくれていますね。
Tシャツ×ワイドスラックス
参照元:https://wear.jp/
ブラックとグレーのモノトーンコーデ。
エアマックス95も黒とグレーの配色になっており、全体をカラーリンクさせていますね!
白のタンクトップをレイヤードして裾からチラ見せしたり、アンクル丈で白ソックスや足首を見せるともう少し軽い印象になって季節感を演出できますよ。
セットアップ×青T×ハンチング
参照元:https://wear.jp/
ワイド過ぎないシルエットのシャツを使ったセットアップで大人の夏スタイルに。
シンプルなセットアップなので、足元のエアマックス95の存在感が際立っています。
インナーの青Tはエアマックスのカラーを拾ってコーデしていますね!
Tシャツ×ショートパンツ×キャップ
参照元:https://wear.jp/
夏定番のTシャツにショートパンツのカジュアルスタイル。
トップスに明るいカラーを合わせているので、エアマックスは主張を抑えたデザインのアイテムをチョイスし、カジュアルな印象になり過ぎないようにしていますね。
オレンジのTシャツ以外はネイビーで全て揃え、非常に統一感のある大人の着こなしになっています。
秋冬コーデ
スウェット×黒スキニー×バケットハット
参照元:https://wear.jp/
スニーカー以外をシンプルにまとめ、エアマックス95を主役にしたコーデ。
切り替えパーツやカラーがいいアクセントになり、足元で申し分ない存在感を発揮しています。
黒のバケットハットをプラスすることで、大人っぽさとストリートなクールな雰囲気がかっこいいですね!
トラックジャケット×ジョガーパンツ×ニット帽
参照元:https://wear.jp/
同じナイキのトラックジャケットを使ったスポーツミックスコーデ。
エアマックスの白・黒・グレーの配色と、トラックジャケットも全く同じ配色になっていて、個性強めのアイテム同士を上手くリンクさせています。
黒がベースになっていますが、スポーティーなアイテムがコーデを軽くしてくれていますね。
スウェット×スキニーデニム×キャップ
参照元:https://wear.jp/
影になって分かりにくいですが、定番のカジュアルコーデもイエローグラデが1ランク上の着こなしに引き上げてくれます。
トップスはゆったり、ボトムスはスキニーでキレイなYラインシルエットの大人なストリートコーデに。
バックロゴもいいアクセントになっていますね!
ダウンジャケット×白ロンT×チノパン
参照元:https://wear.jp/
重たくなりがちな秋冬コーデは、明るいカラーのエアマックスで軽やかに。
チノパンは野暮ったくなりがちですが、センタープレスが入っているのでスラックスのように上品見えしていますね。
ボリュームのあるダウンジャケットもカジュアルになりやすいですが、モノトーンにすることで大人の着こなしをしています。
マウンテンパーカー×黒スキニー
参照元:https://wear.jp/
エアマックスはアウトドアアイテムとも非常に好相性。
アクティブでスポーティーな雰囲気がシックでも重たさを感じさせません。
色使いが多くなり過ぎないようにだけ注意しましょう。
ステンカラーコート×ベスト×シャツ×黒スキニー
参照元:https://wear.jp/
ロングコートのキレイめなコーデの外しアイテムとして活用。
個性的なアイテムや柄を取り入れた上級コーデですね。
エアマックス95で人気のイエローグラデやおすすめのカラー5選
エアマックス95と言えば、イエローグラデが大人気です。
イエローグラデの他にも、エアマックス95はおしゃれなカラーを揃えていますよ。
続いてはエアマックス95で人気のイエローグラデやおすすめのカラーを紹介します。
ぜひ参考にして、お気に入りのエアマックス95を見つけてくださいね。
人気のイエローグラデ
スニーカーブームを巻き起こしたエアマックス95シリーズの中で、今も昔も圧倒的に人気のモデルがイエローグラデです。
イエローグラデは、オリジナルカラーの復刻モデル(OG)がリリースされたことでも再び大きな話題に。
グレーのグラデーションのアクセントにネオンイエローを配色したデザインは、メンズコーデの主役になる人気の一足です。
ソーラーレッド
イエローグラデと同様に、グレーのグラデーションに鮮やかなソーラーレッドを落とし込んだエアマックス95も人気。
イエローグラデに劣らない抜群の存在感を放ち、おしゃれな足元を演出してくれますよ。
シンプルなメンズコーデの差し色としても重宝できるカラーです。
ブラック×ブラック
どんなコーデに使いやすくて万能さが人気のブラックモデル。
ネオンカラーのエアマックス95と比べると、スポーティー感が抑えられたカラーリングで、キレイめなコーデにも合わせやすいですね。
Max Airユニットが重圧感のあるブラックで、スポーティーでもクールにまとめてくれる一足です。
グレープ
白地にグレーのグラデーションに紫を配色し、スネークの型押しが特徴のグレープ。
エアマックス95グレープは、イエローグラデと同時期に発売されたことでも有名です。
グレープの配色が挿し色になり、爽やかでスポーティー感がグッとアップ。
2018年4月に復刻リリースされた人気のモデルですよ。
エッセンシャル
90年代の当時には無かったカラーで発売されているエアマックス95 エッセンシャル。
先ほどのブラックモデルも該当しますが、こちらのブラック×グレーのグラデーションも使いやすくておすすめです。
モノトーンなのでカジュアルになり過ぎず、大人っぽく履きこなせますよ。
エアマックス95に関するおすすめの記事
(関連記事)
まとめ
いかがでしたか?
人気の衰えることの知らないエアマックス95をコーデにプラスすれば、おしゃれメンズになれること間違いありません。
エアマックス95は新作や復刻モデルが続々とリリースされているので、常にチェックしておきたいですね。
今回はエアマックス95のメンズコーデと、人気のイエローグラデやおすすめのカラーを紹介しました。