タッセルローファーは、かかとが低くて靴紐も無い、気軽に脱ぎ履きができるローファーにタッセルの飾りが付いたシューズ。
秋冬にかけてスニーカーやブーツなどよりも、落ち着いた大人の印象を与えてくれるアイテムです。
カジュアルなコーデでも、きれいめな雰囲気に変えてくれる便利なアイテムなので、一足は持っていたいシューズですね。
普段スニーカーやブーツしか履かないというメンズは、タッセルローファーでコーデの幅を広げてみませんか??
今回は、タッセルローファーのメンズコーデと、人気のタッセルローファーを紹介します。
タッセルローファーのメンズコーデ12例
タッセルローファーは秋冬の定番シューズ。
スエードや革など素材やデザインも様々です。
そんなタッセルローファーを、おしゃれなメンズはどの様に履きこなしているのでしょうか?
ではさっそく、タッセルローファーのメンズコーデを紹介します。
春夏コーデ
チェックシャツ×テーパードパンツ
参照元:https://wear.jp/
チェックシャツとパンツのワンツーコーデ。
シンプルになり過ぎないようにチェック柄を取り入れて華やかさを。
カジュアルなカラーの組み合わせなので、足元は黒のローファーで引き締めていますね。
デニムジャケット×白T×テーパードスラックス
参照元:https://wear.jp/
カジュアルになりやすいデニムジャケットも、ローファーで足元を引き締めてあげると大人っぽいスタイルに。
ローファー以外にもボトムスもスラックスを合わせ、キレイめな雰囲気を作っていますね。
春らしくインナーは白Tで爽やかにまとめています。
総柄シャツ×CPOジャケットとリブパンツのセットアップ×バケットハット
参照元:https://wear.jp/
存在感のある総柄シャツが目を引くコーデ。
上品な雰囲気のセットアップで、バケハやサングラスで個性を感じるモードな印象に。
シックにまとめているので、シャツのデザインがより引き立っていますね。
ハーフジップシャツ×黒スキニー
参照元:https://wear.jp/
ワイドパンツがトレンドの中、黒スキニーが逆に新鮮ですね!
ハーフジップのシャツは半袖でも上品な印象があります。
コーデを軽い印象にするため、白ソックスを見せていますね。
タッセルローファー×シャツとハーフパンツのセットアップ×黒T
参照元:https://wear.jp/
カジュアルになりやすい短パンスタイルをセットアップで大人っぽく。
タッセルローファーはカカトの無いサボサンダル仕様になっているので、パッと見は上品見えしつつも快適に過ごせます。
ベージュのセットアップなのでぼんやりしないようにインナーは黒Tで引き締めていますね。
ブラウンのTシャツ×白パン
参照元:https://wear.jp/
ローファーは上品な雰囲気を演出してくれる反面、春夏らしい季節感は感じられません。
そこでボトムスを白パンにすることで、爽やかな雰囲気を作っていますね。
シンプルなTシャツコーデですが、大人っぽく仕上がっています。
秋冬コーデ
白シャツ×白T×ブラウンのチェックベイカーパンツ
参照元:https://wear.jp/
秋冬になるとローファーの良さをより出しやすくなりますね。
定番の白シャツにチェック柄のワイドパンツを合わせたコーデ。
清潔感に加え、華やかさもあり、万人から好感を持たれやすい着こなしです。
白のロンT×ブラウンのチェック柄テーパードスラックス
参照元:https://wear.jp/
落ち着いた大人の雰囲気が漂うタックインコーデ。
シンプルな無地の白のロンTですが、タックインするだけで一気にこなれ感のあるスタイルになっていますね。
また、メガネが知的な印象を加えています。
CPOシャツ×黒のスウェット×白のテーパードパンツ
参照元:https://wear.jp/
ライトアウターとしてCPOシャツやシャツジャケットの人気が高まっていますね。
シックなブラウンカラーが季節感を演出。
シャツ以外は白・黒のモノトーンでまとめてキレイめな雰囲気に仕上がっています。
黒ニット×黒スキニー×バケットハット
参照元:https://wear.jp/
コートも秋冬の大人コーデに欠かせないアイテムの一つですね。
ゆとりは持ちつつも比較的ジャストなシルエットで大人っぽい着こなしになっています。
コート以外を黒でまとめているので脚長効果があり、スタイルアップしていますね。
テーラードジャケットとスラックスのセットアップ×黒のタートルネックニット
参照元:https://wear.jp/
プチプラのアイテムとは思えぬ上品なセットアップコーデ。
ピチピチ過ぎないジャストなシルエットでオフィスカジュアルにも使える着こなしですね。
タイロッケンコート×白のタートルネックニット×ワイドテーパードパンツ
参照元:https://wear.jp/
白・黒で統一したモノトーンコーデ。
ロングコートはオーバーサイズに着崩すことで仕事着感を無くしています。
タックインしているので脚長効果が高いですね。
メンズに人気のタッセルローファー8選
タッセルローファーは、大人のトラッドスタイルには欠かせないアイテムですね。
カジュアルダウンにもドレスダウンにも使える重宝する1足です。
そこで続いてはメンズに人気のタッセルローファーを紹介します。
レザーとファブリックの素材感がおしゃれ
レザーとファブリック2つの素材で高級感があり、存在感のあるタッセルローファー。
しっかりとした作りで、履くだけで大人の落ち着いた雰囲気を演出してくれる一足です。
最高級のイタリア皮革を使用
高級感を醸し出すデザインと最高級のイタリア皮革を使用したタッセルローファー。
ローファーはアンクル丈のパンツと相性抜群なので、キレイめやカジュアルなコーデにぴったりハマります。
大人の余裕を演出してくれるアイテムですね。
ハンサムな横顔が魅力的
クラシックでエレガントなシルエットで、とくに横からのフォルムがとてもキレイな仕上がりですよ。
アッパーには毛並みがとてもキレイな高級スエードを使用し、大人っぽいシックな雰囲気を演出。
スタイルを選ばない使い勝手のいい1足に仕上がっています。
本革スエード
全面本革スエードで作られているので、履き心地も滑らかで長く愛用できるタッセルローファー。
スタイリッシュなデザインで、色々なコーデにマッチする秋冬にマストなアイテムですね。
また、ハンドメイドで細部まで仕上がりにこだわった一足です。
サイドバンド
サイドバンドがあることで脱ぎ履きも楽々なタッセルローファー。
ベースはスエード素材ですが、履き口にはレザーを使用するなど、機能面だけでなデザイン性も兼ね備えています。
落ち着いたフォルムが大人の余裕を演出してくれるアイテムですね。
低反発クッション入り
低反発クッション入りで履き心地のいいタッセルローファー。
柔らかな低反発クッションが、足裏の疲れや衝撃を軽減してくれますよ。
長時間履いても疲れにくく、ビジネスシーンにもぴったりな一足です。
幅広い年代に人気
幅広い年代に人気のカジュアルに合わせやすいタッセルローファー。
天然皮革でもやわらかく、履き心地のいい仕上がりになっています。
アウトソールの作りもしっかりとしているので滑りにくく、長時間歩いても疲れにくいですよ。
素足でもソックスと合わせてもおしゃれに履きこなすことのできる一足です。
カモフラ柄
イタリア製の素材や色・製法にこだわった、ラグジュアリーな風合いのスエードのタッセルローファー。
高級な素材をあえてカジュアルなカモフラ柄で仕上げ、足元にインパクトを与えてくれます。
また、クラシカルなフォルムで全体を引き締めてくれるので、カジュアルでも上品な雰囲気を演出してくれる優れものですよ。
まとめ
いかがでしたか?
色々なデザインのタッセルローファーがありましたね。
「おしゃれは足元から」という有名な言葉があるように、シューズ次第で全体の印象が大きく変わります。
ぜひ自分に合ったコーデやタッセルローファーを見つけて、ワンランク上のおしゃれを楽しんでください。
今回は、タッセルローファーのメンズコーデと、人気のタッセルローファーを紹介しました。