秋冬のコーデの足元には、ブーツが必須アイテムですが、ブーツのお手入れ方法はご存知ですか?
保管をしっかりしないと、ブーツはすぐ傷んでしまいます。
そこで今回は、ブーツのお手入れ方法から保管方法、おすすめのブラシやオイルなどのセットも紹介します!
ブーツの手入れのを方法を紹介!
おしゃれなブーツにはお手入れが大切です。
お手入れ次第で、ブーツを丈夫に長く履いて頂けますよ。
それではさっそく、ブーツのお手入れ方法を紹介していきます。
ブーツのお手入れ方法の基本
まずはブーツのほこりやゴミを取り除くために、靴ブラシでブーツをブラッシングしてあげましょう。
それからミンクオイルを布に少量を取り全体に伸ばして塗ります。
ブラッシングをしっかりせず、ほこりなどがついたままオイルを塗ると、ブーツを傷つけてしまいますので注意しましょう。
ミンクオイルを塗り終えたら、乾いた布で残ったオイルを拭き取り磨きます。
最後には防水スプレーをしておきます。
ブーツが雨に濡れた時のお手入れ方法
ブーツなどの革素材に水分は大敵ですので、雨に濡れた際のお手入れは重要です。
雨に濡れた際は、乾いたタオルなどでしっかりとブーツに付着した水分を拭き取りましょう。
参照元:https://io-shoes.jp/
その後、直射日光の当たらない、風通しのいい日陰でしっかりとブーツを乾かしてあげてください。
参照元:https://ramshiruba.com/
その後乾いたブーツは、一番最初で紹介しましたブーツの手入れ方法の動画のような、基本のお手入れをしてあげましょう。
ブーツの保管の手順
ブーツを正しく保管することも、ブーツをキレイに保つためには大切です。
保管場所や保管の仕方でブーツの状態がよく保てますよ。
それでは続いて、ブーツの保管の手順を説明しますね。
ブーツの保管方法
参照元:https://www.olive-hitomawashi.com
お手入れした後のブーツには、ブーツキーパーや新聞紙、厚紙などを入れて、その後に乾燥剤の入ったシューズボックスに保管しておきます。
乾燥剤を入れておかないと、湿気でカビが発生しますので気をつけることと、シューズボックスの中で保管中にも、数回、開け閉めして風を通して起きましょう。
ブーツを保管しておく箱にも、下記のようなシューズボックスもあります。
シューズボックスの中身が見えた方がいい方には、下記のクリアタイプのようなシューズボックスなどもございます。
クローゼットや下駄箱の種類に合わせて、収納するシューズボックスを選び、きっちりとブーツを収納してキレイな状態で保管しましょう。
おすすめのブラシやオイルなどセットを紹介!
ブーツのお手入れには、色々なお手入れグッズが必要で、汚れを取り綺麗に保つ為のアイテムが、たくさんあります。
それではさっそく、ブーツの手入れをするための、おすすめのブラシやオイルのセットを紹介します。
ブーツのお手入れ基本トライアルセット
価格:3630円(税込、送料無料) (2021/7/14時点)
ブーツのお手入れに最低限必要な基本のブラシやオイルのトライアルセット。
セット価格でお得になっています。
このセットはブーツのお手入れには必要不可欠な、基本のお手入れをする重要なアイテムが揃っていますので、ブーツを購入したばかりの方にもおすすめですよ。
ミンクオイル
ブーツの汚れを拭き取った後に塗り、ブーツのひび割れや傷を保護する重要なミンクオイル。
ミンクオイルを塗ることで、ブーツを保護してくれます。
塗りすぎはブーツを傷めてしまうので、塗ったあとは拭き取りも忘れずしましょう。
ブーツのブラッシングのあとにミンクオイルを塗りますので、ブーツのお手入れにはミンクオイルは重要なアイテムです。
ブーツケアクリーム
ブーツの傷を保護カバーするシューズケアクリーム。
キレイにお手入れや保管をしていても、ブーツを傷つけてしまったりすれてしまう場合もありますよね。
そんな時はブーツと同じ色のシューズケアクリームを使い、ブーツの傷を隠します。
シューズケアクリームの色も多彩に揃っていますので、ブーツにあった色のものが見つかりますよ。
ブーツの最後のお手入れに必要な防水スプレー
ブーツに水分は大敵ですので、重要な役割を果たすのが防水スプレー。
防水スプレーはブーツを雨から守る重要なアイテムです。
防水スプレーをしていないと、革が水を吸い込んでしまい、カビや傷み、シミの原因を作ってしまいます。
お手入れした最後には防水スプレーは必須ですよ。
ブーツのツヤ出しスプレー
ブーツを常にキレイに保つためのツヤ出しスプレー。
ツヤ出しクリームやツヤ出しスプレーなどと、ツヤ出しグッズは色々な種類がありますが、その中でもおすすめはツヤ出しスプレーです。
ブーツのお手入れは手間がかかりますので、最後の仕上げのツヤ出しは、簡単にツヤ出しスプレーが便利で万能ですよ。
ブーツに関するおすすめの記事
(コーデ記事)
- ブーツ(キャメル)のメンズの秋のコーデ!人気でおすすめなキャメルブーツを紹介!
- ブーツ(黒)のメンズの秋のコーデ!人気でおすすめの黒ブーツを紹介!
- ブーツ(ネイビー)のメンズの秋のコーデ!人気でおすすめなネイビーブーツを紹介!
- ブーツ(グレー)のメンズの秋のコーデ!人気でおすすめなグレーブーツを紹介!
- ブーツ(赤)のメンズのコーデ!人気でおすすめな赤のブーツを紹介!
(人気ブランド記事)
(人気の防水ブーツ記事)
まとめ
いかがでしたか?
ブーツのお手入れ方法や、ブーツの保管方法のコツを掴んで頂けましたか?
お手入れや保管は手間がかかりますが、大切なブーツをキレイに保つためには必要不可欠です。
正しいブーツのお手入れ方法で、しっかりとブーツを保管して、キレイなブーツを維持してくださいね。
今回は、ブーツのお手入れ方法から保管方法、おすすめのブラシやオイルなどのセットも紹介しました。