春夏らしさと大人っぽさを楽しめる「ベージュ」のサマージャケット。
白や黒などのモノトーンにはない柔らかい雰囲気を演出してくれます。
今回はベージュのサマージャケットを使ったメンズコーデと、メンズに人気でおすすめのアイテムを紹介します。
サマージャケット(ベージュ)のメンズコーデ11例
おしゃれメンズはベージュサマージャケットで、どんなコーデを楽しんでいるのでしょうか?
それではさっそくベージュのサマージャケットのメンズコーデを紹介します。
セットアップ×白シャツ×白スニーカー
参照元:https://wear.jp/
ベージュのニュアンスカラーとセットアップを取り入れたスタイル。
キメ過ぎな印象にならないように上下オーバーサイズのゆるい着こなしに。
インナーやシューズは白で合わせ、爽やかで春夏にピッタリですね。
ブラウンT×ワイドデニム×サンダル×キャップ
参照元:https://wear.jp/
キャップやルーズなシルエットでストリートな着こなしに。
ベージュ×ブラウンは同系色で相性が良く、落ち着いた大人の雰囲気を演出してくれます。
パンツとキャップを同じデニム素材で合わせているのでまとまりがありますね!
セットアップ×白のプリントT×白スニーカー
参照元:https://wear.jp/
こちらは落ち着いた色味のベージュに、リラックスフィットのセットアップ。
「ベージュ」と言っても、さまざまな色味の中間色が展開されているのがここ数年での特徴ですね。
やや細身のシルエットなため、インナーはよりカジュアル色の強いプリントTや少しボリュームのあるスニーカーでカジュアルダウンしています。
白T×ワイドデニム×ローファー
参照元:https://wear.jp/
デニムパンツと合わせた定番のジャケパンスタイル。
ルーズなシルエットが今っぽく、かなりカジュアルなコーデもジャケットが大人っぽく仕上げてくれていますね。
また、淡色の着こなしを黒のローファーで引き締めています。
白T×ショートパンツ×エスパドリーユ
参照元:https://wear.jp/
好き嫌いが分かれるものの、メンズは好きな方が多いショートパンツスタイル。
子供っぽくなりやすいショートパンツですが、膝上丈にカラーを黒、足元も上品見えするエスパドリーユで大人のスタイルに。
さらにテーラードジャケット羽織れば、ショートパンツでも大人の色気漂う着こなしになりますね。
セットアップ×ボーダーT×ローファー×スカーフ
参照元:https://wear.jp/
インナーにボーダーTを合わせれば春夏らしさが高まりますね!
シルエットはルーズにしてリラックス感は出しつつ、タックインでスタイルアップ。
また、首元のスカーフが華やかで、上品なアクセントになっています。
白のロゴT×スラックス×スニーカー
参照元:https://wear.jp/
ベージュは、白はもちろん、アースカラーとの相性も抜群。
オーバーサイズで崩しながら、足元をスニーカーで外してカジュアルダウン。
Tシャツのさりげないロゴがいいアクセントになっていますね。
グリーンT×白のワイドパンツ×ローファー×キャップ
参照元:https://wear.jp/
定番となった白のワイドパンツも春夏におすすめですね。
ベージュとの相性も非常によく、爽やかで上品な雰囲気を演出してくれます。
足元をスニーカーやサンダルで外すと、より春夏らしい着こなしになりますよ。
白T×ワイドテーパードデニム×ブーツ
参照元:https://wear.jp/
程よくワイドなシルエットでリラックス感がありながらキレイめに仕上がったコーデ。
Tシャツやデニムパンツなどカジュアルなアイテムを使っていますが、白とネイビーのモノトーンに近いカラー使いで大人の雰囲気に。
デートなどにもおすすめのスタイルですね。
総柄シャツ×スラックス×サンダル
参照元:https://wear.jp/
ロング丈のテーラードジャケットやフレアシルエットのパンツなど、あまり使わないアイテムで個性的に仕上げたコーデ。
総柄のシャツも春夏らしくコーデを華やかにしています。
キレイめなアイテムをデザインやシルエットで遊び、モード感のある着こなしになっていますね。
白T×ベージュのショートパンツ×サンダル
参照元:https://wear.jp/
ジャケットとショートパンツを同色で合わせたセットアップ風のスタイル。
統一感もあり、大人っぽい雰囲気を演出できていますね。
夏らしくインナーはプリントT、足元はサンダルでラフにまとめています。
おすすめのベージュのサマージャケット5選
涼しく羽織れるベージュのサマージャケットで、ワンランク上のおしゃれを楽しみませんか?
続いてはメンズに人気でおすすめのベージュのサマージャケットを紹介します。
オーバーサイズ
身幅がゆったりしたボックスシルエットのテーラードジャケット。
デザイン自体はシンプルなので、着まわしやすく、軽い着心地も魅力です。
素材はポリエステル100%のイージーケア仕様。
ライトなカラーリングが春夏の装いにピッタリの一着ですね。
ダブルボタンデザイン
ダブルボタンデザインで周りと差別化を図れるテーラードジャケット。
一般的なシングルよりもクラシカルな雰囲気が増すため、柄やデザインで遊んでもキレイめな雰囲気をキープしてくれます。
素材はナイロン100%のカジュアルな風合いが魅力で、軽い着心地は春夏におすすめですよ。
セットアップ
着るだけでサマになるのが魅力のセットアップ。
まだ持っていない方は1セットだけでも持っておけば着こなしの幅を広げてくれますよ。
素材には程よいハリとほのかな光沢感があり、軽い着心地が特徴のダンボールニットを採用。
オーバー過ぎない絶妙なシルエットで、キレイめスタイルを楽しめるアイテムですね。
オンオフで活躍
裏地が無く、サラッと羽織りやすいジャケット。
ポリエステル100%の薄手の生地でも適度なハリはあり、へたることなくスマートなスタイルをキープしてくれます。
ゆとりのあるジャストフィットのシルエットはオンオフで活躍してくれます。
リネン100%
リネン素材100%の、清涼感あふれるジャケット。
カーディガンのようなノーラペルの襟で首回りがスッキリとした印象に。
また、断ち切りデザインがいいアクセントになっており、サッと羽織るだけでこなれた雰囲気を演出してくれます。
サマージャケットに関する記事
(人気ブランド特集)
(カラー別のコーデ集)
- サマージャケット(黒)のメンズコーデ!人気でおすすめの黒のサマージャケットを紹介!
- サマージャケット(白)のメンズコーデ!人気でおすすめの白のサマージャケットを紹介!
- サマージャケット(グレー)のメンズコーデ!人気でおすすめのグレーのサマージャケットを紹介!
- サマージャケット(ネイビー)のメンズコーデ!人気でおすすめのネイビーサマージャケットを紹介!
まとめ
いかがでしたか?
春夏はカジュアルな着こなしが増えるため、ジャケットを取り入れることで周りと差をつけた大人の着こなしを楽しみましょう!
今回はベージュのサマージャケットを使ったメンズコーデと、メンズに人気でおすすめのアイテムを紹介しました。