ニットベストとスーツの重ね着は定番の着こなしですね。
スーツでの着こなしでおしゃれにできる事が少ないですので、ニットベストは使えるアイテムです。
そこで今回はニットベストとスーツのメンズの着こなしと、スーツ用ニットベストを紹介します。
ニットベストとスーツのメンズの着こなし10選!
まずはニットベストとスーツのメンズの着こなしを紹介します。
意外と「スーツとニットベストの着こなしが難しい!」なんていうメンズも多いのでは?
ぜひ参考にしてみてくださいね。
ニットベスト(ワインレッド)×スーツ(ネイビー)×ブルーシャツ
参照元URL http://matome.naver.jp/
ワインレッドのニットベストはそれだけでも上品さが際立つ色をしているので、単体だけの存在感も大きく着こなしが難しいイメージですよね。
対照的なネイビーカラーの落ち着いたトーンで着こなすことで、上品さと上品さが合わさり、大人のメンズを演出できています。
会議や上司と得意先を訪ねる場面等、目上の方と接するシーンでも活用できますよ。
ニットベスト(ワインレッド)×スーツ(ネイビー)×ホワイトシャツ
参照元URL http://blog.suit-select.jp/
インナーをホワイトシャツに変えることで、爽やかさと清潔感が一気に増しています。
ホワイトシャツは着こなしのボキャブラリー要素として、持っておきたいですね。
日常のオフィスワークにぴったりな着こなし方です。
ニットベスト(イエロー)×スーツ(ネイビー)×ホワイトシャツ
参照元URL http://blog.suit-select.jp/
落ち着いたトーンのネイビーのスーツに対照的で発色のいいイエローニットベストは、綺麗にまとまる着こなしできます。
真面目で仕事熱心なメンズが着こなすと、モテ要素があがると思いますよ!
ニットベスト(ブラウン)×スーツ(ネイビー)×ホワイトシャツ
参照元URL http://kaumo.jp/topic/963
童顔でも落ち着いた雰囲気で、場数を踏んできたビジネスマンとして、自分を演出するカラーがブラウンのニットベストです。
インナーもホワイトシャツで清潔感をしっかり出せば、ビジネスマナーを守れた常識あるビジネスマンとして相手に映ります。
これから益々仕事を頑張りたい若手ビジネスマンや、童顔で年齢より若く見られるビジネスマンにおすすめです。
ニットベスト(グリーン) ×スーツ(ジャケットなし)×ホワイトシャツ
参照元URL http://blog.suit-select.jp/
落ち着いたグリーンも目の保養になりますし、心が和らいでいく様な鎮静作用もあるので、ビジネスで使えるのではないでしょうか?
ジャケットを着ずに、商談やプレゼンをする際に押さえておきたい着こなし方です。
ニットベスト(ピンク)×スーツ(グレー)×ホワイトシャツ
参照元URL http://otokomaeken.com/
春のビジネスファッションでとくにおすすめしたい着こなしです。
ニットベストとネクタイをピンクで合わせることで春らしい爽やかさがグッと出ますし、花見をしている様なワクワクした気持ちにもなります。
ピンクのネクタイなどの小物アイテムは、レディース受けも高いですよね。
ぜひおさえておきたい着こなし方です。
ニットベスト(ターコイズブルー) ×スーツ(ブラック)×ホワイトシャツ
参照元URL http://blog.suit-select.jp/
ピンクと同じ様に春に活躍するファッションカラーはターコイズブルー。
ブラックのスーツしか持っていないメンズが、春のおしゃれなコーデにチャレンジする際は、ぜひトライして欲しい着こなしです。
春になると色々なカラーバリエーションのニットベストが発売されますので、ぜひチェックしてみてください。
ニットベスト(ネイビー) ×スーツ(ブルー)×ホワイトシャツ
参照元URL http://blog.only.co.jp/
ビジネスファッション上級者向けのおしゃれな着こなしです。
明るいブルーと落ち着いたネイビーを合わせる着こなしは、経験とセンスが必要になってきますが、こちらのメンズのように着こなしをしてもらえれば、ほぼ間違いないですよ。
普段のスーツとニットベストの着こなしにマンネリを感じているのであれば、この春はぜひチャレンジしてみてください。
ニットベスト(グレー)×スーツ(ブラック)×ホワイトシャツ
参照元URL http://shop-list.com/
正統派の着こなしの代表例ともいえる、グレーのニットベストとブラックスーツの着こなしです。
色味を抑えた着こなしですので、シンプルでクールな印象を与えたい方におすすめ!
クレーム対応や彼女の両親への挨拶など、慎重な言動が求められる場面で活用したいですね。
ニットベスト(ホワイト)×スーツ(ネイビー)×ギンガムチェックシャツ
参照元URL http://blog.suit-select.jp/
爽やかさ満開の着こなし方です。
春といえばホワイトとネイビーのマリンカラーの着こなしがテッパンですよね。
スラックスをジーンズやチノパンに変え、ノータイにすれば初夏にリゾートへ訪れるおしゃれな着こなしに早変わりしますよ。
ビジネスにもプライベートにも使える着こなしですので、ホワイトのニットベストとネイビーのジャケットの組み合わせは覚えておきましょう。
メンズに人気のスーツ用のニットベスト5選!
スーツのジャケットが無くても、おしゃれに決まるニットベストがありますよ。
スーツと合わせることで存在感が映えますよね!
続いてはメンズに人気のスーツ用のニットベストを紹介します。
ぜひお気に入りを見つけてくださいね。
天竺Vネック
アーガイル柄・千鳥格子柄・グレンチェックと、トレンドカラーが揃っています。
自宅で洗えて手軽にお手入れができる所も選ばれるポイントですね。
体にフィットする様なシャープなシルエットが、トレンドアイテムとしてのアピールポイントです。
POLO RALPH LAUREN(ラルフローレン)
落ち着いた色合いでスーツに合わせすい1着です。
おしゃれでシャープなディテールがかっこいいですね。
ラルフローレンはクオリティーが高く、デザイン性も抜群でおすすめです。
天竺Vネック無地
グレーやブラックのニットベストは、サイズが合わなかったり生地目が荒いと、オジさんっぽくなってしまいおしゃれ度に欠けます。
生地目が細くフィット感も高いなら、ブラックでもグレーでもおしゃれに着こなせますよ。
Settefili(セッテフィーリ)
イタリアの最高級糸を使用した1着です。
タイトなフィッティングにシャープなデザインと、こだわりのボタンがポイントですよ。
腰に付いたバックベルトは、イタリア職人のこだわりと高級感が表現されています。
ツートンカラー
ネイビーとホワイトのツートンカラーがおしゃれな1着です。
上質なメリノウールを使用したニットベストは、程よいハリ感があり、毎日着ても着崩れする心配もありません。
またこちらは英国王室御用達のブランドなので、カジュアルなデザインながら上品な雰囲気を感じさせてくれます。
- <関連記事>
- ニットベストのメンズの春の着こなし!おすすめのニットベストも紹介!
- ニットベストとシャツのメンズの着こなし方!重ね着のコツは?
- ユニクロのニットベストのメンズの着こなし方!おしゃれに着こなす方法を紹介!
- ニットベストのメンズのブランドで人気は?おすすめのブランドも紹介!
新社会人や入学式など、スーツを着る機会が多くなるメンズは揃えておきたいですよね。
おしゃれなスーツとニットベストの着こなしを楽しんでくださいね。
今回はニットベストとスーツのメンズの着こなしと、スーツ用ニットベストを紹介しました。