皆さんライダースジャケットをおしゃれに着こなすポイントや方法をご存知ですか?
ライダースジャケットもデザインや色によりコーデの仕方が変わってます。
ライダースジャケットの着こなしのポイントを知ることで、よりおしゃれな秋冬コーデを楽しむことができますよ!
そこで今回はライダースジャケットの着こなしポイントと、秋冬のライダースジャケットのメンズのコーデを画像で紹介します!
ライダースジャケットを秋冬に着こなすポイント4例
ライダースジャケットを秋冬に着こなすポイントはいくつかあります。
ポイントを押さえて、トレンドを感じる魅力的なスタイルにチャレンジしてみてください!
それではさっそくライダースジャケットを秋冬に着こなすポイントを紹介していきます。
①重ね着コーデ
参照元 http://wear.jp/
ライダースジャケットには、襟元のデザインがシングルとダブルの2タイプがあります。
シングルのライダースジャケットはシンプルな襟元が印象的。
パーカーやシャツ、タートルネックなど襟元に遊び心のある着こなしをすると、アクセントが効いたおしゃれなコーデに仕上がりますよ。
②ボトムスで崩した着こなし
参照元 http://wear.jp/
ライダースジャケットは、ハードでかっちりとした印象があリますよね。
合わせるボトムスをラフでカジュアルなものを合わせて着崩すことでこなれた雰囲気漂うスタイルに。
おしゃれな休日スタイルは、ラフなジョガーパンツや定番人気のデニムやチノパンでカジュアル色を取り入れ、程よく着崩した着こなしをしてみましょう。
③色物と柄物をミックスさせた着こなし
シングルに比べてダブルのライダースジャケットは、ハードな印象が強めのデザインで襟元にボリューム感があります。
合わせるインナーに色物や柄物を取り入れると、ダブルライダースジャケットのハードさを抑えてくれて、幅広い着こなしが楽しめますよ。
参照元 http://wear.jp/
ポップな色物や柄物でハードなダブルライダースの雰囲気に遊び心を感じるアクセントをプラス!
また色物や柄物アイテムと合わせることで、華やかさもプラスされて大人の色気も演出することができますよ。
④色合いで上手く着こなす
ライダースジャケットにも様々な色が展開されています。
自分に合った色やコーデに合わせた色のライダースジャケットを選ぶのが、重要なポイントですよ。
ハードなライダースジャケットが苦手な方は、やわらかい色合いのベージュ系やキャメル系のライダースジャケットがおすすめ。
参照元 http://wear.jp/
ライダースジャケットをすでにお持ちで、2着目のライダースジャケットで遊び心のある着こなしをしたい方は、攻めた赤や白のライダースジャケットにチャレンジしてみるのもアリ!
秋冬のライダースジャケットのメンズコーデ10例
秋冬のメンズファッションにライダースジャケットは欠かせない人気アウター!
おしゃれメンズはカラーバランスも意識して、ライダースジャケットを取り入れています。
続いては秋冬のライダースジャケットのメンズのコーデを画像で紹介していきます。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
パーカー×黒のスラックス×スニーカー×キャップ
参照元 http://wear.jp
ヴィンテージな風合いが素敵なライダースジャケットは、パーカーをレイヤードしてこなれ度アップ!
スラックスで程よくドレスアップすれば、砕けすぎない大人カジュアルコーデに仕上げてくれますよ。
キャップやサングラスでクールに決めつつ、足元はクリーンな白のスニーカーで爽やかにまとめましょう。
グレーのスウェット×黒のチノパン×レザーブーツ
参照元 http://wear.jp
深みのあるグリーンのライダースジャケットが、大人なおしゃれ感を演出しています。
インナーはグレーのスウェットでカジュアルに着こなし、黒のチノパン×レザーブーツで引き締めて男らしいワイルドな雰囲気にしてくれていますね。
ライダースジャケットを品よく着こなすなら、ジャストサイズがおすすめですよ。
ネイビーのパーカー×ベージュのワイドパンツ×スニーカー
参照元 http://wear.jp
スタイリッシュなイメージのあるライダースジャケットも、今はオーバーシルエットが人気!
インナーにもオーバーサイズのパーカー、ボトムスはワイドパンツで旬なビッグシルエットコーデに仕上がっています。
ワイドパンツはベージュをチョイスして抜け感を演出すると、ビッグシルエットでも重たい印象になりませんね。
白のカットソー×黒のスキニー×カラーソックス×スニーカー
参照元 http://wear.jp
白のカットソーと黒のスキニーパンツのシンプルな着こなしに、ライダースジャケットでスパイスをプラス!
シングルタイプのスマートなデザインが、スマートカジュアルをうまく表現していますね。
シンプルな着こなしは、カラーソックスでさりげないアクセントを付けることで、一気に垢抜けた印象に仕上がりますよ。
黒のカットソー×茶色のワイドスラックス×革靴
参照元 http://wear.jp
黒のライダースジャケットのインナーに黒のカットソーを合わせるのも◎
素材でメリハリを付けているから、野暮ったさを感じることがなくクールな雰囲気で着こなせていますね。
ボトムスはワイドスラックスを合わせ、茶色の落ち着いた色味がシーズンムードをアップしてくれますよ。
白シャツ×レザーパンツ×スニーカー×ハット
参照元 http://wear.jp
ライダースジャケットにレザーパンツでハードに決めた斬新なスタイル!
レザー×レザーだと気取った雰囲気になりがちですが、オーバーシャツでうまく着崩してこなれたシルエットを作っています。
足元もスニーカーでカジュアルダウンし、バケットハットをワンポイントにストリートな雰囲気漂う着こなしに仕上がっていますね。
白のハイネックニット×チェック柄パンツ×革靴
参照元 http://wear.jp
白のハイネックニットにチェック柄パンツのクラシカルなムード漂う着こなし。
上品な着こなしにライダースジャケットが絶妙なスパイスを与えて、男らしさをアップしてくれますね。
白ソックス見せでクリーンな足元を演出ているのも、旬な着こなしのポイントですよ。
黒のタートルニット×ブラックワイドデニム×スニーカー×ハット
参照元 http://wear.jp
ライダースジャケットを綺麗めに着こなすならタートルニットが相性抜群ですよね。
黒で統一したコーデは素材でメリハリを付けいてます。
白のカットソー見せのレイヤードでトレンド感もアップ!
ハットでスタイリッシュにまとめたこなれスタイルは、シンプルなアクセサリー使いもポイントです。
茶色のカットソー×ワイドデニム×革靴
参照元 http://wear.jp
シングルタイプの黒のライダースジャケットは、インディゴカラーのワイドデニムを合わせることで男らしい無骨な表情を見せてくれます。
デニムはロールアップして抜け感をプラス!
インナーに茶色を入れることで、ハードな雰囲気の中に季節を感じる柔らかい印象を与えてくれますよ。
チェック柄シャツ×スキニーデニム×スニーカー×ニット帽
参照元 http://wear.jp
チェック柄シャツとスキニーデニムの定番スタイルも、ライダースジャケットをプラスすればグッと都会的なコーデに仕上がりますね。
シンプルな着こなしですが、シャツを裾から出したレイヤードでこなれ感を演出。
スニーカーでとことんカジュアルにまとめて、ニット帽でトップに目を惹けばスタイルアップも叶えてくれますよ。
ライダースジャケットに関連する記事
- ライダースジャケット(黒)の秋冬のコーデ!メンズに人気の黒ライダースジャケットを紹介!
- ライダースジャケット(キャメル)の秋冬のコーデ!メンズに人気のキャメルのライダースジャケットを紹介!
- ライダースジャケット(青)の秋冬のコーデ!メンズに人気の青のライダースジャケットを紹介!
- ライダースジャケット(ベージュ)の秋冬のコーデ!メンズに人気のベージュのライダースジャケットを紹介!
- ライダースジャケットの人気ブランド!メンズにおすすめのブランドも紹介!
- ライダースジャケット(白)の秋冬のコーデ!メンズに人気の白のライダースジャケットを紹介!
まとめ
ライダースジャケットの魅力は伝わりましたか?
ライダースジャケットの魅力や着こなし方をマスターすることで、コーデがさらに楽しくなります!
ナチュラルなカジュアルコーデにも男らしいスパイスを与えることができるので、まだ取り入れていない方もぜひこの機会に、ライダースジャケットを使った着こなしにチャレンジしてみてくださいね。
今回はライダースジャケットの着こなしポイントと、秋冬のライダースジャケットのメンズのコーデを画像で紹介しました。