寒い冬にかかせないアウターと言えばダウンジャケットですよね。
中でも定番なのが「黒」。
最も着こなしや着回しがしやすいカラーですが、もう何年も同じアイテムを着回しているメンズは注意してくださいね。
今回はメンズの黒ダウンコーデ。黒ダウンに合うパンツやインナー、トレンドのダウンジャケットを紹介します。
この記事のライター
未経験で最初は戸惑いも多くありましたが、日々ファッションに触れることで魅力に惹かれていきました。
現在は自社で運営するメンズ・レディースのファッションサイトや総合トレンド情報サイトを執筆。
これからおしゃれを目指す方でも分かりやすいように、トレンド情報や最新の着こなしを日々発信しています。
2024-25のトレンドは?
ダウンジャケットは今年の冬も例年通り人気の高いアイテムですが、デザイン面で毎年少しずつトレンドは変わっています。
2024-25シーズンのトレンドは、
- フードレス
- スタンドカラー
新しく購入される方はこの2点を押さえましょう。
参照元:https://item.rakuten.co.jp/
また、「ファー付き」のフードは特に時代遅れ感が出るため注意が必要。
フードが外せる場合、今年は外し、フードが取れなくてもファーが取れる方はせめてファーを外しましょう。
もし、フード付きのダウンを選ぶ場合は、ファーがなく、首元にしっかりボリュームがあるアイテムを選ぶようにしてくださいね。
参照元:https://item.rakuten.co.jp/
黒ダウンのメンズコーデ12例
黒のダウンジャケットは高い着回し力が魅力で、毎シーズン人気のアイテムです。
定番カラーだからこそ、周りとかぶってしまうことが気になりますが、一工夫してこの冬は旬なおしゃれなコーデにチャレンジしてみましょう!
それでは黒ダウンのメンズコーデを紹介します。
ブラウンのカーディガン×白シャツ×バルーンチノ×黒スニーカー×マフラー
参照元:https://wear.jp/
冬の小物アイテムとして欠かせない「マフラー」。
首回りにボリュームを作ることで顔を小さく見せ、巻くだけでスタイルアップしてくれます。
オーバーサイズのアウターを着用した際に、着せられているような印象になりやすい方はマフラーを活用してみてくださいね。
ボーダーニット×ブラウンのバギートラウザー×ドレスシューズ×キャップ
参照元:https://wear.jp/
短丈のダウンジャケットが多い中、ミドル丈のコートタイプのダウンで差別化。
一般的なダウンジャケットよりもモコモコしておらず、高い襟がフォーマルな雰囲気を加えてくれています。
ややルーズなシルエットでリラックス感を作りつつ、足元はドレスシューズで大人っぽくまとめていますね。
チルデンニット×サックスブルーのシャツ×ワイドカーゴ×白スニーカー×キャップ
参照元:https://wear.jp/
野暮ったさ感じる着こなしも、サックスブルーのシャツをレイヤードすることで解消。
爽やかで清潔感のある大人っぽさが加わっています。
また、足元もスニーカーですが、白のジャーマントレーナーでクリーンに仕上げていますね!
グレーニット×デニムパンツ×黒スニーカー
参照元:https://wear.jp/
シンプルなモノトーンコーデ。
ニットやデニムパンツなどシンプルなアイテムの組み合わせですが、ここまでこなれた雰囲気に見えるのは、サイズ感とアイテムのデザイン。
黒のダウンはオーバーサイズながらも大きすぎず、体にあったゆったりシルエットが◎。
そこにデザイン性の高いデニムパンツを合わせることで、着こなしはシンプルなのに、今っぽくおしゃれ映えなコーデが完成します。
黒パーカー×ワイドカーゴパンツ×黒スニーカー×キャップ
参照元:https://wear.jp/
インナーにパーカーをレイヤードしたカジュアルコーデ。
全身を黒に統一して子供っぽくならないようにしつつ、素材やデザイン性で単調な印象にならないようにもしています。
差し色のキャップの赤がいいアクセントになっていますね!
ブラウンのポロシャツ×デニムパンツ×黒ブーツ
参照元:https://wear.jp/
インナーのコーデュロイのポロシャツがこなれ感抜群な着こなし。
黒のダウンをはじめゆったりシルエットながら、体にあったサイズ感が絶妙で◎。
また、インナーには白のハイネックカットソーで品よくも見せているので、カジュアルアイテムの着こなしが多いですが、カジュアルすぎないのが魅力ですね。
グリーンのニット×スラックス×ドレスシューズ
参照元:https://wear.jp/
ドレスアイテムを多く使い、より大人感の高い着こなしに。
ニット、スラックス、ドレスシューズはそれぞれフォーマルな印象を作ってくれます。
ダウンジャケット自体も非常にシンプルなデザインですね!
ベージュのシェフパンツ×白スニーカー×マフラー
参照元:https://wear.jp/
ユニクロのハイブリッドダウンパーカーを使ったコーデ。
モコモコなダウンのイメージを覆す、スマートなシルエットで高い人気を得ています。
カジュアルなベージュのシェフパンツやスニーカーとの合わせですが、落ち着いた大人の雰囲気に仕上がっていますね。
黒ニット×黒のワイドコーデュロイパンツ×黒スニーカー×バケットハット
参照元:https://wear.jp/
メンズからは人気の高い黒の1トーンコーデ。
タックインしてベルトを見せることで脚を長く見せ、スタイルアップして差別化。
バケットハットで上品さをプラスし、ストリート&モードな雰囲気に仕上げていますね。
デニムパンツ×ドレスシューズ
参照元:https://wear.jp/
ワイドパンツがトレンドではありますが、少し細身のパンツで大人っぽさを演出。
ボリュームのあるアウターと合わせれば、キレイなYラインシルエットでスタイルをよく見せてくれます。
腰元のウッドボールチェーンが、やり過ぎない個性的なアクセントになっていますね!
タートルネックニット×ハーフジップ×ワイドスラックス×ドレスシューズ
参照元:https://wear.jp/
ジャケットやコートのインナーとして定番ですが、今季も人気のタートルネック。
締め付け感などが苦手な方は、タートルネックよりも短いモックネックや、ハーフジップもトレンドですね!
襟回りに高さが出ることでフォーマルな雰囲気も強くなります。
ハーフジップスェット×カーゴデニムパンツ×ドレスシューズ
参照元:https://wear.jp/
今期も人気のカーゴパンツと合わせたコーデ。
グレー・黒のモノトーンで統一しているのでカジュアルになり過ぎず、キレイめな雰囲気を演出できています。
旬のアイテムを取り入れることでオシャレなポイント作っていますね。
メンズに人気の黒ダウン3選
黒のダウンジャケットは、この冬一着あればコーデの主役として重宝すること間違いありませんね。
続いてはメンズに人気の黒ダウンを紹介します。
ぜひお気に入りの素敵な一着を見つけてくださいね。
NANGA(ナンガ)
日本生まれのナンガは、アウトドア用の寝具や衣料を中心に展開しているブランドです。
防水性に優れたオーロラテックスを使用したブランドを代表する「AURORA(オーロラ)」。
中のダウンは760フィルパワーのポーリッシュグースダウンを贅沢に使用しています。
モコモコし過ぎないシルエットで、アウトドアライクな着こなしを楽しめる一着ですね。
フード付き
フード付きのアイテムをお探しのメンズにおすすめのダウンジャケット。
ファーがなく、首元にしっかりとボリュームがあり、小顔効果が抜群ですね。
表地は上品で高級感があり、防水・透湿性も備えたナイロン100%の生地を採用。
700フィルパワーのダウンを採用し、保温性も申し分のない一着です。
THE NORTH FACE(ノースフェイス)
高い機能性とクールでスタイリッシュなデザイン性を兼ね備えたアイテム展開で人気のノースフェイス。
ブランドの中でも毎シーズン高い人気を誇る「ヌプシジャケット」。
表地は撥水・防風・透湿性に優れたノースフェイスの機能素材を使用。
高品質の700フィルパワーのグースダウンを採用しており、防寒性・機能性を高いレベルで兼ね備えた一着ですね。
ダウンジャケットに関する記事
(着こなし方
<モノトーン>
<有彩色>
- ネイビーダウンジャケットのメンズコーデ2023-24!都会的な大人の着こなし術12選や人気アイテムを紹介!
- ベージュダウンのコーデ2023-24!洗練された大人ファッションを叶える着こなしとは?おすすめダウンジャケットも紹介!
(羽毛対策)
まとめ
いかがでしたか?
ワイルドにもモードにもキマる黒ダウンで、ワンランク上の冬のおしゃれを楽しんでくださいね。
今回はメンズの黒ダウンコーデ。黒ダウンに合うパンツやインナー、トレンドのダウンジャケットを紹介しました。