コーデに緑のアイテムを取り入れているメンズって、おしゃれな雰囲気が漂いますよね?
この冬は存在感抜群の「緑」のダウンジャケットで、おしゃれなコーデを楽しみませんか?
今回は、緑のダウンのメンズのコーデと、メンズに人気の緑のダウンジャケットを紹介します。
緑のダウンのメンズのコーデ10例
スポーティ感溢れるライトグリーンからシックで落ち着きのあるモスグリーンなど、豊富なバリエーションが魅力の緑のダウン。
なかでも旬なコーデを楽しむならカーキがおすすめですよ。
それでは緑のダウンのメンズのコーデを紹介します。
黒のスウェット×ネイビーのワイドベイカーパンツ×スニーカー
参照元:https://wear.jp/
フードの無いスタンドタイプのダウンジャケット。
ミニマルなデザインに落ち着いたグリーンが落ち着いた大人の雰囲気を演出。
少しルーズなシルエットにスニーカーでカジュアルにまとめています。
グレーのシャツ×白のハイネックT×白のワイドパンツ×白スニーカー
参照元:https://wear.jp/
今季も一本は持っておきたい白ボトム。
ワイドシルエットであればよりトレンドな着こなしになります。
暗くなりやすい秋冬コーデを爽やかに仕上げてくれてますよ。
ニット×デニムパンツ×スニーカー
参照元:https://wear.jp/
機能性に優れるアウトドアブランドのダウンジャケットも毎年高い人気。
カラー切り替えがアウトドアらしいデザインです。
落ち着いたデニムとスニーカーと合わせ、大人カジュアルにまとめていますね。
白のモックネックT×ブラウンのコーデュロイパンツ×ドレスシューズ
参照元:https://wear.jp/
グリーン×ブラウンのアースカラーコーデ。
くすみカラーがメインになっているため、ぼんやりした印象にならないようにバッグやシューズは黒のレザーで引き締め。
インナーはモックネックで上品な雰囲気をプラスしていますね。
白のスウェット×ワイドデニム×スニーカー×キャップ
参照元:https://wear.jp/
カーキのダウンジャケットを使ったミリタリーMIXコーデ。
シンプルなキレイめカジュアルコーデに男らしい雰囲気が加わっています。
白のアイテムを要所で見せることでハードになり過ぎず、爽やかに仕上がっていますね。
黒のスウェット×ストライプシャツ×白のコーデュロイパンツ×ブーツ×アンゴラハット
参照元:https://wear.jp/
色を使いながら、白・黒のモノトーンに近い色あわせで落ち着いた雰囲気に。
シャツのレイヤードがシンプルになり過ぎず、いいアクセントになっています。
またアンゴラのバケットハットが上品な雰囲気と、季節感を演出していますね。
グレースウェット×ベージュのシェフパンツ×スニーカー×キャップ
参照元:https://wear.jp/
アメカジや男臭い着こなしが好きなメンズにおすすめのカジュアルコーデ。
少し野暮ったさを感じるスタイルなので、万人というよりは男性ウケがいいスタイルですね。
ボリュームのあるファーがコーデを華やかにしてくれています。
黒パーカー×白T×黒のワイドスラックス×スニーカー
参照元:https://wear.jp/
カジュアルな雰囲気が強くなるパーカーを合わせたスタイルを黒で引き締め。
パンツもスラックスを合わせて大人っぽい雰囲気を作っていますね。
重たくならないように、足元は白ソールのスニーカーで軽い印象を作っています。
白シャツ×グリーンのワイドスラックス×白スニーカー×白のバケットハット
参照元:https://wear.jp/
バケットハットを使って上品に仕上げたモード感のあるコーデ。
白とグリーンの2色で統一しているため、非常にまとまりのある着こなしになっています。
シンプルですが、個性を感じるコーデですね。
黒のスウェット×ワイドチェックパンツ×スニーカー
参照元:https://wear.jp/
クラシカルなチェック柄のパンツを合わせてドレスな雰囲気を。
存在感のあるバルトロを主役にしつつ、単調で無難なコーデになら無いようにしています。
メンズに人気の緑のダウンジャケット4選
続いてはメンズに人気の緑のダウンジャケットを紹介します。
緑のダウンジャケットと言っても、濃淡でかなり印象が変わるので、トーン違いで揃えるのもおすすめですよ。
ぜひあなたにぴったりの素敵な一着を見つけてくださいね。
NANGA(ナンガ)
ナンガは、1941年に先代の「横田晃」によって近江真綿布団の産地からスタートした、羽毛の町からスタートした寝袋ブランドです。
気軽に羽織れるちょうどいいボリューム感とシンプルなデザインが魅力のダウンジャケット。
中綿は驚異の940フィルパワーの超撥水加工を施したハンガリーのシルバーグールダウンを使用しています。
ブランド中でも非常に高い人気を誇り、値段を考えると非常にコスパに優れたアイテムですよ。
ALPHA INDUSTRIES(アルファインダストリーズ)
ミリタリーウェアブランドとして人気の高いアルファインダストリーズ。
寒冷地用のアウターを都会的なダウンに昇華させたアイテムです。
高密度の薄手ナイロンを使用した生地は、非常に高い耐久性を誇りますよ。
少し無骨な表情を残しており、コーデに男らしい不人気を加えてくれますね。
軽量
こちらは軽量の緑のダウンジャケットてす。
軽量でかつ、ストレッチも効いており着心地抜群の人気の一着ですよ。
シームレス加工なので羽が出ず、冷気も遮断してくれるので、保温性にも優れています。
シーズンが終わればコンパクトに収納できるのも魅力ですね。
定番デザイン
こちらは定番デザインの緑のダウンジャケットてす。
適度な光沢感が魅力の緑のダウンジャケットは、シャープな印象を与え、スタイリッシュに仕上げてくれる人気の一着ですよ。
落ち着いた緑でワイルド感もアップし、冬のおしゃれなコーデにヘビロテ間違いなしですね。
ダウンジャケットに関するおすすめの記事
(着こなし方法)
(カラー別のコーデ記事)
- ダウン(黒)のコーデ!メンズに人気の黒のダウンジャケットを紹介!
- ダウン(ネイビー)のコーデ!メンズに人気のネイビーのダウンジャケットを紹介!
- ダウン(グレー)のコーデ!メンズに人気のグレーのダウンジャケットを紹介!
- ダウン(ベージュ)のコーデ!メンズに人気のベージュのダウンジャケットを紹介!
- ダウン(ロング丈)のコーデ!メンズに人気のロング丈のダウンジャケットを紹介!
(人気ブランド特集)
(洗濯方法や正しい保管方法)
(羽毛対策)
まとめ
いかがでしたか?
この冬のおしゃれは、メンズらしさ溢れる緑のダウンジャケットで決まりですね。
あなたも緑のダウンジャケットで、おしゃれメンズを目指しましょう。
今回は、緑のダウンのメンズのコーデと、メンズに人気の緑のダウンジャケットを紹介しました。