「ダウンジャケット」は、冬のメンズファッションの定番アウターですね。
定番カラーとしては断トツに黒色ですが、無地から柄まで豊富に揃っており、シルエットもジャストからオーバーサイズまでs揃っています。
アウターは冬の主役アイテムですので、さまざまな着こなしが楽しめますよ。
そこで今回はダウンジャケットのメンズコーデと、人気のダウンジャケットを紹介します。
ダウンジャケットのメンズコーデ20選!
ダウンジャケットはカジュアルなコーデからキレイめなコーデまで、幅広く活用することができます。
おしゃれなメンズは、ダウンジャケットをどのようにスタイリングしているのでしょうか?
ではさっそく、ダウンジャケットのメンズコーデを紹介していきます。
黒のダウンジャケット
ベージュのパーカー×ブラウンのパンツ×黒のスニーカー
参照元URL:https://wear.jp/
こちらはショート丈+オーバーサイズのダウンジャケット。
今時感のあるシルエットになっており、大人カジュアルに着こなしができる1着。
インナーはパーカーにパンツはキレイめで、シンプルな着こなしですが、シルエットがとても綺麗でおしゃれですね。
グレーのシャツ×黒のワイドパンツ×黒のスニーカー
参照元URL:https://wear.jp/
黒のワントーンコーデ。
ダウンジャケットとパンツがオーバーシルエットなので、インナーはシャツを合わせてバランスをとっています。
またルーズ感もキープに向けて、シャツのアウトスタイルなのがポイントです。
黒のベロアワイドパンツ×白のバケットハット
参照元URL:https://wear.jp/
黒と白のスタイリッシュコーデ。
黒のダウンジャケットの光沢感がとても上品な雰囲気があり、オーバーサイズながら大人っぽさがありますね。
そこに黒のベロアパンツを合わせて高級感をプラスしながら、バケットハットで程よくカジュアルダウン。
メリハリのある着こなしが◎です。
黒のトレーナー×ベージュのパンツ×黒のスニーカー
参照元URL:https://wear.jp/
黒とベージュの2色で作った大人カジュアルコーデ。
トップスは黒で統一しているので大人な雰囲気がありますね。
そこにタック入りのベージュのパンツを合わせ、バルーンシルエットでトレンドライクなコーデにまとめています。
ベージュのタートルネックニット×白のカットソー×黒のスキニーパンツ
参照元URL:https://wear.jp/
シンプルな着こなしですが、シルエットがとても綺麗ですね。
黒のダウンジャケットはショート丈ながらボリュームのあるシルエットが◎
そこにベージュのタートルネックを合わせて上品さをプラス。
落ち着いたカラーながら、程よい明るさもあり素敵ですね。
ブルーのダウンジャケット
ベージュのカットソー×黒のスキニーパンツ
参照元URL:https://wear.jp/
冬のコーデを明るく見せてくれるブルーカラー。
淡い色合いでもあるので、今っぽな雰囲気で着こなしができます。
こちらはボリュームのあるダウンジャケットなので、黒のスキニーパンツでメリハリコーデ。
アクセントにオーバーサイズのベージュのカットソーをラフに着こなし、程よいリラックス感も加えて◎。
ベージュのカットソー×黒のワイドプリーツパンツ
参照元URL:https://wear.jp/
先ほどとカラーは同じですが、今後はシルエットを変えた着こなし。
上下ともにオーバーサイズで今っぽなゆるカジュアル。
ポイントは、インナーのカットソーはオーバーサイズしすぎないこと!
シルエットがオーバーサイズなので、どこかで引き締めも必要なので、インナーは普段サイズでが正解です。
白のシャツ×白のデニムパンツ×黒のブーツ
参照元URL:https://wear.jp/
こちらは絶妙なショート丈のダウンジャケットが素敵な1着。
カジュアルパンツを合わせているので、インナーはシャツを合わせてメリハリ!
ただアウトスタイルでリラックス感も忘れずなど、小技もしっかり活用して、シンプルだけどこなれ感のある着こなしができています。
ベージュのタートルネックニット×白のスラックス×白のスニーカー
参照元URL:https://wear.jp/
こちらは旬な淡色コーデ。
ブルー、ベージュ、白の淡い雰囲気が、やわらかく上品で素敵ですね。
シルエットも上品で大人な着こなしが完成しています。
ベージュのダウンジャケット
黒のニット×ブラウンのパンツ×黒のブーツ
参照元URL:https://wear.jp/
ベージュのダウンジャケットはやわらかい雰囲気を出してくれる人気のカラー。
黒が定番のダウンですが、トレンドを追うなら白、グレー、ベージュの淡い色合いが外せないですね。
こちらは黒のニットにブラウンのスラックス!
カジュアルなダウンジャケットも、ベージュであれば上品な雰囲気でまとめることができます。
白のTシャツ×黒のスキニーパンツ×ベージュのスニーカー
参照元URL:https://wear.jp/
こちらは定番のメリハリコーデ。
黒や白だと少しメリハリ色が強いのがネックになることがありますが、ベージュなら程よいソフトな雰囲気がうまく中和してくれ、メリハリがあるけど、優しい雰囲気を作ってくれます。
ブラウンのニット×白のシャツ×黒のスキニーパンツ
参照元URL:https://wear.jp/
こちらも先ほどとベースは同じですね。
インナーにブラウンニットと白シャツの重ね着で上品さを演出。
ベージュのダウンジャケットと上品さをキープしつつ、あくまでダウンジャケットなのでうまくカジュアル感も自然と組み込まれています。
グレーのカットソー×グレーのスラックス
参照元URL:https://wear.jp/
ベージュとグレーの淡色コーデ。
オーバーサイズでリラックスした雰囲気ですが、淡い色合いが上品さをキープ!
トレンドカラーで、カジュアルながら上品が◎です。
白のダウンジャケット
白のTシャツ×黒のスキニーパンツ
参照元URL:https://wear.jp/
膨張色の白のダウンジャケットなので、まずは黒のスキニーパンツと合わせてメリハリコーデを作ってみて!
シンプルですが間違いのないコーデが完成しますよ!
白は冬カラーでもあり、今季のトレンドカラーでもあるので、定番カラーに飽きを感じたらおすすめです。
黒のニット×デニムパンツ×黒のブーツ
参照元URL:https://wear.jp/
個性爆発な着こなし!
白のダウンジャケットはロング丈になっており、縦のラインでスタイルアップ!
程よいボリュームもありコートな様な雰囲気が素敵ですね。
グレーのダウンジャケット
グリーンの襟付きニット×ブラウンのパンツ×黒のブーツ
参照元URL:https://wear.jp/
グレーのダウンジャケットは、カジュアルながら上品さがあるアイテム。
冬のダークなコーデも明るく見せてくれます。
こちらは大人色である、グリーンとブラウンのカラーコーデ。
そこにグレーのダウンジャケットを合わせて、上品カジュアルにまとめています。
グレーのニット×グレーのパンツ×黒のパンツ
参照元URL:https://wear.jp/
こちらはグレーのワントーンコーデ。
カラーの濃淡でメリハリをつけた、大人の上品カジュアルコーデ。
シンプルですが品のあるコーデです。
グレーのトレーナー×黒のスキニーパンツ×黒のブーツ
参照元URL:https://wear.jp/
モノトーンで大人な着こなし。
グレーのダウンジャケットはライトカラーで明るい雰囲気。
アクセントをつけるために、ダークなグレーのトレーナーを合わせ、黒のスキニーシルエットでしっかり引き締めているのが◎です。
ブラウンのダウンジャケット
ベージュのパーカー×ブラウンのカットソー×ブラウンのパンツ
参照元URL:https://wear.jp/
ブラウンとベージュのアースカラーコーデ。
秋冬らしいカラーで落ち着いた大人な雰囲気が◎。
またブラウンのダウンジャケットはウェーブデザインでアクセントにもなっており、上品カジュアルな雰囲気が素敵ですね。
白のトレーナー×デニムパンツ×白のスニーカー
参照元URL:https://wear.jp/
大人のカジュアルスタイル。
ブラウンのダウンジャケットは人気のモデルで、大人カジュアルな着こなしにピッタリ!
シンプルなカジュアルコーデにもよく映えてくれます。
メンズに人気のダウンジャケット4選!
定番カラーを探すなら断トツに黒色。
シルエットも豊富なので黒色だけでも十分ですが、トレンドを求めるなら、今は淡色系である「ベージュ」「グレー」「白」。
デザインやカラーを変えるだけで、色んなタイプのコーデができるので、ぜひ2着目持ちおすすめです。
続いてはメンズに人気のダウンジャケットを紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
ショート+オーバーサイズ
こちらはトレンド感のあるショート丈ながら程よいオーバーサイズな1着。
コーデも幅も広がり、重ね着もストレスなく着こなせますよ。
また表地は15デニールのナイロン糸を高密度に織り上げ、着心地も良さをアップさせるハリとコシ、光沢も抑えたマットな雰囲気で大人な1着に仕上がっています。
コクーンシルエット
肩落ちした丸みのあるフォルムが旬顔な1着。
ふっくらとした中綿入りで、ボリューム感があるコクーンシルエットがリラックス感があり◎
また気密性の高い撥水効果もあるマットな質感なので、程よい上品さもしっかりありますよ。
レザーの風合いがカッコいい
レザーの風合いがカッコいい1着。
WET-PUレザーを使用したダウンジャケットは、本革のような表情・軽さを持ち、本革に比べて水に強いなど非常に優れた素材です。
ピカピカとしたツヤのないマットな質感で、落ち着いた大人の雰囲気が演出できる魅力的なダウンジャケットですよ。
ボリュームネックがおしゃれ
ボリューミーでもシックな素材感で、大人な着こなしにも違和感を感じることなくおしゃれに着こなせますよ。
脇部分にファスナーを施したベンチレーション機能は、ファスナーを開閉することで不快な蒸れを解消。
首元のファスナーを開閉すれば、フードのあるスタイルも楽しめるので、これからの季節に大活躍間違いありません。
ダウンジャケットに関連する記事
まとめ
いかがでしたか?
毎年必ず出番がやってくるダウンジャケット。
アウターの中でも暖かさはトップクラスではないでしょうか?
ボシュームたっぷりなデザインから、スッキリとしたスマートなデザインまでたくさん揃っているので、自分に合った1着を見つけてください。
今回はダウンジャケットのメンズコーデと、人気のダウンジャケットを紹介しました。