「ダウンジャケット」は、冬のメンズファッションの定番アウターですね。
ダウンジャケットはカラーバリエーションも豊富なので、暗くなりがちな冬のコーデを明るくしてくれたり、逆に落ち着かせてくれたりと万能なアイテムです。
キルティングのデザイン一つで表情が変わる楽しいアウターでもありますよね。
そこで今回は、ダウンジャケットのメンズコーデと、人気のダウンジャケットを紹介します。
ダウンジャケットのメンズコーデ22例!
ダウンジャケットはカジュアルなコーデからキレイめなコーデまで、幅広く活用することができます。
- オーソドックスな無地
- アクセントになる柄もの
まで、デザインも豊富です。
おしゃれなメンズは、ダウンジャケットをどのようにスタイリングしているのでしょうか?
ではさっそく、ダウンジャケットのメンズコーデを紹介します。
ぜひ参考にしてみてくださいね!
白のタートルニット×白のパンツ
http://wear.jp
インパクトのある明るいオレンジのダウンジャケットに真っ白のパンツを合わせて、鮮やかなカラーバランスがとてもおしゃれですよね。
インナーや靴も白でまとめているので統一感もあります。
タートルネックで首元まで暖かく、小顔効果でスタイルアップにもつながっていますね。
ニット×黒のパンツ
http://wear.jp
ダークトーンのカラーでまとめることで、ワイルドでカッコいい雰囲気に仕上がっています。
コンパクトなダウンジャケットが、ボトムスはリラックス感のあるパンツで、とてもバランスよくまとまっていますよね。
スニーカーで軽快な足元を演出することも、おしゃれなポイントですよ。
ダークグレーのパンツ×ブーツ
http://wear.jp
メンズらしさ溢れるコーデも、チェック柄のダウンジャケットを合わせると、遊び心を感じるおしゃれな着こなしに仕上がりますね。
大きめのカンガルーポケットに襟元ボアがついた可愛らしいデザインのダウンジャケットが、シャツやニットと重ね着したインナーととてもマッチしています。
明るめのキャメルのブーツで軽さをプラスしたり、小物使いがおしゃれですね。
グレーのパンツ×ハット
http://wear.jp
コンパクトなサイズ感のダウンジャケットにつば広ハットで、メリハリのあるスタイルに仕上がっていますね。
落ち着いた色合いでトラッドな雰囲気漂う、おしゃれなダウンジャケットのメンズコーデが完成です。
ムートンブーツ×キャップ
http://wear.jp
存在感のあるカモフラ柄のダウンジャケットが、ワイルドな印象を与えてくれています。
ボリュームのあるダウンジャケットにタイトなパンツをブーツインしたスタイルは、ダウンジャケットのメンズコーデでとてもバランスのいい着こなし方ですよ。
ちょい悪な雰囲気が街着によく映える、おしゃれな着こなしです。
ボーダー×スニーカー
http://wear.jp
ボリュームのあるダウンジャケットは、白のダウンジャケットを選べば爽やかなメンズコーデが完成します。
白のダウンジャケットに太めのボーダーで、自然と視線が集まる組み合わせですね。
ボーダーのカラーに合わせてニット帽やスニーカーのカラーを統一しているのも、おしゃれなポイント。
膨張色の白ですが、引き締め効果のある黒のパンツを合わせてスッキリとまとめていますね。
スウェットパンツ×ハット
http://wear.jp
グレーのスウェットにダウンジャケットを羽織ったラフなスタイルですね。
ブーツやハットの小物もしっかりと取り入れて、アクティブな雰囲気もプラス。
カジュアルでラフなスタイルがおしゃれですね。
ジョガーパンツ×ニット帽
http://wear.jp
濃い色合いでまとめているので全体が引き締り、大人のこなれ感を演出しています。
浅めに被ったニット帽やサングラスをプラスすることで、おしゃれ感がアップしていますね。
ダメージデニム×スニーカー
http://wear.jp
クリーンな白のダウンジャケットに、継ぎ接ぎされたダメージデニムがいい味を出しています。
カジュアル感溢れるメンズコーデですが、インナーの白シャツでさりげなくきちんと感もプラス。
ワイルドな雰囲気にまとめていますね。
Vネックカーディガン×ダークグレーのパンツ
http://wear.jp
嫌味のない上品なマスタードイエローのダウンジャケットが際立つコーデですね。
シャツやカーディガンなど落ち着いた雰囲気を演出してくれるインナーに、インパクトのあるカラーリングが映えます。
チェック柄のシャツ×黒のパンツ
http://wear.jp
ボリューム感のあるシルバーのダウンジャケットにモノトーンのチェック柄のインナーを合わせて、落ち着いたカジュアルコーデに仕上がっていますね。
Yラインを意識してバランスいいスタイルにまとまっています。
ブラックデニム×革靴
http://wear.jp
黒のダウンジャケットにブラックデニムと革靴を合わせたメンズコーデは、シックでおしゃれな雰囲気が漂いますね。
スタンダードな黒のダウンジャケットに同系色のアイテムでまとめて、大人の余裕が感じられるスタイルに仕上がっています。
スニーカーではなく革靴を合わせたところが、大人のセンス光りますね。
ジョガーパンツ×スニーカー
http://wear.jp
コンパクトなデザインのダウンジャケットに少しゆとりのあるジョガーパンツを合わせた、ラフでゆるい雰囲気がおしゃれなメンズコーデです。
インナーとスニーカー・ダウンジャケットとニット帽の色合いを合わせて、統一感のあるスタイルに仕上がっています。
ラフな雰囲気のメンズコーデもコンパクトなダウンジャケットを選ぶと、ラフすぎることなく綺麗なシルエットでおしゃれに着こなせますよ。
シンプルな小物使いもとてもおしゃれですね。
ボーダーのインナー×グレーのパンツ
http://wear.jp
インナーに太めのボーダー柄を合わせると、コーデに奥行きがうまれておしゃれ度をアップできますよ。
やや短めの丈感のダウンジャケットにストレートタイプのパンツで、綺麗なシルエットでスタイルよく決まっていますね。
はっきりとしたモノトーンスタイルが素敵です。
デニム×スポーツスニーカー
http://wear.jp
光沢のあるダウンジャケットにデニムを合わせた、少しギラつき感のある若々しいスタイルですね。
ダウンジャケットとスニーカーの色を合わせて統一感を出して、明るい髪色とも相性がいいです。
茶色のニット×グレーのパンツ
http://wear.jp
ダウンジャケットで男らしいシルエットを演出したメンズコーデですね。
茶色のインナーやダークグレーのパンツなど、全体のグラデーションがとても落ち着いていてキレイにまとまっています。
モコモコとしたロシア風帽子が可愛いアクセントになっていますね。
デニム×ベレー帽
http://wear.jp
黒のダウンジャケットにデニムとベレー帽を合わせたメンズコーデは、おしゃれ上級者な雰囲気が漂いますね。
今年トレンドのノンカラータイプのダウンジャケットは、インナーダウンにも使えるデザインで、スッキリとしたコーデが完成しますよ。
レイヤードスタイルにベレー帽、カラフルなスニーカーなど、個性的なアイテムを上手くまとめていますね。
タンガリーシャツ×ダメージデニム
http://wear.jp
デニムonデニムの上級者テクニックなコーデに、ダウンジャケットをサラリと羽織ったスタイルがカッコいいですね。
真っ白のスニーカーで足元に明るさと軽さもプラスしているので、重さを感じさせないダウンジャケットスタイルです。
デニム×デザートブーツ
http://wear.jp
ボリューム感のあるストライプ柄の珍しいデザインのダウンジャケットが印象的なコーデです。
パッチワークのようなデザインが施されているスキニーデニムが、よくマッチしていますね。
ワイルド×カジュアルな雰囲気が溢れています。
黒のパンツ×キャップ
http://wear.jp
ニットセーターのようなデザインが施されたおしゃれなダウンジャケットに、アンクル丈のパンツで抜け感を演出しておしゃれ度をアップ。
スニーカーやキャップでスポーティー感をプラスした、おしゃれなスタイルです。
グレーのパンツ×ニット帽
http://wear.jp
フードのないコンパクトなデザインのダウンジャケットに、ハリ感のあるパンツを合わせてメリハリのあるスタイルに仕上がっています。
都会に溶け込むカジュアルスタイルがこなれた印象ですね。
ロゴTシャツ×デニム
http://wear.jp
はっきりとしたオレンジ色のダウンジャケットに、ロング丈のインナーや腰巻シャツでトレンドを取り入れたコーデですね。
ビビットなカラーで寒さも吹き飛ばしてくれるような、おしゃれな着こなしです。
メンズに人気のダウンジャケットを紹介!
冬だからこそあえてビビッとなカラーで攻めてみたり、ベーシックなデザインで落ち着いた雰囲気を演出してみたり・・・
デザインやカラーを変えるだけで、色んなタイプのコーデができる、そんな万能アウターのダウンジャケットです!
続いては、メンズに人気のダウンジャケットを紹介します。
おすすめな人気のダウンジャケットを集めてみましたので、チェックしてみてくださいね。
レザーの風合いがカッコいい
レザーの風合いがカッコいいダウンジャケットです。
WET-PUレザーを使用したダウンジャケットは、本革のような表情・軽さを持ち、本革に比べて水に強いなど非常に優れた素材です。
ピカピカとしたツヤのないマットな質感で、落ち着いた大人の雰囲気が演出できる魅力的なダウンジャケットですね。
また、フードやファーは取り外し可能なので、3パターンでの着こなしが可能です。
大人カジュアルが楽しめますよ。
カラーバリエーション豊富
カラーバリエーション豊富なダウンジャケットです。
12色とタイプも豊富で、スタイリッシュに見えるV字型キルティングに加え、胴回りのサイド部分に縦型のキルティングを施し、サイドラインがモコモコに見えないように、スッキリとしたシルエットに仕上がっています。
ボリュームが出やすいダウンジャケットに一工夫加えるだけで、暖かさはそのままでキレイなシルエットが実現していますね。
ダウンジャケット特有の着膨れ感が出にくいので、すっきりと着こなせますよ。
フェイクウールを使用
フェイクウールを使用したダウンジャケットです。
高級感のあるヘンリーボーン柄をあしらった、大人っぽい表情のダウンジャケットになっています。
ボリューム感のある中綿をたっぷりと使用しているので、真冬にも耐えられる抜群の保温性を持っていますよ。
また脇下からウエストにかけて、やや絞り気味なシルエットになっているので、ジャストな着こなしができるタイトなサイズ感が魅力ですね。
ボリュームネックがおしゃれ
ダウンジャケットはボリュームネックのデザインがメンズに人気です。
ボリューミーでもシックな素材感で、大人な着こなしにも違和感を感じることなくおしゃれに着こなせますよ。
脇部分にファスナーを施したベンチレーション機能は、ファスナーを開閉することで不快な蒸れを解消してくれます。
首元のファスナーを開閉すれば、フードのあるスタイルも楽しめるので、これからの季節に大活躍間違いありません。
ダブルジップでシルエットに変化を付けておしゃれなコーデを楽しめますね。
グロッシーなツヤ感で大人の色気漂う
グロッシーなツヤ感で大人の色気漂うダウンジャケットです。
クラシックなボーダーキルティングとツヤ感たっぷりなナイロン生地にで仕上げられています。
またこなれた大人のおしゃれが表現できるダウンジャケットで、フロントジッパーがフードまで続いたデザインがポイントになっていて、ラグジュアリーな素材感と絶妙にマッチしていますね。
中綿はダウンとフェザーのミックスで、心地よい着心地と高い防寒性を兼ね備えていますよ。
(関連記事)
- ダウンでメンズに人気は?おすすめでおしゃれなダウンジャケットも紹介!
- ダウン(ロング丈)のコーデ!メンズに人気のロング丈のダウンジャケットを紹介!
- ダウンの人気ブランド!メンズにおすすめのブランドはこちら!
いかがでしたか?
毎年必ず出番がやってくるダウンジャケット。
アウターの中でも暖かさはトップクラスではないでしょうか?
今年はインナーダウンも流行っているので、ダウン×ダウンのタブーだった着こなしも可能ですね!
ボシュームたっぷりなデザインから、スッキリとしたスマートなデザインまでたくさん揃っているので、自分に合った1着を見つけてください。
今回はダウンジャケットのメンズコーデと、人気のダウンジャケットを紹介しました。