カジュアル感が溢れ、一歩間違えれば子どもっぽくなってしまうダウンジャケット。
この冬、上品で大人カラーの「グレー」のダウンジャケットを選んで、ワンランク上のおしゃれを楽しみませんか?
今回は、グレーのダウンのメンズのコーデと、メンズに人気のグレーのダウンジャケットを紹介します。
グレーのダウンのメンズのコーデ10例
一見地味に見えがちなグレーのダウンは、メンズダウンの中でも上品で大人なコーデや、カジュアルなコーデ、どんなスタイルにも合わせやすい万能アイテムなんです。
おしゃれメンズはどのように着こなしているのでしょう??
それではさっそく、グレーのダウンのメンズのコーデを紹介します。
ベージュのシャツ×ワイドデニム×スニーカー
参照元:https://wear.jp/
落ち着いたボリュームのダウンジャケットで、ルーズなシルエットでもカジュアルになり過ぎていません。
また、インナーのシャツが清潔感を演出し、大人っぽさを演出しています。
デニムパンツはあえて少しクッションを作ることで、よりリラックス感のある着こなしにしていますね。
黒ニット×白のロンT×ブラウンのテーパードパンツ×ドレスシューズ
参照元:https://wear.jp/
明るいブラウンのパンツが目を引くコーデ。
素材はカジュアルなワークパンツですが、センタークリースが入っているので上品見えしますね。
また、足元もドレスシューズを合わせているため、大人っぽい印象に仕上がっています。
ベージュのニット×黒のスラックス×ビットローファー
参照元:https://wear.jp/
モコモコでボリューム感のあるダウンを活かしてモードなコーデに。
タックインでスタイルアップ&キチッと感が高まり、ローファーと合わせて上品な雰囲気を作れています。
黒のバケットハットをプラスすればよりモードなスタイルになりますね。
総柄シャツ×デニムパンツ×ローファー
参照元:https://wear.jp/
暗くて地味になりがちな秋冬コーデを、総柄シャツで華やかに。
黒をベースとしたシャツなので主張しすぎず、落ち着いた雰囲気をキープ。
スマートなシルエットで人気のUNIQLOのハイブリッドダウンパーカーを、袖は通さずに肩にかけてこなれた印象に仕上げています。
白パーカー×黒のフレアパンツ×スニーカー×ニット帽
参照元:https://wear.jp/
フレアパンツは今季注目アイテムの一つ。
スリットがさらに足元で個性を加えてくれます。
脚長効果も高く、一本持っておけばコーデの幅を広げてくれますね。
白ニット×黒のワイドカーゴ×黒スニーカー
参照元:https://wear.jp/
装飾の少ないミニマルなデザインのダウンでスマートな印象ですね。
シンプル過ぎて地味にならないように、カーゴパンツを合わせて男らしい土臭さを。
シックなカラーバランスで、落ち着いた雰囲気を演出できています。
グレーのスウェット×白のモクネックT×グレーのチノパン×スニーカー
参照元:https://wear.jp/
首回りに高さを持たせることでフォーマルな印象を作ってくれるモックネック。
タートルネックの締め付け感が苦手な方にもおすすめです。
レイヤードすれば爽やかな雰囲気も作ってくれて、コーデを大人っぽくしてくれますよ。
グレーのスウェット×ワイドデニム×スニーカー×ニット帽
参照元:https://wear.jp/
古着やアメカジなどのカジュアルなスタイルが好きなメンズにおすすめのコーデ。
野暮ったくならないようにパンツにクッションは作っておらず、スッキリした足元にしています。
マスタードを差し色に加え、POPさの残る着こなしですね。
黒ニット×ストライプシャツ×スラックス×スニーカー
参照元:https://wear.jp/
大人っぽく、そして保温性を高めるならインナーは「ニットとシャツのレイヤード」がおすすめ。
シャツにデザイン性を持たせることで周りと差が生まれ、コーデのアクセントになります。
上下が黒なので重たくならにように足元は白ソールのスニーカーを合わせて軽い印象にしていますね。
白のタートルネックニット×ベージュのトラウザー×ドレスシューズ
参照元:https://wear.jp/
白に近い色味のボトムスは一本持っておけば重宝しますよ。
無彩色である白は、黒と同様にどんなカラーとも相性が良く、爽やかな雰囲気を演出してくれます。
ルーズなシルエットでも上品さも感じますね!
メンズに人気のグレーのダウンジャケット5選
どんなアイテムにも合わせやすいグレーのダウンジャケットで、あなたもおしゃれメンズを目指しましょう。
続いてはメンズに人気のグレーのダウンジャケットを紹介します。
ぜひあなたにぴったりのお気に入りを見つけてくださいね。
NANGA(ナンガ)
機能性抜群なNANGA(ナンガ)のダウンジャケット。
ポリエステルに「ケブラ」を混紡した素材を使用しており、高強度・高弾性・難燃性・耐熱性など、本格的なアウトドアシーンにも対応。
程よくタイトなシルエットにマットな風合いがスタイリッシュな印象に仕上げてくれます。
ジャパンメイドの確かな品質で、デザイン性と機能性を両立させた一着ですね。
キレイめなコーデにおすすめ
タイトでキレイなシルエットのダウンジャケットは、程よく上品に着こなせる人気の一着ですよ。
ボリュームのあるハイネックが首元から保温性を高め、高級感も感じられる風合いで、大人なメンズのコーデにぜひ着てもらいたいですね。
MONCLER(モンクレール)
「ダウンジャケット」と言えば「モンクレール」をイメージする方は少なくないかもしれません。
上品なツヤのある高級感の生地に、高い保温性は一度着ると手放せなくなるかもしれません。
ショート丈でスッキリと着こなせ、フードは取り外しが可能ですよ。
Woolrich(ウールリッチ)
アメリカ最古のアウトドアブランドとして長い歴史を持つウールリッチ。
遮風性・撥水性に優れたゴアテックスを使った「アークティックダウンパーカ」です。
中綿は650フィルパワーダウンを採用。
高級感がありながら、アウトドアブランドらしい男っぽい雰囲気を残したアイテムですね。
上品なツイード素材
上品なツイード生地のダウンジャケット。
ウール混のツイード素材でクラシカルな風合いを楽しめる人気の一着ですよ。
ゴツゴツしたワイルド感あるシルエットで、幅広いコーデに活躍できますね。
ダウンジャケットに関するおすすめの記事
(着こなし方法)
(カラー別のコーデ記事)
- ダウン(黒)のコーデ!メンズに人気の黒のダウンジャケットを紹介!
- ダウン(ネイビー)のコーデ!メンズに人気のネイビーのダウンジャケットを紹介!
- ダウン(ベージュ)のコーデ!メンズに人気のベージュのダウンジャケットを紹介!
- ダウン(緑)のコーデ!メンズに人気の緑のダウンジャケットを紹介!
- ダウン(ロング丈)のコーデ!メンズに人気のロング丈のダウンジャケットを紹介!
(人気ブランド特集)
(洗濯方法や正しい保管方法)
(羽毛対策)
まとめ
いかがでしたか?
コーデの主役にも引き立て役にもなるグレーのダウンジャケットで、この冬のおしゃれをもっと楽しんでくださいね。
今回は、グレーのダウンのメンズのコーデと、メンズに人気のグレーのダウンジャケットを紹介しました。