トレンチコートは一般的にいつからいつまで着られるアイテムなのでしょう?
春=トレンチコート、秋=トレンチコート。
そんなイメージでコーデに取り入れている方が多いと思います。
本当におしゃれな人は季節感や着こなしを理解した上でコーディネートしていますよ。
そこで今回はトレンチコートはいつからいつまで着ることができるアイテムなのか、気温の目安や春や秋のメンズの着こなしなども紹介します。
トレンチコートはいつからいつまで着られる?
あなたは実際に、何月から何月までトレンチコートを着用したり、着るイメージがありますか?
先取りしすぎるとまだ寒そう・・・。
長く着すぎるともう暑そう・・・。
そんな風に思われてしまいますよね。
まずはトレンチコートをいつからいつまで着られるのかを紹介していきます。
春にトレンチコートを着る場合はいつからいつまで?
参照元URL http://wear.jp/
基本的に春にトレンチコートを取り入れるなら3月に入ってから(3月上旬〜4月いっぱい)。
3月に入ると徐々に寒さもやわらいでくるので、トレンチコートを着用しても違和感はないですね!
秋にトレンチコートを着る場合はいつからいつまで?
参照元URL http://wear.jp/
秋にトレンチコートを取り入れるなら10月に入ってから(10月上旬〜11月いっぱい)が基本。
9月はまだ残暑が厳しいので、軽めの素材感のトレンチコートでも少し暑さを感じてしまいます。
10月にもなれば肌寒い日も多くなってくるので、トレンチコートを着用するには適した時期ですね。
トレンチコートを着る時の気温の目安は?
次にトレンチコートを着る時の気温の目安を紹介します。
体感温度には個人差があるので、あくまで目安として参考にしてみてくださいね。
参照元URL http://wear.jp/
トレンチコートを着る目安は、最高気温が15℃前後。
気温が20℃に近いとコートの必要性はなし!
気温が10℃に近いと厚手のアウターが必要と感じる様です。
また、春や秋の季節の変わり目は気温が高めでも、風が強い日や日中と夜の気温の差が激しかったりしますよね。
トレンチコートだけでは調節が難しいので、インナーにも気をつけてくださいね。
気温をみて臨機応変にトレンチコートを着こなしましょう!
春にトレンチコートを着こなすコツ
次に春にトレンチコートを着こなすコツを紹介します。
コツさえおさえていれば、簡単にトレンチコートをおしゃれに着こなせるので、ぜひ参考にしてくださいね。
Yラインシルエットを作る
参照元URL http://wear.jp/
Yラインシルエットは春に限らず、トレンチコートを着る時に気をつけて欲しいポイント!
とくに春はインナーやボトムスも明るくて淡い膨張色のものが多くなるので、シルエットには注意が必要です。
トレンチコートに合わせるボトムスは細身のものがおすすめ。
メリハリのあるシルエットを作ると、スタイルよくおしゃれな印象を与えることができますよ。
定番のベージュカラーを着こなす
参照元URL http://wear.jp/
トレンチコートの定番カラーといえばベージュですよね。
春に着こなすなら、まずはベージュのトレンチコート!
視覚的にもトレンチコートは目に見える部分が多いので、なるべく明るいカラーをもってきましょう!
インナーには明るめのカラーを選ぶ
参照元URL http://wear.jp/
どのカラーのトレンチコートにも共通して言えることですが、インナーは暗めのカラーよりも明るめが基本。
より春らしくトレンチコートを着こなすためには、合わせるインナーのカラーが重要になってきますよ。
ベーシックなのは白ですね。
白であればトレンチコート自体のカラーを選ばずに合わせることができますね。
秋にトレンチコートを着こなすコツ
次は秋にトレンチコートを着こなすコツを紹介します。
同じトレンチコートでも季節が違えば着こなすコツも違ってくるので、こちらもぜひ参考にしてくださいね。
抜け感を忘れない
トレンチコートはボタンが2列になっている「ダブルブレスト」がベーシックなデザインですよね。
この様なデザインはどうしてもカチッとした印象になりがち。
そこで大切なのが抜け感なんです!
参照元URL http://wear.jp/
秋の着こなしはシックなカラーが多いため、全体的に重い印象になってしまいますよね。
抜け感を与えるテクニックとして、バランスの足し算・引き算ができるとすごく重宝しますよ!
まずトレンチコートを中心に、カジュアルなアイテム・キレイめなアイテムとひとつずつ合わせてみてください。
たとえば、
- トレンチコート×スウェットパンツ×ハット
- トレンチコート×デニム×革靴
- テイストの違うアイテム
でコーデすると抜け感がプラスされ、一気におしゃれなスタイルが完成します。
どんなスタイルでも極端すぎないことが大切。
MIXした着こなし方でトレンドなおしゃれを楽しみましょう!
季節感のあるインナーを合わせる
参照元URL http://wear.jp/
せっかくトレンチコートを羽織っても、季節感のないインナーでは残念なコーデに・・・。
おしゃれに着こなすにはインナー使いも大切!
たとえば、ネルシャツやニット、コーデュロイ素材などをインナーに合わせると簡単に季節感もアップできて、こなれ感抜群のスタイルに仕上がりますよ!
秋の着こなし③:ライトアウターをインナーにプラスする
「トレンチコートはアウターなので、インナーの上から羽織るだけ…。」そう思っていませんか?
最近のトレンチコートの着こなしは、そうではないんです!
トレンチコートとインナーの間に、ライトアウターをプラスしてみてください!
参照元URL http://wear.jp/
たとえば、ナイロンジャケットやカーディガン、ライトダウンベストですね。
異素材のものがチラッと見えるだけで、一味違う上級者コーデが完成しますよ!
春のトレンチコートのコーデ5例
次はメンズの春のトレンチコートのコーデ例を紹介します。
おしゃれでハイセンスな着こなしを、ぜひチェックして真似してみましょう!
白Tシャツ×グレーのジョガーパンツ×スニーカー
参照元URL http://wear.jp/
明るめのベージュのトレンチコートはロング丈で存在感抜群ですね。
紳士的なデザインのトレンチコートも、ジョガーパンツにスニーカー、キャップととことんカジュアルに着こなせばトレンドなスポーツMIXに。
ライトなカラーでシンプルにまとめるのもポイント!
爽やかさを演出することで春らしさを引き出すことができますよ。
白のバンドカラーシャツ×茶色のワイドパンツ×革靴
参照元URL http://wear.jp/
クラシックなベージュのロングトレンチコートには、シャツを合わせて落ち着いた雰囲気に。
バンドカラーシャツでネックラインをコンパクトにまとめると、キチンと感+クリーンな印象を与えることができます。
ワイドパンツでトレンドなアクセントをつけ、ボトムスにボリュームを作ってさらに縦のラインを引き立ててくれるから、スタイルアップも期待できますね。
白のチノパン×スニーカー×ニット帽
参照元URL http://wear.jp/
春はベージュ以外のトレンチコートも大活躍!
カーキのロングトレンチコートは、ベーシックなデザインよりも存在感があり、ミリタリーな雰囲気が男らしさをアップしてくれますよ。
重圧感あるシルエットなので、ボトムスは白のチノパンを合わせて抜け感をプラス。
小物アイテムでクールにまとめるとゴチャゴチャすることもなく、スッキリとした印象で着こなせますね。
緑のニット×白のワイドパンツ×革靴
参照元URL http://wear.jp/
シックなカラーのトレンチコートは上品で、それだけで大人な雰囲気が漂いますよね。
グレーはどちらかというと「秋」のイメージがありますが、春らしく着こなすならインナー使いがポイント!
白のワイドパンツで全体をトーンアップして、旬なピスタチオグリーンのニットが爽やかさ+おしゃれなニュアンスを作ってくれますね。
足元は革靴で引き締めて、大人っぽさをしっかりキープしています。
ボーダーカットソー×デニム×スニーカー
参照元URL http://wear.jp/
青×白の爽やかなカラーバランスが春の着こなしにぴったりですね。
ボーダーカットソーにデニムの定番カジュアルコーデ。
ラフな雰囲気に白のトレンチコートがキチンと感を与え、大人なこなれ感を演出していますね。
パリッとしすぎず、程よく崩す着こなし方がさらに今っぽさをアップしてくれますよ。
秋のトレンチコートのコーデ5例
では最後にメンズの秋のトレンチコートの着こなし方を紹介します。
色々なスタイルが楽しめるトレンチコート!
季節にあった着こなし方でおしゃれの幅を広げてくださいね。
白のタートルニット×黒のスラックス×革靴
参照元URL http://wear.jp/
モノトーンでまとめた大人な綺麗めスタイル。
オーバーサイズで着こなした程よくルーズな雰囲気が、大人なリラックス感を演出してくれますね。
そこにトレンチコートを合わせてクラシカルなムードに。
決めすぎず砕けすぎない着こなしは、デートにもぴったりで好印象を与えること間違いありません!
白のパーカー×黒のチノパン×スニーカー
参照元URL http://wear.jp/
パーカーにチノパンのスポーティなカジュアルコーデには、柄物のトレンチコートがおすすめ!
シックなグレーが落ち着いた雰囲気で上品にまとめ、チェック柄は秋らしいクラシカルな表情を見せてくれますね。
インディゴデニム×白ソックス×ローファー
参照元URL http://wear.jp/
トレンチコートはスマートなボトムスを合わせて綺麗なYラインシルエットを作るのが基本!
デニムでカジュアルダウンしても、トレンチコートの色味と深みのあるインディゴデニムが絶妙にマッチしていますね。
白ソックス×革靴のクラシカルな組み合わせでキチンと感アップ!
シンプルに着こなしても、こなれシルエットで周りと差のつく魅力的な着こなしが完成しますよ。
白のTシャツ×Gジャン×スラックス
参照元URL http://wear.jp/
マンネリがちなトレンチコートの秋コーデに、少し捻りの効いたスタイルにチャレンジしてみませんか?
アンクル丈のスラックスパンツを合わせた綺麗めコーデのインナーにGジャンをプラス!
インディゴカラーの落ち着いた色味のしっかりとしたフォルムが、トレンチコートに馴染んで品のよさをキープしてくれますよ。
さりげなく見せるレイヤードテクニックは、初心者でも気軽に取り入れることができるので、ぜひ試してみてくださいね。
青ニット×ブラックデニム×革靴×ハット
参照元URL http://wear.jp/
くすみカラーの青ニットにブラックデニムの大人カジュアルコーデ。
そこにロング丈の黒トレンチコートをざっくり羽織ったスタイルが、ワイルド感抜群でかっこいいですよね。
デニムはロールアップして抜け感を演出。
革靴やハットでポイントを作ることでスタイリッシュにまとまり、モード感漂う秋コーデが完成しますよ。
トレンチコートに関連する記事
- トレンチコート(ベージュ)のメンズの着こなし方!おすすめのトレンチコートを紹介!
- トレンチコート(ネイビー)のメンズの着こなし方!おすすめのトレンチコートを紹介!
- トレンチコート(黒)のメンズの着こなし方!おすすめのトレンチコートを紹介!
- トレンチコート(グレー)のメンズの着こなし方!おすすめのトレンチコートを紹介!
- 春のトレンチコートのメンズの着こなし方を画像で紹介!
- スプリングコートとトレンチコートの違いや春のメンズの着こなし方を紹介!
- トレンチコートをメンズのビジネスで着こなす!おすすめのビジネスコートを紹介!
- メンズのトレンチコートの人気ブランド!おすすめブランドはこちら!
- ユニクロのトレンチコートのメンズのコーデ(秋冬編)!おしゃれにかっこよく着こなす方法!
- トレンチコートの選び方(メンズ編)!色やサイズや丈などあなたに合ったトレンチコートとは?
まとめ
トレンチコートの季節にあった着こなしは参考になりましたか?
トレンチコートは流行に左右されない定番のアイテムなので、1着持っていて損はありません。
マンネリを感じていた方も、まだトレンチコートを取り入れたことがなかった方も、ぜひこの機会に新鮮な着こなし方にチャレンジして思いっきりおしゃれを楽しんでくださいね!
今回はトレンチコートはいつからいつまで着ることができるアイテムなのか、気温の目安や春や秋のメンズの着こなしなども紹介します。