シックなカラーやダークなカラーが増える冬のスタイルに、「赤のダッフルコート」でアクセントつけてみてはいかがですか?
1着あると色々なスタイルをおしゃれに着こなせますよ。
そこで今回は赤のダッフルコートのメンズコーデと、人気の赤のダッフルコートを紹介します。
赤のダッフルコートのメンズコーデ10例
赤はコーデのポイントになり、華やかでおしゃれな着こなしにしてくれる便利なアイテムです。
おしゃれなメンズ達はどのように着こなしているのでしょうか?
それではさっそく赤のダッフルコートのメンズコーデを紹介していきます。
白シャツ×黒のロゴニット×チェックパンツ×黒の革靴
参照元:https://wear.jp/
赤のダッフルコートとチェックパンツを合わせてトラッドなスタイルに。
白シャツと黒のロゴニットの重ね着に赤のダッフルコートがよく映えていますね。
ベージュのモックネックニット×ブラウンのコーデュロイパンツ×スリッポン×ニット帽
参照元:https://wear.jp/
かなり深い赤でシックにまとめたコーデ。
ベージュ×ブラウンと合わせ、温かみのあるカラーや素材が秋冬にピッタリの着こなしですね。
白のプリントスウェット×スキニーダメージデニム×ブーツ
参照元:https://wear.jp/
ダメージスキニーやブーツでロックテイストなコーデ。
インナーもプリント入りのスウェットでカジュアルな雰囲気が強いですが、コート以外は白・黒のモノトーンでまとめているのでカジュアルになり過ぎていないですね。
また、パンツとブーツを同じ黒で合わせているので脚長効果があり、スタイルアップしています。
ハイネックニット×黒スキニー×スニーカー
参照元:https://wear.jp/
カジュアルな雰囲気の強い鮮やかな赤のダッフルコートを黒スキニーで引き締め。
コートは自然とトップスにボリュームが出るため、スキニーパンツを合わせることでキレイめなYラインシルエットにもなりますね。
また、ハイネックが上品さと個性を加えています。
白シャツ×グレーのニット×ネクタイ×黒のパンツ×茶色のブーツ
参照元:https://wear.jp/
ネクタイを合わせた上品な着こなしと、シックな色使いのコーデなので赤のダッフルコートがより引き立っていますね!
足元には茶色のブーツを合わせてカジュアル感を演出。
白のカットソー×黒のレザージャケット×黒のストライプパンツ×グレーのスニーカー
参照元:https://wear.jp/
黒のレザージャケットと赤のダッフルコートをおしゃれにレイヤードしたスタイルで、こなれた雰囲気を醸し出していますね。
ダークなカラーと合わせると大人のオフスタイルにもぴったりな着こなしになります。
ボーダーニット×黒スキニー×白のスニーカー×キャップ
参照元:https://wear.jp/
太めラインのボーダーニットとキャップでカジュアルにまとめたコーデ。
赤のダッフルコートは落ちついた深い赤で、大人のカジュアルスタイルにぴったりのアイテムですね。
POPなカラーが苦手なメンズは、できるだけ色の深いシックなカラーを選べばコーデがしやすいですよ。
デニムシャツ×黒のパンツ×黒のブーツ
参照元:https://wear.jp/
黒のパンツに黒のブーツのクールな雰囲気に、赤のダッフルコートでやわらかい印象のカジュアルな着こなしになりますね。
赤のダッフルコートを主役にし、こなれた雰囲気に演出した着こなしです。
チェックシャツ×スキニーデニム×茶色のブーツ
参照元:https://wear.jp/
赤のダッフルコートはニット素材ですが、キレイなシルエットで華のあるスマートな印象。
チェックシャツとデニムの王道カジュアルスタイルでも、細身のIラインにするだけで大人っぽくなりますね!
足元にはややボリュームのある茶色のブーツで男らしい雰囲気を加えています。
ベージュのタートルネックT×ブラウンのパンツ×スニーカー×白ニット
参照元:https://wear.jp/
ベージュやブラウンといった優しいアースカラーと合わせたコーデ。
落ち着いた雰囲気が大人の余裕を感じさせます。
トップスとシューズをベージュで合わせ、統一感のある着こなしになっていますね。
メンズに人気の赤のダッフルコート4選
個性を出したおしゃれを楽しむなら、アクセントになる赤のダッフルコートがおすすめですね!
続いてはメンズに人気の赤のダッフルコートを紹介していきます。
定番のショート丈
着回しやすく、コーデしやすいベーシックなショート丈のダッフルコート。
カジュアルにもキレイめにも合わせやすいので、ショート丈はやはり人気の高いアイテムです。
素材は暖かくて肌触りのいいメルトン生地を採用。
秋冬のワードローブに入れておくと便利なアイテムですよ。
中綿切り替えニット
ショルダーやポケット・前立てをニット素材で切り替えたダッフルコート。
体に優しくフィットするショート丈で、コートよりかはジャケットに近い感覚で気軽に羽織れますよ。
また、中綿入りなので見た目以上の防寒性があります。
フードは取り外し可能なので、その日の気分やコーデに合わせて2WAYの楽しみ方ができるアイテムですね。
ニット素材
やわらかなニット素材で優しい印象を与えてくれるダッフルコート。
ゆるい雰囲気ですが、美シルエットでスッキリと着こなせます。
優しい雰囲気を演出してくれるニット素材なら、アクセントカラーの赤のダッフルコートにも挑戦しやすいですよ。
ぜひ冬のコートスタイルに取り入れてみてください。
キレイめスタイルに
シンプルなデザインでキレイめなスタイルにおすすめのダッフルコート。
一般的なダッフルコートよりも細く、大きめの襟が特徴的で、チェスターコートのような上品さを併せ持ちます。
素材はポリエステルを使ったメルトン生地を採用。
バックのトグルボタンがアクセントで、シンプルでも個性を加えてくれる一着ですね。
ダッフルコートに関するおすすめの記事
- ダッフルコート(黒)のメンズのコーデ!人気の黒のダッフルコートを紹介!
- ダッフルコート(ネイビー)のメンズのコーデ!人気のネイビーのダッフルコートを紹介!
- ダッフルコート(グレー)のメンズのコーデ!人気のグレーのダッフルコートを紹介!
- ダッフルコート(ベージュ)のメンズのコーデ!人気のベージュのダッフルコートを紹介!
- ダッフルコート(キャメル)のメンズのコーデ!人気のキャメルのダッフルコートを紹介!
- ダッフルコート(緑)のメンズのコーデ!人気の緑のダッフルコートを紹介!
- ダッフルコート(白)のメンズのコーデ!人気の白のダッフルコートを紹介!
まとめ
いかがでしたか?
赤のダッフルコートの魅力は伝わりましたか?
シンプルなコーデのアクセントとなり、周りと差がつく赤のダッフルコートが1着あるとおしゃれを楽しめます。
冬のコーデは赤のダッフルコートで、おしゃれを楽しんでみてくださいね。
今回は赤のダッフルコートのメンズコーデと、人気の赤のダッフルコートを紹介します。