大人メンズを演出してくれるアイテムの一つであるチェスターコートは、長めの丈がスタイリッシュでかっこいいですね。
身長が低いと躊躇しがちなアイテムですが、身長が低いからと着ないのはもったいないですよ!
ポイントを押さえれば、身長に関係無くオシャレに着こなすことは可能です。
今回はチェスターコートで身長が低いメンズの着こなし方を紹介します。
メンズのチェスターコートで身長が低い方の着こなし方
それではさっそくメンズのチェスターコートで身長が低い方の着こなし方のポイントを紹介します。
ぜひ参考にしてくださいね。
①着丈は「ひざ丈」ぐらいがおすすめ
参照元:https://wear.jp/
まずは気になる着丈ですが、誰でも合わせやすいのは「膝丈」ほどの長さ。
短いとビジネス感が高まり、ルーズなシルエットがトレンドの中、時代遅れ感も出ます。
逆に膝丈よりも長いと、低身長メンズが注意したい「着せられてる感」が出やすくなるので、最初のうちは膝丈ぐらいが着こなしやすいですよ。
②オーバーサイズのチェスターコートを選ぶ
参照元:https://wear.jp/
ビジネスシーンでの着用ではなく、タウンでの着こなしなら「オーバーサイズ」のチェスターコートを選びましょう。
ドレス感の強いチェスターコートをシルエットで崩すことでキメ過ぎな印象になることを防ぎます。
そのため、羽織るだけで誰でもサマになりやすく、大人っぽいコーデに仕上げることができますよ。
③ボトムスは細身のシルエットを選ぶ
参照元:https://wear.jp/
ワイドパンツがトレンドですが、オーバーサイズのロングコートを初心者が着こなすには「細身のボトムス」を合わせる方が簡単。
上半身にボリュームがあり、下半身が細身のYラインシルエットができ、スタイルを良く見せてくれます。
細身のパンツはスキニーパンツもおすすめですが、少しゆとりのあるテーパードパンツの方がよりトレンドな着こなしになりますよ。
④マフラーやストールの活用
参照元:https://wear.jp/
マフラーやストールはただ保温性を高めるためだけに巻いているのではありません。
顔まわりにボリュームを作ることで対比で小顔効果があり、顔を小さく見せることでスタイルを良く見せてくれます。
シンプルな着こなしのアクセントにも使える一石三鳥のアイテムですね。
低身長に悩むメンズは積極的に取り入れましょう。
⑤インナーにパーカーを合わせる
参照元:https://wear.jp/
パーカーをインナーにした着こなしもタウンで良く見かけますが、ただカジュアルダウンしているだけではありません。
マフラーやストールと同じくフードが小顔効果を発揮し、スタイルアップしてくれます。
パーカーはより大人っぽさを演出できる「プルオーバーの無地」を選び、素材もできるだけツルッと光沢のある高級感のあるアイテムを合わせて下さいね。
⑥インナーをタックインする
参照元:https://wear.jp/
コートのインナーをタックインすることで腰の位置が高くなり、足が長く見えます。
周りと少し違った印象を作ることもでき、差別化しやすい着こなし方ですね。
トップス:ボトムス=1:2ぐらいの比率で分けるとバランスのいい着こなしになります。
⑦パンツとシューズの色を黒にする
参照元:https://wear.jp/
パンツとシューズの色を「黒」で合わせる着こなしもおすすめ。
パンツとシューズの境界線が分かりにくくなることで、脚長効果が高い着こなしになります。
さらにトップスも黒にすると腰の位置が分かりにくくなり、さらにスタイルアップ。
オシャレメンズは良く取り入れてる着こなしのテクニックですよ。
⑧姿勢を正す!
参照元:https://wear.jp/
当たり前なようでできていない方が多い「正しい姿勢」。
身長に関わらず、背中を丸めて自信の無さそうにしている人を見て、「オシャレな人だな」とは感じにくいですよね。
まずはしっかりと背筋を伸ばし、堂々としているだけでも実際の身長よりも大きく見えたりします。
スタイルの良さは、まずは姿勢の良さがあってのものなので、普段から意識してみて下さいね。
チェスターコートでメンズに人気は?
おしゃれなチェスターコートを着こなすメンズはかっこいいですよね。
人気のチェスターコートを着ていると周りとも差がつきます。
それではさっそく、チェスターコートでメンズに人気のアイテムを紹介します。
定番のメルトン生地
ロングコートの定番であるメルトン生地を使ったチェスターコート。
こちらはポリエステルを中心に化学繊維をメインにしているため、リーズナブルな価格帯も魅力です。
その分、高級感や保温性には少し欠けますが、一着目としては着回しもしやすくておすすめ。
程よいオーバーサイズで低身長メンズでも着こなしやすいですよ。
SLICK(スリック)
日本生まれのスリックは、素材選びからこだわりを持つメンズファッションブランドです。
身幅から袖にかけてのオーバーシルエットが印象的なチェスターコート。
素材は立体的な綾織のカルゼメルトンを使用しており、垂直に落ちながらも緩やかに広がるキレイなシルエットを作っています。
ダブルボタンがルーズなシルエットでもクラシカルな雰囲気を高めてくれますね。
チェック柄
すでに定番の無地をお持ちなら、チェック柄で周りと差をつけてみませんか?
落ち着いたトラッドなデザインなのでカジュアルになり過ぎず、大人っぽさに華やかさを加えてくれます。
素材は程よく厚みのある保温性の高いメルトンウール。
生地表面は起毛感があり、見た目にも温かみのある表情で秋冬らしい季節感を演出してくれますよ。
オンオフでおすすめ
高級感のある素材とキレイなシルエットで、オンオフのどちらにもおすすめのチェスターコート。
素材には120番手の高級ウールと、「Sorona」というデュポン社のトウモロコシのカスから抽出したエコな糸をミックスした物を使用。
さらに自社開発した、ストレッチ性に優れたスーパーメルトンウール素材も混紡しているため、動きやすさも抜群です。
高見えする上品な光沢感と、保温性・着心地ともに兼ね備えたハイクォリティな一着ですね。
チェスターコートに関するおすすめの記事
(カラー別の着こなし例)
- チェスターコート(グレー)のメンズの着こなし方!おすすめのコートをご紹介!
- チェスターコート(ベージュ)のメンズの着こなし方!おすすめのコートを紹介!
- チェスターコート(ネイビー)のメンズの着こなし方!おすすめのコートをご紹介!
- チェスターコート(キャメル)のメンズの着こなし方!おすすめのコートをご紹介!
- チェスターコート(黒)のメンズの着こなし方!おすすめのチェスターコートを紹介!
(ビジネスでの着こなし方法)
(人気ブランド特集)
(トレンチコート関連の記事)
あとがき
ファッションはバランスが大切です。
単純に背が高ければカッコいい!というものではありません。
身長が低いメンズも、積極的にチェスターコートのおしゃれな着こなしを楽しんでくださいね!
今回はチェスターコートで身長が低いメンズの着こなし方を紹介しました。