紳士の必須アイテムであるチェスターコート。
19世紀のイギリスで大流行したことから、世界中に広まったと言われています。
テーラードジャケットをそのまま長くしたようなデザインはドレスな雰囲気が強く、ビジネスシーンに合わないはずがありません。
ぜひ大人メンズは、チェスターコートをビジネスでも活用してみて下さい。
今回はビジネスシーンでのチェスターコートの着こなし方と、おすすめのビジネス用チェスターコートを紹介します。
メンズのチェスターコートでビジネスでの着こなし方10例
品のよさと大人っぽさを演出してくれるから好感度も抜群!
スタイリッシュで、デキるメンズのスタイリングを楽しめますよ。
それではさっそくビジネスシーンでのチェスターコートのメンズの着こなし方を見ていきましょう。
スーツセットアップ×白シャツ×ドレスシューズ×マフラー
参照元:https://wear.jp/
スーツもコートもグレーで統一した垢抜けスタイル。
ノータイにすることで少しラフな雰囲気を作り、キメ過ぎな印象にならないようにしています。
また、首からかけたマフラーが良いアクセントになっていますね。
スーツのセットアップ×シャツ×ネクタイ×ドレスシューズ
参照元:https://wear.jp/
シンプルで無難な着こなしになりやすいスーツセットアップを、デザイン性のあるコートで個性をプラス。
主張し過ぎないヘリンボーン柄なのでカジュアルになり過ぎていないですね。
やや長めの着丈でゆっくり着つつ、肩幅をジャストにしてルーズな印象にならないようにしています。
スーツのセットアップ×ストライプシャツ×ネクタイ×ドレスシューズ
参照元:https://wear.jp/
スーツのジャケットをダブルにすると、クラシカルでドレッシーな印象になりますね。
シャツやネクタイに柄を取り入れることで少しカジュアルさをプラス。
ブルーのスーツは少し若々しい印象がありますが、ブラウンのコートで落ち着いた大人の雰囲気に仕上がっています。
ブラウンのスーツセットアップ×オレンジのニット×シャツ×マフラー
参照元:https://wear.jp/
コートやスーツをブラウンでまとめた大人コーデ。
インナーも同じ暖色系のオレンジニットを合わせ、地味な印象になるのを防いでいます。
ブラウンは柔らかく、落ち着いた印象に加え、秋冬らしい季節感も演出してくれますね。
グレーのスーツセットアップ×グレーシャツ×ネクタイ×ローファー
参照元:https://wear.jp/
ネクタイ以外をグレーでまとめた1トーンコーデ。
濃淡や素材の違いでメリハリをつけているので、のっぺりした印象になっていません。
シンプルになり過ぎ無いように、目立つVゾーンにゴールドを差し色に使っています。
グレースーツのセットアップ×白のバンドカラーシャツ×黒のオックスフォードシューズ
参照元:https://wear.jp/
チャコール×黒のシックなコーデ。
重たくなり過ぎないようにインナーは白シャツを合わせ、バンドカラーにすることで少しカジュアルな雰囲気にしています。
また、シューズもレザーではなくツイード素材を合わせ、個性を加えていますね。
ベージュのスーツセットアップ×シャツ×ネクタイ×タッセルローファー
参照元:https://wear.jp/
ベージュのスーツはあまり多くは見かけないため、それだけでも周りと違った印象を作ることができますね。
ベージュの柔らかい雰囲気をネイビーのチェスターコートで引き締め。
パープルの大柄のネクタイも個性的なアクセントになっています。
グレースーツのセットアップ×パープルのシャツ×ネクタイ×スリッポン
参照元:https://wear.jp/
コートの袖を通さず、肩からかけただけのこなれスタイル。
少し着こなし方を変えるだけでも大きく印象が変わり、上級者感が出ますね。
スリッポンはカジュアルになり過ぎないように、上品なベルベット素材にしています。
ウィンドウペンチェックのスーツセットアップ×ジレ×シャツ×ネクタイ×ドレスシューズ
参照元:https://wear.jp/
パツパツに細過ぎないシルエットが落ち着いた大人の余裕や渋さを感じさせるコーデ。
インナーにジレを加えることでフォーマルな雰囲気を高めています。
スーツだけでなく、シャツやネクタイにも柄を取り入れ、「地味なオジさん」じゃ無い遊び心感じる着こなしですね。
ブラウンのスーツセットアップ×黒のタートルネックニット×ドレスシューズ
参照元:https://wear.jp/
シャツの変わりに、インナーにタートルネックを使ったコーデ。
スーツはブラウン、コートはベージュの同色系なので、もちろん相性は抜群ですね。
Yシャツでは無いのでオンオフのどちらにも使いやすい着こなしです。
おすすめのビジネスで使えるチェスターコートを紹介
スーツにアウターを羽織るならチェスターコートが絶対おすすめ!
続いてはおすすめのビジネス用チェスターコートを紹介します。
お気に入りのチェスターコートを羽織って、スーツスタイルもおしゃれにこだわるとモチベーションも上がりますよ。
カシミヤ混で品よく
こちらのチェスターコートはハーフ丈で動きやすい仕様に。
足さばきがいいので、自転車通勤の方にもおすすめです。
高級感溢れるカシミヤ混の素材感がつややかでラグジュアリーな雰囲気を演出してくれますよ。
保温性も文句なしのスタンダードなデザインは、ビジネススーツの上から羽織ってもごわつきません。
スマートなロング丈
長めの丈感が大人な男らしさを引き立てるチェスターコート。
すっきりとしたシルエットが凛とした佇まいを演出します。
襟を立てたり、ストールやグローブと組み合わせて着こなすのもおすすめ!
また高級感のあるブラックの生地は厚手だから、寒い朝晩の通勤時も安心ですね。
ダウンライナー付き
寒がりなメンズや、寒冷地にお住いの方にもおすすめのダウンライナー付きのチェスターコート。
都会的で洗練されたデザインも魅力的ですね。
ビジネススーツの上から羽織れば、誠実な印象を与えてくれるでしょう。
ダウンライナーの取り外しはできないので注意して下さいね。
最高級カシミヤ100%
ラグジュアリー感漂うチェスターコートはカシミヤ100%の生地を使用。
しっとりとした艶感が特徴で、深いキャメルカラーが上品さを引き立てます。
長めの丈がスタイリッシュでビジネスに最適!
高級志向のできるメンズにおすすめです。
チェスターコートに関するおすすめの記事
- チェスターコート(グレー)のメンズの着こなし方!おすすめのコートをご紹介!
- チェスターコート(ベージュ)のメンズの着こなし方!おすすめのコートを紹介!
- チェスターコート(ネイビー)のメンズの着こなし方!おすすめのコートをご紹介!
- チェスターコート(キャメル)のメンズの着こなし方!おすすめのコートをご紹介!
- チェスターコート(黒)のメンズの着こなし方!おすすめのチェスターコートを紹介!
- メンズのチェスターコートの人気ブランドランキング!おすすめブランドはこちら!
まとめ
いかがでしたか?
チェスターコートはデイリースタイルだけでなく、ビジネスでも幅広く活躍できます。
スタイリッシュな見た目がスーツとマッチ!
チェスターコートの色味を変えたり、小物アイテムをプラスしたりすると、マンネリがちなスーツスタイルの着こなしをおしゃれに大変身させてくれますよ。
今回はメンズ用チェスターコートのビジネスでの着こなし方と、おすすめのビジネスコートを紹介しました。