インパクトがあり、着こなしのアクセントや主役にもなってくれる赤のカーディガン。
日々の着こなしのスパイスに、赤のカーディガンを取り入れてみましょう。
そこで今回は赤のカーディガンのメンズの着こなしと、人気のカーディガンを紹介します!
赤のカーディガンのメンズの着こなし10例
赤のカーディガンは、華やかな着こなしもカジュアルな着こなしもお手の物です。
想像以上に色々な着こなしに対応してくれるんですよ。
それでは赤のカーディガンのメンズの着こなしを紹介します。
春の赤カーディガンの着こなし
ポロシャツ×チノパン×スウェードスリッポン×ハット
http://coordisnap.com
中折れハットで大人の色気あるスタイルに仕上がっていますね。
カーディガンは襟つきで生地のしっかりしたアイテムをチョイスし、ニット素材でもショート丈のジャケットの様に十分キレイめな雰囲気を演出してくれています。
細身でも適度なゆとりのあるシルエットで、キチッとした雰囲気とリラックス感のバランスが絶妙ですね。
ロンT×黒スキニー×スニーカー×キャップ
http://wear.jp
赤は赤でもかなり深い赤で、落ち着いた雰囲気のコーデ。
カーディガン以外はモノトーンのシンプルなアイテムでまとめているのでキレイめな雰囲気でまとまっていますね。
全体的にシックな着こなしなので、パンツの裾をロールアップして抜け感を作り、白ソックスを見せて軽さを持たせています。
プリントロンT×スラックス×スニーカー
http://wear.jp
スラックスと合わせてカジュアルとドレスのバランスをとったコーデ。
赤のカーディガンはカジュアルになりやすいですが、スラックスと合わせるだけでもかなり大人の雰囲気が作れていますね。
黒スキニーや黒のスラックスを合わせるなら、シューズは白スニーカーの方が足元が軽くなって春らしさを演出できますよ。
テーラードジャケット×白シャツ×ワイドスラックス×スニーカー
http://www.enjoygram.com
テーラードジャケット・カーディガン・シャツ・スラックスの組み合わせは王道のトラッドスタイルですが、それをワイドなシルエットでうまく着崩したスタイル。
さらに外しアイテムとして足元にはスニーカーを合わせています。
ジャケットとカーディガンが同色系で相性が良く、赤をインナーにしてうまくコーデのアクセントにしていますね。
白シャツ×テーパードパンツ×スニーカー
http://wear.jp
オーバーサイズの少し肉厚なニットカーディガンでややカジュアルな仕上がりのコーデ。
白シャツを第一ボタンまで閉めてキチンと感を強め、ボトムスのテーパードパンツはイージー仕様ですがヘリンボーン柄でスラックスに近い印象がありますね。
パッと明るい印象で、春らしい着こなしになっています。
秋の赤カーディガンの着こなし
トレンチコート×チェックシャツ×ワイドデニム×スニーカー
http://matome.naver.jp
赤のカーディガンを差し色として取り入れたコーデ。
ワイドデニムパンツやチェックシャツなど、カジュアルなアイテムを使用していますが、ロングコートを羽織るだけで一気にキレイめな雰囲気でまとまっていますね。
上下ともにワイドなシルエットの今っぽさもあり、上級者の着こなしです。
白シャツ×黒スキニー×革靴
色物のアイテムを取り入れる時にも安心なのがモノトーンコーデ。
白シャツ・黒スキニー・黒の革靴は王道のキレイめスタイルですね。
ドレスライクな雰囲気を作りながら、赤のカーディガンをしっかりと引き立たせてくれています。
白ロンT×チノパン×スニーカー×ハット
http://wear.jp
アメカジやストリート系のファッションが好きなメンズにおすすめのコーデ。
かなりルーズでカジュアルな着こなしですが、大人っぽく&こなれた雰囲気に感じさせてくれているのが「黒のハット」です。
カジュアル好きの大人メンズは黒のハットを持っておくと便利ですよ。
シャツ×スキニージーンズ×スニーカー
http://kaumo.jp
全体を細身のシルエットで統一した大人スタイル。
赤のカーディガンもかなりシックな色味なので落ち着いた雰囲気に仕上がっていますね。
少し今っぽさを取り入れるなら、シャツをオーバーサイズのアイテムに変えるだけでもかなり印象が変わりますよ。
ロンT×黒スキニー×スニーカー
http://kaumo.jp
ブラウンがかった赤のカーディガンが、秋らしい季節感を感じますね。
ベロアの様な光沢もある素材で、カーディガンでもカジュアルな印象になりすぎないアイテムです。
黒スキニー&シンプルな白スニーカーでキレイめカジュアルに。
メンズに人気の赤のカーディガンを紹介!
赤のカーディガンと一言でいっても、色の具合やシルエットのデザインによってその印象は色々です。
自分のイメージに合う赤のカーディガンを見つけてくださいね。
それではメンズに人気の赤のカーディガンを紹介します。
シンプルでベーシック
一着持っておくと便利なシンプルでベーシックなカーディガン。
落ち着いた深みのある赤なので、インナーはもちろんライトアウターとしても使え、オンオフ問わず着回せます。
素材はウールとアクリルの混紡素材で、ネットに入れて洗濯機で洗えるイージーケアも嬉しいポイント。
かなりジャストなシルエットなので、1サイズか2サイズUPして購入するのもおすすめですよ。
JOHN SMEDLEY(ジョンスメドレー)
最高峰の技術と厳選された素材を使用し、代表的なニットブランドの一つであるジョンスメドレー。
カジュアルになりがちなカーディガンですが、高級感のある素材で上品な雰囲気を演出してくれます。
カラーもボルドーで使いやすくておすすめ。
シルエットも定番なので、トレンドに左右されにくく、長く愛用できるアイテムですよ。
BEAUTY & YOUTH UNITED ARROWS(ビューティーアンドユース ユナイテッドアローズ)
ユナイテッドアローズは、ビームスやシップスと並ぶ、日本を代表するセレクトショップの一つです。
イタリアのゼニアバルファ社の糸を採用した高級感のあるカーディガン。
色の深みと発色のよさが上品さを演出してくれます。
着丈はやや短めですが身幅は少し広いシルエットになっていて、オーバーサイズのシャツやTシャツとの相性も抜群ですよ。
WEGO(ウィーゴー)
ウィーゴーは、トレンドを盛り込んだアイテムを低価格で展開し、古着も取り扱っているブランドです。
ドロップショルダーを採用したシルエットが今っぽい着こなしにしてくれるカーディガン。
とにかくコストを抑えて今っぽい着こなしをしたいメンズにおすすめです。
白のロンTもセットになっていて、お得感の高いアイテムですよ。
ボタンレス
ボタンレスで首元からストンと落ちるキレイなシルエットが魅力のカーディガン。
鮮やかすぎず地味すぎないちょうどいい色味の赤ですね。
着丈が少し長めなので、コートの様にザックリ羽織るだけで様になる一枚です。
カーディガンの着こなしに関する記事
(関連記事)
- カーディガン(黒)のメンズの着こなし!人気のカーディガンを紹介!
- カーディガン(グレー)のメンズの着こなし!人気のカーディガンを紹介!
- カーディガン(ネイビー)のメンズの着こなし!人気のカーディガンを紹介!
- カーディガン(茶色)のメンズの着こなし!人気のカーディガンを紹介!
- カーディガン(黄色)のメンズの着こなし!人気のカーディガンを紹介!
- カーディガン(ベージュ)のメンズの着こなし!人気のカーディガンを紹介!
まとめ
いかがでしたか?
赤のカーディガンは一着持っているとコーデの幅を広げてくれますね。
今回は赤のカーディガンのメンズの着こなしと、人気のカーディガンを紹介しました。