防寒対策はもちろん、秋冬のおしゃれな定番アイテムと言えばニット帽。
気軽にコーデのアクセントになるアイテムで、年代関係なく幅広く使えるアイテムですね。
手軽なアイテムだからと言って、かぶればいいと言うわけではありません!
おしゃれに見せるなら、被り方や色の合わせ方など、細かい所まで意識するのが大切です。
そこで今回は秋冬のニット帽のメンズコーデ2022と、ニット帽のおしゃれなかぶり方や、秋冬にメンズに人気でおしゃれなニット帽を紹介します。
ニット帽のおしゃれな着こなし方
おしゃれなアクセントになるニット帽ですが、ただかぶるだけだと野暮ったくなっておしゃれ度が半減してしまいます。
ニット帽子のおしゃれな着こなし方を紹介していきます。
ぜひ参考にしてくださいね。
かぶり方
バランス
参照元URL:mens.tasclap.jp
バランスはとても大切です。
ニット帽をかぶった時、目からニット帽の先までの距離と、目から顎までの距離を意識しましょう!
だいたい同じになるように意識することで、ニット帽をおしゃれにかぶれますよ。
とてもカジュアルなかぶり方ですが、後は応用です!
上記のようにニット帽にメガネをプラスするだけで、インテリな雰囲気で大人っぽくキメれますよ。
おでこを出す
参照元URL:https://wear.jp/
ニット帽をかぶる際、こちらのメンズのように、おでこを出してかぶることですっきりとまとまります。
メンズらしくかっこよくクールにキマリますよ。
深くかぶるよりもおでこを出したかぶり方は、こなれ感も演出してくれるのでおすすめです。
前髪を出す
参照元URL:https://wear.jp/
今度は前髪を出したかぶり方です。
前髪を出してかぶるだけで落ち着いた雰囲気で優しい印象になります。
ガッツリワイルドではなく、少し甘めの印象を与えたい場合は、前髪を出したかぶり方がとてもおすすめですよ。
耳の位置
前髪やバランスの次は耳を出すのか?出さないのか?と悩みますよね。
おしゃれに見せるのであれば、耳は半分出すor全部出すがおすすめです。
今っぽくかぶるなら、耳を半分出す人が多いですよ。
襟足
参照元URL:https://wear.jp/
前の次は後ろも意識したい所!
襟足は画像のように少し見せるのがポイントですよ。
細かい所ですが、意識するとしないでは大きな差です。
色の組み合わせ
3色使い
参照元URL:https://wear.jp/
おしゃれコーデの基本は3色使いです。
合わせる色がたくさんあるとコーデも難しくなるので、まずは3色コーデを意識しましょう!
差し色に使う
参照元URL:https://wear.jp/
シンプルな着こなしには、カラーをアクセントに使うのもおしゃれなポイント!
こちらはグレーのセットアップに白の小物で爽やかな着こなし。
黒バッグも合わせてモノトーンなので、ブルーのニット帽子が差し色になっています。
2022年秋冬のニット帽のメンズコーデ16選
それではさっそく、2022年秋冬のニット帽のメンズコーデを紹介していきます。
街中のおしゃれさんは、どんなアイテムに合わせ、どんなかぶり方をしているのか?
ぜひ参考にしてみてくださいね。
秋スタイル
白のロンT×デニムのショートパンツ×グリーンのスニーカー
参照元URL:https://wear.jp/
秋らしいショートパンツを使った着こなし。
デニムパンツを合わせて大人カジュアルにキメていますね。
ポイントは白のロンTがゆったりシルエットなのと、ニット帽子とソックスのカラーを合わせているところ。
黒のロンT×ベージュのショートパンツ×黒のサンダル
参照元URL:https://wear.jp/
こちらもロンTとショートパンツスタイル。
今度は黒をベースにしながら、ベージュでやわらかな雰囲気を加えていますね。
オレンジのニット帽子を差し色に使い、秋冬のダークな雰囲気を明るく見せています。
黒の柄シャツ×黒のショートパンツ×黒のローファー
参照元URL:https://wear.jp/
秋らしく黒をベースにした着こなし。
アニマル柄のオープンカラーシャツがアーバンっぽくゆるスタイル。
そこにラインソックスを合わせてカジュアルダウン。
オレンジのニット帽をうまく差し色に使っています。
グリーンのニット×チェックのパンツ×黒のローファー
参照元URL:https://wear.jp/
秋らしさを感じるクラシカルな着こなし。
チェックパンツに黒のローファーが上品カジュアル。
そこに落ち着きのあるグリーンのニットを合わせて品よく引き締め。
白のニット帽子を差し色に使い、爽やかな雰囲気も加えています。
白のケーブルニット×ブラウンのチェックパンツ×ブラウンのブーツ
参照元URL:https://wear.jp/
今度は白とブラウンの上品スタイル。
ブラウンカラーは落ち着き感と上品さをしっかりアピールしてくれますね。
トラッドの雰囲気でワンランク上のスタイルが仕上がっていますよ。
グレーのカーディガン×白のワイドパンツ×ブラウンのローファー
参照元URL:https://wear.jp/
大人のリラックスカジュアルコーデ。
黒×白×グレーのモノトーンですが、白×グレーがメインになっているので、秋スタイルでも重たさがなく◎。
またブラウンのアイテムを合わせることで、キメすぎ感も回避しています。
定番の黒ニット帽も、モノトーンを中和するブラウン系を合わせれば、グッとこなれ感のある着こなしができますよ。
黒のジャケット×白のカットソー×ブラウンのチノパンツ×黒のモカシン
参照元URL:https://wear.jp/
今っぽなゆるカジュアルな着こなし。
黒のジャケットにチノパンツが少しゆったりサイズでリラックス感がありますね。
秋らしいカラーも素敵で、カジュアルだけど上品さもあり◎。
足元はロールアップで軽さを出し、グレーのニット帽で程よい明るさを加えています。
ネイビーのスタジャン×白のワイドパンツ×白スニーカー
白×ネイビー×ベージュの3色コーデ。
今季はスタジャンの人気度も上がっているので、ぜひ合わせたいですね。
白×ベージュの淡色にしつつ、ネイビーカラーがうまく差し色になっています。
またスタジャンとスニーカーの配色も合わせて統一感を出しているのも◎。
冬スタイル
グレーのトレンチコート×グリーンのスウェット×黒のジョガーパンツ
参照元URL:https://wear.jp/
昨年から続くグリーンのカラーは人気ですね。
グレー×黒ベースのシックな雰囲気に、グリーンのスウェットが程よいアクセントになっています。
またニット帽子もグリーンで合わせつつ、浅めにかぶりことでリラックス感+可愛らしさがありますね。
トレンチコートのキチンと感も、スウェット×ジョガーパンツでしっかり今どきのリラックスを出せています。
グリーンのチェスターコート×白のパーカー×黒のパンツ×黒のスニーカー
参照元URL:https://wear.jp/
落ち着いた大人の上品カジュアルコーデです。
白のパーカーに黒のパンツでスタイリッシュな雰囲気を作りつつ、グリーンのチェスターコートが上品さをアピール。
少しダークな雰囲気でもあるので、白のニット帽子をうまく差し色に使って華やかに見せています。
カーキのジャケット×カーキのパーカー×カーキのパンツ×黒のスニーカー
参照元URL:https://wear.jp/
カーキと黒の2色コーデ。
ミリタリー感を加えたストリートスタイルがとてもかっこいいですね。
少しゆるっとしたシルエットが今っぽくもあります。
黒でしっかり引き締め、カジュアルすぎないのもポイントです。
黒のチェスターコート×グレーのパーカー×デニムパンツ×白のスニーカー
参照元URL:https://wear.jp/
シンプルな上品カジュアルスタイル。
グレーのパーカーにデニムパンツとスニーカーに、ニット帽子を合わせて定番カジュアル。
そこに旬なオーバーシルエットのチェスターコートを合わせ、上品なリラックス感があります。
黒のダウンジャケット×白のスエット×オレンジのカットソー×黒のワイドパンツ×黒のスニーカー
参照元URL:https://wear.jp/
大人のストリートコーデです。
黒と白色ベースのスタイリッシュな着こなし。
今っぽく少しゆったり感のあるシルエットが◎。
アクセントにオレンジのカットソーを差し色に使い、冬のコーデを華やかに仕上げています。
黒のダウンジャケット×ベージュのスウェット×デニムパンツ×ネイビーのスニーカー
参照元URL:https://wear.jp/
大人のストリートスタイル。
ダウン×スウェット×デニムパンツのカジュアルな着こなし。
ネイビー系で合わせているので上品さがありますね。そこにグリーンのニット帽子を差し色に使い、大人っぽく見せています。
グリーンのダッフルコート×ベージュのシャツ×ドット柄ネクタイ×ブラウンのチェックパンツ×ブラウンのブーツ
参照元URL:https://wear.jp/
英国の雰囲気を感じるブリティッシュスタイル!
グリーンやブラウンをベースにした落ち着いた雰囲気が◎ですね。
そこにチェック柄のパンツを合わせてカジュアルに決め、白のニット帽子をうまく差し色に使っています。
黒のブルゾン×黒のペインターパンツ×黒のブーツ
黒のワントーンにパープルのニット帽子が差し色になったコーデ。
メンズ感の高い黒のワントーンですが、パープル色がうまく中和しやわらかさもあり◎。
メリハリのあるカラーで、ニット帽が主役級のコーデです。
秋冬にメンズに人気でおしゃれなニット5帽
秋冬のメンズコーデに物足りなさを感じた時は、おしゃれなニット帽の出番ですね。
最後に秋冬にメンズに人気でおしゃれなニット帽を紹介していきます。
ぜひあなたにぴったりの素敵なニット帽を見つけてください。
シンプルでかぶりやすい
使い勝手抜群なシンプルなデザインで、どんなコーデにも合わせやすいですよ。
個性を引き出しアクセントになる豊富なカラーバリエーション。
伸縮性も抜群で、不快感なくかぶれる優しい肌触り!
おしゃれなワンポイントアイテムとして重宝できます。
ふんわり優しい雰囲気
こちらは人気ブランであるハイランド2000のニット帽子です。
肌触りもふわふわでかぶり心地がとてもよく、ボリュームのある絶妙なシルエットですよ。
また独特な編み方が季節感もアップしてくれ、ヘビロテしたくなること間違いなしです!
カラーバリエーション豊富
ゴリラマークが印象的なベンデイビスのニット帽子です。
とてもカジュアルで可愛いデザインで、低価格とは思えないほどしっかりとした素材感ですよ。
20色展開で、カラー違いで揃えたくなるほどおしゃれなニット帽子です。
つば付き
こちらはつば付き細ケーブルニット。
ケーブル編みと折り返しのようなデザインが特徴で、秋冬コーデにピッタリです!
つば付きで紫外線もカットできるなど、アクセントに最適なニット帽子ですよ。
浅くかぶるならこれ
リブ編み仕様株かぶりやすく、浅くスッキリかぶりたい方におすすめ。
デザインはタブつきのシンプルなデザインで、ワンポイントにもなってくれますよ。
また55グラムで軽量なので、長時間かぶっても疲れないのも嬉しいですね。
ニット帽に関する記事
(ニット帽の種類や被り方)
(人気ブランド特集)
まとめ
いかがでしたか?
肌寒くなる秋冬のおしゃれなメンズコーデには、やっぱりニット帽はかかせませんね。
ただおしゃれに見せるなら、正しい被り方や合わせ方をマスターする必要があります!
ぜひこの記事を参考にして、おしゃれの着こなし幅を増やしてくださいね。
今回は秋冬のニット帽のメンズコーデ2022と、ニット帽のおしゃれなかぶり方や、秋冬にメンズに人気でおしゃれなニット帽を紹介しました。