『ブラックスーツをかっこよく着こなしたい!』
『ネクタイやシャツをどう合わせればおしゃれになる?』
『おしゃれな人の着こなしを参考にしたい!』
数あるカラーの中でもスタイリッシュな雰囲気を演出し、男らしい印象にしてくれるブラックスーツ。
どの様なシャツやネクタイを合わせれば、よりおしゃれな着こなしができるのか?
そこで今回はブラックスーツを着こなす時の、ネクタイやシャツのおしゃれな組み合わせを紹介します。
ブラックスーツに合うネクタイやシャツのおしゃれな組み合わせを紹介!
ブラックスーツ自体の仕立てや、生地のよさはもちろん大事ですが、ブラックスーツ自体を更におしゃれに表現するには、どの様なシャツやネクタイの組み合わせがあるのか?
それではさっそく、ブラックスーツを着こなす時の、ネクタイやシャツのおしゃれな組み合わせを紹介します。
白シャツ×小紋柄ネクタイ
ブラックスーツに合うネクタイやシャツのおしゃれな組み合わせ方1つ目は、白色のシャツと小紋柄のネクタイです。
ブラックスーツ自体がコントラストの強いカラーになりますので、小紋柄のネクタイを合わせることで、柔らかい演出をすることができます。
参照元:https://s-media-cache-ak0.pinimg.com/
また、ブラックスーツは、真面目な印象を与えることができるため、誠実さをアピールすることができます。
上記の画像の様に、ポケットチーフを合わせればドレス感を演出することもできますので、まずは王道の白色のシャツ×小紋柄のネクタイが、おすすめのおしゃれな組み合わせ方です。
ブルーシャツ×紺のネクタイ
ブラックスーツに合うネクタイやシャツのおしゃれな組み合わせ方2つ目は、サックスブルーのシャツと爽やかな紺のネクタイです。
ブラックスーツは、スタイリッシュな演出ができる反面、ダーク色のために重たい印象を与えてしまいます。
メンズらしい爽やかさをアピールするには、サックスブルーのシャツがおすすめ。
参照元:http://blog.y-aoyama.jp/
サックスブルーのシャツに合うカラーのネクタイは、「青」「緑」「黄色」がおすすめ。
上記の画像の様な、はっきりとした濃い青色のネクタイを合わせれば、ブラックスーツの重たい印象は軽減され、爽やかでフレッシュな印象を与えることができますよ。
派手なカラーのネクタイ×白orネクタイと同色のシャツ
ブラックスーツに合うネクタイやシャツのおしゃれな組み合わせ方3つ目は、派手なカラーのネクタイと、白シャツかネクタイと同色のシャツ。
派手な柄のネクタイを合わせれば、華やかな演出をすることができます。
ブラックスーツ自体がインパクトがありますので、派手過ぎかな?と思うくらいのネクタイを選んでくださいね。
参照元:http://img.u-note.me/
例を上げると、「大きめのチェック柄」「ドット柄」などがおすすめです。
また、華やかな演出をするには、白色のシャツか、ネクタイと同系色のシャツを合わせれば、おしゃれにな着こなしになりますよ。
白シャツ×黒色ネクタイ
参照元:http://img.mensclub.jp/
ブラックスーツに合うネクタイやシャツのおしゃれな組み合わせ方4つ目は、白色のシャツに黒色のネクタイです。
ベーシックな組み合わせ方ですが、メンズのクールでスタイリッシュな印象に。
黒色と白色のメリハリ感があり、ブラックスーツと合わせて洗練された大人の雰囲気を演出をすることができますよ。
ピンホールカラーシャツ×小紋柄ネクタイ
ブラックスーツに合うネクタイやシャツのおしゃれな組み合わせ方5つ目は、ピンホールカラーシャツと小紋柄のネクタイ。
ピンホールカラーシャツ(襟の中程にピンを通したシャツ)を合わせることで、ネクタイに立体感をもたせられます。
参照元:https://otokomaeken.com/
立体感があることで上品な雰囲気を加えられ、ブラックスーツと合わさって、スタイリッシュ感の高い演出をすることができます。
また上記の画像の様に、小紋柄のネクタイを合わせると、大人のおしゃれな遊び心も表現しています。
ブラックスーツの着こなしを紹介!
最後はブラックスーツの着こなしを紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
白色のシャツ×黒色のネクタイ×白色のポケットチーフ
参照元:https://otokomaeken.com/
白色のシャツに黒色のネクタイを合わせた王道の着こなし。
ブラックスーツのスタイリッシュ感と合わさることで、大人の風格を上げてくれますよ。
白色のポケットチーフを合わせて、ベーシックなフォーマルテイストに仕上げています。
ギンガムチェックシャツ×織柄のネクタイ
参照元:https://otokomaeken.com/
モノトーンのカラーで合わせたシックな着こなし。
ブラックスーツのスタイリッシュ感と、ギンガムチェックのカジュアルが組み合わさり、シックな中にラフな雰囲気を合わせた、ワンランク上の着こなし方ですね。
柄のアイテムをコーデに取り入れやすいのもブラックスーツの大きな魅力です。
ピンホールカラーシャツ×ニットのネクタイ×白色のポケットチーフ
参照元:https://otokomaeken.com/
ピンホールカラーシャツを合わせ、ネクタイに立体感を加えたおしゃれな着こなし。
ネック周りに立体感があることで、デキる大人の雰囲気を感じますね。
ネクタイはニットタイプを合わせ、シンプルな無地のポケットチーフでアクセントをつけた、ワンランク上のおしゃれな着こなし方です。
白色のシャツ×小紋柄のネクタイ×ネクタイピン
参照元:http://www.uktsc.com/
ブラックスーツに白色のシャツと小紋柄のネクタイを合わせた、ビジネスでも使える着こなし。
ネクタイピンを使い、ネクタイを少し引き上げることで立体感が生まれ、スーツの着こなしで大切なVゾーンにこなれ感を表現することができます。
ブラックスーツのスタイリッシュ感と合わさり、上品で落ち着いた大人の雰囲気を表現していますね。
白色のシャツ×ノーネクタイ
参照元:https://otokomaeken.com/
ブラックスーツを前面に押し出したラフな着こなし方ですね。
白色以外のシャツを合わせると派手すぎていやらしい感じになりがちですが、白色のシャツを合わせているので、ダンディで男前度の高い仕上がりになっています。
ノーネクタイでもおしゃれ度を上げた着こなしができるとわかりますね。
白色のシャツ×黒色のネクタイ×ローファー
参照元:https://otokomaeken.com/
ブラックをベースにしたスタイリッシュな着こなし。
王道のコーディネイトですが、ローファーを合わせることで周りと差を付けていますね。
大人感の高いブラックスーツに、遊び心を加えた着こなし方です。
白色のシャツ×赤色のニットのネクタイ×白のポケットチーフ
参照元:https://s-media-cache-ak0.pinimg.com/
赤色のニットのネクタイを合わせ、全体の差し色に使った着こなし。
グッと華やかな印象になりますね!
ブラックスーツに、赤色のネクタイは覚えておきたい代表的なコーディネイト方法の一つ。
また、ニットのネクタイを合わせてこなれ感を出し、おしゃれ度を上げています。
ストライプシャツ×黒色のネクタイ
参照元:http://blog.uktsc.com/
スリムなブラックスーツを合わせ、スタイリッシュ度を上げた着こなし。
黒色のネクタイを合わせたシンプルな着こなし方なので、あえてストライプシャツを合わせることで、こなれ感を演出しています。
ピンクシャツ×ピンクのネクタイ
参照元:https://i2.wp.com/
シャツとネクタイを同系色のピンク色で合わせた華やかな着こなし。
ブラックスーツに合わせているので、全体はしっかりと引き締まりながらもVゾーンに華がありますね。
白色のシャツ×サックスブルーのネクタイ
参照元:http://blog.uktsc.com/
サックスブルーのネクタイを合わせた爽やかな着こなし。
サックスブルーは、フレッシュで爽やかな印象を与えてくれるので、社会人1年目の方には、特におすすめのコーディネイト方法です。
(関連記事)
いかがでしたか?
ブラックスーツに限らず、スーツの着こなした方で、おしゃれなのかを決めるポイントはVゾーンです。
シャツとネクタイの着こなし方を参考にし、おしゃれでかっこいいブラックスーツの着こなし方をしてくださいね。
今回はブラックスーツを着こなす時の、ネクタイやシャツのおしゃれな組み合わせを紹介しました。