冬のおしゃれに、マフラーは欠かせないアイテムの一つです。
おしゃれなプラスワンアイテムのマフラーですが、巻き方がいつもワンパターンになりがちではありませんか?
今回はメンズのマフラーでおしゃれな巻き方を紹介します。
メンズのマフラーでおしゃれな巻き方10パターン
マフラーの巻き方は、種類も多くどれもおしゃれな巻き方ばかりですよね。
『おしゃれだけど巻き方がわからない!』
『難しそう!』
そう思っているメンズは必見です。
とても簡単におしゃれにキマるマフラーの巻き方で、冬のおしゃれを楽しんでくださいね。
それでは、メンズのマフラーでおしゃれな巻き方を紹介します。
①ボリュームネック
参照元:https://www.leon.jp/
メンズのマフラーのおしゃれな巻き方で定番とも言えるボリュームネック。
こちらのメンズのように、柄物やロングマフラーに最適ですよ。
その名の通り首元にボリュームを与え、対比効果で小顔効果も非常に高いですね。
ボリュームネックはとても簡単にできるおしゃれなマフラーの巻き方です。
- 左右の長さを揃うように頭にかける。頭にかけておくことで仕上がった時のボリューム感に差がつきます。
- 両端を首の後ろにまわす
- 首の後ろで一結び
- 頭にかけた部分を後ろに下ろす
②ピッティ巻き
参照元:https://www.gloryguy.jp/
「ミラノ巻き」とも呼ばれる、イタリアでは定番のマフラーのおしゃれな巻き方であるピッティ巻き。
スタイリッシュなスマート感がありながら、立体感があるのでグッとおしゃれ度がアップします。
こちらのメンズのように、カーディガンやジャケットに合わせるのがおすすめですよ。
- マフラーの3分の2くらいの長さの部分を首にかける
- 長い方を一巻。この時、左右の長さが2:1くらいになるのがポイントです。
- 先ほど巻いた内側から長い方を引き出す
- 引き出した部分の輪に短い方を通し、全体のボリュームを整える
③ワンループ巻き
参照元:https://zerokarahazimeru
メンズのマフラーのおしゃれな巻き方の定番中の定番、ワンループ巻きです。
巻き方はとても簡単で、誰もが1度は巻いたことがありますよね。
カジュアルやフォーマルなスタイルに関係なく、おしゃれに巻けるのも魅力です。
こちらのメンズのように首元にボリュームを与えながら、スマートな印象に仕上がっていますね。
- マフラーの端と端を合わせて2つ折りにする
- 首にかける
- 輪ができた部分に両端を通す
④ラウンド巻き
参照元:https://geeq.jp/
ラウンド巻きも先ほど紹介したワンループ巻きと同様に、おしゃれなマフラーの巻き方の定番。
サラッと巻いてこなれ感もアップできるおすすめの巻き方です。
こちらのメンズのように、ジャケットを合わせた大人カジュアルなスタイルに、アクセントで柄物のマフラーをラウンド巻きでプラス。
両端をジャケットにインして、粋な雰囲気に仕上がっています。
参照元:https://visualshoxxx.com/
- マフラーを首にかける
- 片方を一巻する
- 左右の長さを整える
長さを整えるときに、あえて左右の長さを変えてアシメトリーに仕上げるのもおすすめですよ。
⑤襟立て巻き
参照元:http://blog.livedoor.jp/
コートやジャケットが活躍する冬におすすめの巻き方が襟立て巻き。
こちらのメンズのように、Pコートやトレンチコートに相性抜群ですよ。
ショート丈のマフラーだとコンパクトにまとまります。
もちろんロングマフラーにも最適ですよ。
襟を立てた粋なスタイルは、メンズのコーデをクールにキメてくれますよ。
①ジャケットやコートの襟を立て、外側にマフラーを一巻させる
参照元:http://blog.livedoor.jp/
②片方の端を輪の中へ通す
参照元:http://blog.livedoor.jp/
③もう片方を上から輪の中へ通す
参照元:http://blog.livedoor.jp/
⑥ジョルジナ巻き
参照元:https://www.imn.jp/
別名「ダブルクロス」とも呼ばれている、イタリアで大人気のジョルジナ巻き。
こちらのメンズのように、モノトーンなコーデも首元が華やかになり、アクセントになりますね。
柄物のロングマフラーにおすすめのおしゃれな巻き方です。
- 片方が長くなるように首にかける
- 長い方の端を一巻
- 巻いた端を輪に通す
- 通した端の下からもう片方をくぐらせ前で垂らし、全体のボリュームを整える
⑦片リボン結び
参照元:https://allabout.co.jp/
少し可愛げがあって、メンズの首元を華やかに仕上げてくれる片リボン結び。
こちらのメンズのように、スーツなどビシッとしたスタイルを優しい印象でおしゃれにキメてくれる巻き方です。
- 片方の長さが少し長くなるように首に一巻き
- 短くした方が下になるようにクロスさせる
- 長い方のネクタイをもう片方に巻きつけて、首元の下から取り出す
- 3で取り出したループにもう一方の先端を通す
- 先端をいれたら全部引っ張らずに、リボンのように残して立体的になるよう整える(※首元の締まり具合はお好みで調整してください)
⑧ニューヨーク巻き
参照元:https://www.cep-shop.jp/
程よくエレガントな印象に仕上げてくれるニューヨーク巻きは、ロングマフラーに最適。
こちらのメンズのように、ストールのような大判タイプのマフラーは、コートを合わせたコーデにピッタリ。
タイトなマフラーには、ジャケットがよく合いますよ。
大人な雰囲気を演出したい時におすすめのおしゃれな巻き方です。
- 片方の端を長くして首にかける
- 長い方を一巻させる
- 両端を一結びさせて前へ垂らし、首元と結び目の間に隙間ができるように整える
⑨プレーンノット巻き
参照元:https://www.rakuten.ne.jp/
ビジネススタイルやパーティーなどのフォーマルなスタイルにぴったりなプレーンノット巻き。
ネクタイの定番の巻き方でもあり、インテリな雰囲気に仕上げてくれます。
こちらのメンズのように、スーツのジャケットと相性抜群ですよ。
程よいボリューム感と知的な印象で、大人なメンズにおすすめの巻き方です。
- 片方が長くなるように首にかける
- 短い方を上にしてクロスさせる
- 長い方を短い方の上へまたがせる
- 長い方の先端を、首元の輪に下から喉元へ通す
- 長い方の先端をループに通して形を整える
⑩スヌード巻き
参照元:https://www.clubd.co.jp/
スヌードはメンズにとても人気のアイテムですが、マフラーをスヌード巻きすれば、手軽におしゃれなスタイルが楽しめるんです。
ボリューム感を出したいのでロングマフラーがおすすめです。
- マフラーを首にかける
- 両端を結び、大きな輪を作る
- 左右を持ち、8の字のようにクロスさせる
- 結び目が首の後ろになるようにかぶり、全体を整える。
メンズに人気のマフラー6選
最後にメンズに人気のマフラーも紹介しておきます。
買い替えや買い足しを検討されているなら、併せてチェックしてみて下さい。
チェック柄
やわらかで上質なカシミヤ素材は、チクチク感がなく、肌触りが抜群で付け心地のいい人気のマフラーですよ。
チェック柄がアクセントになり、シンプルな着こなしに華やかさをプラス。
ダークな冬のコーデもおしゃれにキメてくれる定番アイテムです。
DAKS(ダックス)
1894年創業のダックスは、英国の気品を伝える伝統のあるブランドです。
シンプルなデザインでさりげなくおしゃれな雰囲気を演出していますよ。
また英国ならではのふわふわの上質なウール素材は、クオリティの高いマフラーでスタイルを選ばず幅広く合わせれるアイテムです。
ストライプ柄
落ちついた色合いで細かなストライプ柄が品のあるデザインで、色々なコーデに相性のいいマフラー。
カジュアルなコーデからビジネスシーンまで、幅広く活用できる万能なアイテムですよ。
いつもの着こなしにアクセントを加え、スタイリッシュな雰囲気を醸し出してくれる一本です。
ボリュームマフラー
色々な巻き方ができ、小顔効果も高いボリュームマフラー。
素材はチクチク感の無いアクリル100%になっており、軽くて優しい肌触りです。
着回し力抜群の無地が3色と、アクセントになる色柄が11種類あり、シーンや好みに合わせてチョイスが可能。
どんな巻き方でも程よいボリューム感を与えてくれますね。
ネイティヴ柄
インパクトのあるネイティヴ柄が、おしゃれにこなれ感を演出してくれるマフラー。
コーデにアクセントをつけたい方におすすめですよ。
大判サイズなので色々な巻き方でおしゃれなコーデに仕上げてくれます。
カシミヤ100%
やわらかなカシミヤ100%の素材で、高い保温性と滑らかな肌触りのマフラー。
上品な光沢が高級感もしっかりと感じさせるアイテムですね。
デザインはシンプルな無地ですが、表と裏でカラーが異なるリバーシブル仕様になっており、見る角度や巻くたびに表情を変えてくれます。
落ち着いたカラーリングでオンオフ問わず活用できる一本ですよ。
マフラーに関するおすすめの記事
- マフラー(ネイビー)のメンズコーデ!人気のネイビーのマフラーも紹介!
- マフラーのメンズに人気のブランド!おすすめのブランドも紹介!
- マフラー(黒)のメンズコーデ!人気の黒のマフラーも紹介!
- マフラー(グレー)のメンズコーデ!人気のグレーのマフラーも紹介!
- マフラー(白)のメンズコーデ!人気の白のマフラーも紹介!
- マフラー(柄物)のメンズコーデ!人気の柄物のマフラーも紹介!
まとめ
いかがでしたか?
マフラーのおしゃれな巻き方をマスターしたあなたは、おしゃれメンズの仲間入りですね。
いつものコーデに、おしゃれな巻き方でマフラーをプラスして、周りのメンズに差をつけちゃいましょう!
今回は、メンズのマフラーでおしゃれな巻き方を紹介しました。