ボディーミストといえば、今ではメンズにも人気のアイテムですよね。
香水では少し香りがキツイかな?というメンズに、人気が急上昇中です。
沢山のメーカーから豊富な品揃えのボディーミストが展開されているので、選ぶのに迷ってしまいますよね。
そこで今回はメンズに人気でおすすめのボディーミストを紹介いたします!!
ボディミストと香水の違いは?
参考URL:https://felice-kaori.com/
香水が苦手ならボディミストがいいよ!とは聞くけど、実際に香水とは何が違うのか知っていますか?
- ボディミスト :香り+保湿効果
- 香水:香り
がベースになります。
つまり香水は香りを楽しむ為に作られていますが、ボディミスト は香りとケアを同時に得る事ができます。
ここをベースにしながら、細い違いをみていきましょう!
ボディミストと香水の成分の違いは?
参考URL:https://memoco.jp/
香水は香りがメインのアイテムをお伝えしましたので、香水には香料とアルコールが主成分になっています。
つまり肌が弱い人は、香水をつけるとかぶれてしまった人がいるのはこのためですね。
一方でボディミストにも同じくアルコール成分は使われていますが、量は少量になっている為、肌が弱い方でも使えるのが大きな違いですね。
ボディミストと香水の香りの持続時間の違いは?
参考URL:https://www.jgs-media.com/
- ボディミスト:1時間前後
- 香水:1時間から12時間(種類によって変わる)
ボディミスト は香りの持続時間が少ないということは、香水よりも香りが軽いことになります!
ボディミストは、香りが軽い分、気になる度に頻繁に吹きかけないといけないデメリットはありますが、接客業や香水がNGな仕事柄の人、スポーツ後や汗や臭いが気になる方にははおすすめですね。
つまり香水が苦手ならボディミスト がいいよ!と進められるのは、こういった理由があるからですよ。
ボディミストの選び方
ボディミスは複数持ちがおすすめ
参考URL:https://otokomaeken.com/
ボディミストを選ぶ際、香りをチェックされると思いますが、多くの方は、複数のボディミストの中から、なんとか1つに絞って選んでいると思います。
ボディミストのデメリットでもある持続時間が短いこともあり、しっかりと香りを選んでいると思いますが、持続時間が短い事をメリットとしてとらえ、1日の中で気分を変える為にも香りを変えてみるのも大切ですよ。
香水に比べるてお値段も低価格になっていますので、1つに絞るのではなく、複数の香りをチェックし、自分がリラックスできる香り、メリハリを付けたい香りなどに分けて、選んでみてください。
成分をチェック!
参考URL:https://ameblo.jp/
ボディミストは、香り+保湿と伝えしましたので、当然、美容成分もチェックして欲しい所です。
- 保湿成分であるヒアルロン酸やコラーゲン
- UVカット成分
- ニキビケア成分
など、色々な美容成分がありますので、香りと美容成分の両方をぜひチェックしてくださいね。
ボトルの大きさもチェック!
参考URL:https://item.fril.jp/
ボディミストの持続時間は1時間前後と短いです。
その為、頻繁に付け直す事が予想されますので、カバンに入る大きさのボトル選ぶもポイントです。
目安としては、100ml以下だとカバンに収納しやすいですよ。
ただしその分、量も減ってしまいますので、100均でも買えるアトマイザーを別で変えば、容量の多いボディミストを購入し、アトマイザーを携帯するのも手ですね。
ボディーミストでメンズに人気でおすすめは?(13選)
メンズに人気のボディーミストは、どのようなボディーミストでしょうか?
香りもさまざまで、好みも沢山あるかと思います。
それではさっそく、メンズに人気でおすすめのボディーミストを紹介いていきます。
FERNANDA(フェルナンダ)
レディースにも人気のフェルナンダのボディーミストから、メンズ用ボディーミストが登場しました!
香水よりもほんのり香るフェルナンダのボディーミストは、通勤にも使いやすくて人気ですよ。
ボディーミストの中でも香りの持ちもよく、多くのファンに支持されています。
AQUA SAVON(アクアシャボン)
シャボンの香りでリラックス効果もあり、汗やたばこのニオイ対策にもってこいのボディーミストですよ!
メンズにも気軽に使えるデザインで、スッキリと鞄に収まるデザインで、持ち運びにもとても便利です。
BOTOCOLLAX(ボトコラックスブラック)
エイジングケアブランドから誕生した、全身用に使えるボディーミストになっています。
顔にも使えるので、シャワー後などのスッキリしたい時におすすめですね。
セクシーな香りも魅力的ですよ。
POLA(ポーラ)
薬用デオドラントのボディーミストになります。
メンズのニオイの変化に徹底アプローチし、ニオイをブロックする効果があります。
保湿成分も配合され乾燥にも効果的ですよ。
AXE(アックス)
メンズコスメで人気のブランドですので、ご存知の方も多いと思います。
爽やかな香りで、上半身にスプレーするだけで、全身からほのかな香りを漂わせることができますよ。
好感のもてる香りで、女性からの支持もありますよ。
ALAIN DELON(アランドロン)
サムライという香水はご存知でしょうか?
そのサムライライトの香水と同じ香りのボディーミストが登場しました。
強い香りが苦手な方でも、ボディーミストを使えば職場や学校でもお使い頂けます。
爽やかな香りでルームフレグランスとしても使える、メンズに人気のボディーミストです。
BODY FANTASIES(ボディーファンタジー)
アメリカ発の大人気ブランドのボディーファンタジーから、ユニセックスで使える日本限定ラインのボディーミストが誕生しました!
4種類の香りからお選び頂けます。
価格も値頃感たっぷりで、その日の気分で香りを変えたり、何種類かを買われる方も多くなってきてますよ。
COLOR/z(カラーズ)
香りも5種類で、スタイリッシュなデザインも魅力なボディーミストになっています。
珍しく違う香りの重ねつけも出来る、斬新な使い方ができます。
オリジナルのお洒落が楽しめるので、自分流の香りを作ってみてください。
HYPE(ハイプ)
こちらのメンズに人気のボディーミストは、ハイプのボディーミストです。
7種類の香りから選べ、ひと吹きするだけでリフレッシュできますよ。
LEBEL(ルベル)
こちらはルベルのボディーミストです。
水分量が少ないメンズの肌に合わせて開発されたボディーミストですよ。
過剰な皮脂をコントロールし、汗によるテカりやベタつきなどのニオイにアプローチしてくれます。
爽やかな香りでリラックスする事ができますよ。
WELEDE(ヴェレダ)
オーガニック素材で作られたボディーミストですよ。
天然ハーブが使われているので、甘すぎない香りがメンズに人気ですね。
気分を変えたい時やお出掛け時に使ったり、バスタイムで使うメンズも多いですよ。
BODYCOLOGY(ボディコロジー)
ボディコロジーのボディーミストは、レディースに人気があるブランド、最近ではメンズにもおすすめなできるボディーミストが揃っています。
やわらかく清潔感が漂う香りが魅力的で、華やかなホワイトムスクの香りでおすすめです。
THE BODY SHOP(ボディショップ)
軽やかに香るボディーミストは、ほのかな香りでリフレッシュしたい時におすすめなボディーミストです。
シンプルな軽やかな香りが自慢ですね。
モリンガの香りで、メンズ・レディースともにおすすめできるボディーミストです。
ボディミストの使い方を紹介
付け方は?
参考URL:https://kirari-media.net/
ボディミストの正しい付け方は、清潔な素肌に直接かける事です。
つまり外出先で使う場合は、必ず汗をしっかり拭き取ってから付けてください。
汗と混ざって、いい香りを出すはずが、不快な臭いを出してしまう場合もあります。
またお風呂後に使う場合は、ボディクリームやワセリンを全身に塗った後につければ、香り成分がボディクリームなどに浸透して長持ちできますよ。
この時のポイントは、ボディクリームなどは無香料を使うと、ボディミスト の香りがよく引き立ちます。
付ける場所は?
参考URL:https://sanroku-go.com/
香水ではよく手首につけるシーンをよく見かけますが、ボディミストの場合は、手首は控えてください。
手首は水に触れる機会も多く、発熱しやすい部位でもあるので、直ぐに香りが飛んでしまいます。
香りは「下から上に」が基本となっていますので、
- 足首
- ひざ裏
- 太ももの内側
- ウエスト
などにつけるのがおすすめですよ。
これはボディミストだけでなく香水でも言える事ですので、下からゆっくり上がってくるほのかな香りを楽しんでください。
(関連記事)
気になるボディーミストは見つかりましたか?
ほのかな香りで心も体もリフレッシュしましょう!!
良い香りでモテ度もアップすること間違いなしですね。
今回はメンズに人気のボディーミストと、おすすめのボディーミストも紹介しました!!